契約がユルかったため、たつき監督らは独自に「けものフレンズ」作品の活動を開始。コミケで「けものフレンズ」系商品の販売するなどアクティブに行動し、関係者との間で悪い意味で注目を集めた。
ちなみに、コミケ商品に関して「製作委員会の許可済み」としておきながらも、実は公式な許可を得ていなかった可能性があるとの情報もある。
「けものフレンズ」最終話(12話)の1週間後に、たつき監督らが独自に作成してニコニコ動画に掲載した「けものフレンズ」(12.1話 / ばすてき)が、関係者の間で亀裂が走る決定打となった可能性があるという。たつき監督らの自由すぎる行動に、関係者の堪忍袋の緒が切れたということか。
「ばすてき」に関して特に激怒している人物Xがおり、それが誰なのかは名を伏せるが、阿修羅のように、烈火のごとくブチギレ激怒したとの情報もある。人物Xがどれほどの権力があるのか計り知れないが、人物Xの感情がたつき監督の降板に大きく関係している可能性がある。
しかしながら、我々は契約内容を深く知るわけではなく、たつき監督らがルール違反を犯したのかどうか、判断することはできない。また、ルール違反をしていなかったとしても「関係者の感情論」が入ったのだとすれば、この騒動は非常に複雑な問題となる。
たとえばだが、契約ルールを守っていたとしても、たつき監督らと製作委員会側で、以下のような視点の違いが生まれてもおかしくない。それであれば、両者に亀裂が走るのも理解できる。
たつき監督側: 契約ルールはしっかり守ってやった
製作委員会側: うまく契約の抜け穴をかいくぐられた
契約内容によっては、たつき監督らが独自にコミケで「けものフレンズ」商品を販売したとしても、製作委員会に「権利の確認」をする必要がないかもしれない。よって、製作委員会にコミケ商品の報告をしなかったとしても事実上の「製作委員会の許可済み」となりえる。
製作委員会が「報告してよ」と言ってきても、たつき監督らは「報告しなきゃいけないルール(契約)でしたっけ?」となりえる。
長すぎるので以下ソース (ばすてき動画あり)
http://buzz-plus.com/article/2017/09/29/kemono-freins-basuteki/
じゃあばすてきうpした時に権利者侵害か何かで消したら良かったんじゃね
再生数200万越えるまで放置して未だに見られるのはどういう事か?
文春が調査に入ったからKADOKAWAも終わりかな。
双方だんまりになっちまってるから結局のところの内実はよくわからんが
どの道この時点でのたつきリストラはビジネス的観点からして単純に損失
経営陣が無能なのは間違いないわ
>>4
そりゃあ説明できないからだろう。権利者って誰だよって話になるし。 KADOKAWAのアニメ事業部のお偉いさんかなぁ
「はぁ?ばすてきだと?他のKADOKAWAアニメが売れなくなるだろ!やめさせろ!」
こんな感じだろうな
仮に激怒した権利者Xが居たとしても
それはヒットしたから金になると考えてるからだよな
ゲーム終わって産廃なコンテンツだからゆるい契約結んだわけだしさ
原作が大ヒットなアニメなんか契約で縛られて何もできないし
経営アホだな
関係者全員集めて討論させろよ
もちろんつべでライブ中継してね
角川の狙いは3Dモデルデータだろう。いちいちヤオヨロズに発注しないとアニメキャラのグッズを作れないなんて非効率極まりない。
問題は、3Dモデルデータは工業製品の金型に相当する企業の重要資産だということ。アニメ業界の常識で買い叩いたら交渉決裂するに決まってる。
「ばすてきまでは許すけど以後は勝手なことしないでね」ってな感じで委員会(角川)がお願いしたら
ヤオヨロズ(たつき)側が「うちらのやり方に文句言われたからもうやらない」ってな感じで辞退したんでしょ
でもヤオヨロズ側は独占して金儲けしたいから
たつき利用してファンを煽ったんでしょ
卑怯だぞヤオヨロズ
>>12
キャラの権利は委員会にあるからなあ
ヤオヨロズが今後余計なことしたら裁判沙汰じゃね? >>7
これ
多少金掴ませてでも飼いならすべきだった。そのせいで商機を全部吹っ飛ばす結果に これは法的に正しい方が正義
もし感情論で激怒しているだけなら唯のクソ野郎
いくらKADOKAWA擁護してもようこのアニメ終わりだろ
バズっぽいなと思ってURLみたらバズだった
分かりやすいよね このバイラルメディア
警告は8月以前で降板申し入れが8月入ってだろ
コミケ関係ないんじゃないの
>>17
正義なんてどうでもいい
ゴタゴタ揉めてるアニメなんて見たくないわ なんだこのバカみたいな文章。阿修羅のように怒った人物xってw
角川出版部がメインだったのがあとからアニメ部が入ってきて
「ガイドブックつきDVDとか出すなBOXにするぞ」って言い出したらしいよ
サイゾーのフェイクをバズプラがロンダとか臭すぎてバキュームカーの廃ガス直吸いの方がマシなレベル
11話から12話までの一週間をソワソワして過ごして久しぶりにテレビの前にかじりついたアニメが
まさかこんなドッタンバッタン大騒ぎになるとは思ってなかったよ
もう2期じゃなくリブートした方がいいかも
けものフレンズ 怒りのデスロード
ワッチョイのある本スレが静かなのが全てを物語ってる
ここもお漏らししないかな
もう熱が冷めちまったからな
コンビ二でタイアップされてても嫌悪感しか湧かなくなったし
スマホアプリまた爆死だろうし関係者の感情論とか言ってるなら角川無能すぎだろ
その関係者こそ首にすべきだろ
で、どうなの?
結局人物X=吉崎観音ってことでいいのか??
早く特定しろよおまえら蔵書のケロロ軍曹をBOOKOFF送りにするかどうかの判断材料にするんだから
カドカワ版とたつき版のけものフレンズ作りなよ
で、信者同士でミシシッピーバーニングばりの抗争やろうぜ
でも、なんだかんだヲタは見ちゃうし金落とすんじゃねーの?
作り手と買い手が珍しく合致したものを権利でぶっ壊していたら育つものも育たないわ勿体無い
最後にクリスマスケーキ買って終わりにするわ(´・ω・`)
ホビーショーで、けもフレのプラモとか発表されてるみたいだけど
この騒動で酷い目見るんだろうな…模型メーカーは
>>35
まー誰かがこの後二期を作ったとして見ることは見るんだろうけども、 文句を言うために見るんであって、金にはならないと思うよ あ?まだ12.1話見れるぞ。
権利者様は問題あるならはよ消せよ。
可能性があるというばっかw
憶測だけでよく恥ずかしげもなくこんな長文書くなw
>>15
だからばすてきは許してるんだって
今後は気を付けてくれと言ったらヤオヨロズが勝手に辞退したんだろよ 最初からカドカワの負けが決まってるように見える
なんてったって
ヘビー顧客のヲタ層を敵に廻してんだぜ
無視したら売上90%ダウンまであり得る
KADOKAWAが正しかろうが正しくなかろうが、けもフレを殺したというのが現状ただ一つの真実である
>>43
事前に連絡くれりゃあ作るのは問題ないんじゃないの?
次からは発表前に連絡よこせよって言ってるんだし >>48
この件で角川に文句言ってるのはファンではないだろうな 角川に正当性があるなら最初から事実を素直にいえばいいんだ
言わない以上角川が何かしら悪いんだ
監督が1分そこそこの動画をつべに上げた程度で怒るってケツの穴小さすぎでしょ
ガバユルにしてやるからケツ出せコラ
たつきに悪意がなくても、こういう例外というか前例を作ってしまうとまずいんだよ
やくざにたつきは良くてなんで俺たちはダメなの?って理屈で乗っ取られかねない
角川がデータほしいとか言ってきたら
たつきのツイートに書かれるはずだが
でも12.1話の続編で12.4話作ってドラマCDで売ったじゃん
公式認定してんじゃん
二次利用で儲けちゃったかのかw
じゃあヤオヨロズが不利だわ
マジで契約違反なら、カドカワは容赦なく訴えるし、訴えなくても権利を主張すれば済む話し。
>>42
コンテンツに金を落とさずに見て文句言うだけなら客とは言い難い
せっかく偶発的に金のなる木が育ったのに切り倒すとか馬鹿の所業 >>50
それ、報告するようにします、で終わる話やん 可能性があるとの情報があるって何も分からないのと同じだろ
別に12.1話たいしたアニメじゃないじゃん
監督変わってもアニメは続くよ
キャスト一新しても終わらないアニメあるじゃん
それと同じ
>>70
社会人としてというかビジネス目線で言えば角川がひたすら無能 事前連絡いれてねってだけの話なわけない
次からはニコ生有料でやれとかそんなこと言い出したんだろ
>>71
これの場合、ヒットしたのは9割方この監督の成果なので、後に残るのはサービス終了したソシャゲの残骸だけなんだよなあ たつきいなかったら誰も見向きもされずに死んでたんだから大目に見てやれや
>>59
その理屈には全面同意
権利商売なんだから商売する場所を荒らすようなことはやめて欲しい
そんな事が通ればオタコンテンツ全体が崩壊してしまう
ヤクザでもルール守るなら別にいいんだけどね 二次創作は比較的自由にってスタンスだったけどさすがに監督本人が一次作品のCGモデルBGMSE声優などなど使って個人垢で動画を春アニメの1週目にぶっこむとかびっくりするでしょ
ヤオヨロズも胡散臭いけどたつきもなかなか危ないわ(ファンサービスだけでは済まない問題)
これが原因なら契約書作ってないのか?
そこにやっていいことダメなこと書いてあるはずだが
なんかすごいもったいないとしか思えないわ
監督が作りたくて作りたくてたまらないレベルで
それを市場が歓迎してるのに
売り出すやつが拒否してるって
KADOKAWAが売れなかったゴミオワコンゲームの権利を買い取り
観音とたつき監督とかいうオワコンに低予算3d同人作品を作らせる
体制も下っ端にやらせて、ローリスクローリターンを狙う
↓
ゴミオワコンではなく原石だった事が判明
ローリスクなので権利と金回収をスカスカにして下請けに回していたため、KADOKAWAが十分稼げない事が判明
↓
体制をKADOKAWAのエース達に入れ替えて、KADOKAWA主導の体制を作れるようにする
ヤオヨロズとたつき反発
↓
KADOKAWAは無能なので炎上
>>70
この記事に則って判断するのなら
ユルい契約を敷いた角川が悪い 事前連絡しなかったのは最初の1回の話で、あとは許可とってやってたんだろ?
>>78
例えば
青色LEDでノーベル賞取っても上が「その権利全部会社の物だから」
って言ってる様なもんだろ? >>84
これだろなぁ
そして金の卵を産むガチョウの腹を裂く羽目になった
もうあのけもフレは二度と生まれないね >>75
たーのしーとかあのネジ抜けたキャラで人気出たんだろ
キャラの性格とかもたつきだけが形成してたんか? 法的に角川は何も間違った事はしていない
不服なら法廷に出ろよ
これだからバカばっかりのキモオタは嫌なんだ
最初は売るきなかった遯売れちゃったからこんなことになった
監督に感謝こそすれど降板だなんてひどい仕打ちだわ
その12.1の権利関係はたしかに謎だわな
アニメと同じキャラクタデータを利用して作ったのであれば、
製作委員会に権利があるというのはわからなくもない
だから権利を主張したら拒否られ決裂となったというのは納得がいく
>>88
名誉と特許は別ですよって話か?
たつきはノーベル賞とってないけど関係各所に無差別に殴りこんでくれる信者は得られたようだね >>88
もっと評価と対価は求めてもいいけど
やっぱりそれは会社のものだよ >>91
たつきの功績
けものフレンズ1期
監督・たつき
シリーズ構成・たつき
脚本・たつき
コンテ・たつき
演出・たつき
OP絵コンテ&演出・たつき じゃあコミケで本描いてる権利侵害兼、性犯罪者予備軍をかたっぱしから牢屋にぶち込めよ
>>92
カドカワの判断に不平を言うのも法的になんの問題もないだろw でもこれが大して人気ないアニメだったらこんなことにはならんかったよな
金とれるところで取らなかったから怒る人かでてくるわけでさ
まぁたつきがいない2期がどうなるのか楽しみだわ
>>95
無料配布するもの作るからよその会社の人をタダで働かせるのがいいとか理解出来んな テレビ東京だろ
許可なく番組の続編つくってあまつさえネットにアップ
そんなヤツらと仕事できるわけないじゃん
>>91
3d・コンテ・脚本は殆どたつき、補助的な脚本も居たけどKADOKAWAから抹消された
吉崎はキャラデザ・監修 >>7
本当に間抜けもいいとこ
無能な傲慢には面子が何より大事なんだろう >>99
一人で全部やったって信じるの?制作チームはもちろんのこと原作の吉崎観音もいたし脚本の田辺はクレジットから抹消していたけど
監督を神格化していくビジネスにも見える どんな権利になってるか詳細が分からん時点で
どっちも悪者にすることが可能だから歯がゆい
真相を知るのは当事者のみだろう
>>5
文春の記事の9割りはデマじゃねぇかw
残り1割りの殆どは広告だし >>92
契約関係に関しては情報出てないから、裁判でどうなるかはまだわからない
不当な利回りがあったら契約であっても破棄されるよ特に力関係の大きい契約は まあどうみたってオフィシャルな出来のものが実はオリ同人でしたってのはビクッとなったなw
ばすてき云々は完全に単なる口実だろ
削除すらさせてねーのによく言うわ
社会人だと契約が一番大事だと理解するはずだが…
それが面子の話に見えるなら自ら無職や社会不適格者だと言っているようなもんだ
>>113
削除されたからアウトでされないからセーフって判定もおかしな話だけどな(きっかけであって中心ではない)
一期は比較的ゆるゆるチェック体制で製作できたけど二期ではそうはいかなくなったから委員会と揉めたとかね
委員会をカドカワってすり替えた表現をツイートするあたりたつきはタヌキなのかカドカワが利権掴むために何か出たのかは当事者しか分からんが >>114
分かってるなら最初から盛り上げなきゃいいのに >>115
ジャップの社会人なら、契約初に書かれていないことでも、
上級の意向に逆らうようなことしちゃダメだって理解しるはずだけど 角川のアニメ事業部が主導権握ろうとして、BD付きガイドブックとして円盤売ってたコミックス編集部と対立した結果
ってツイッターで見た
>>118
なら余計に契約が大事だろ
馬鹿なのかお前 製作委員会の小さなプライドで
コンテンツを潰したんか
アホだろ
契約上の権利だとしてもそれを振りかざすことで
より大きな利益を逸してるのなら馬鹿としか言いようがない
契約いうても案外ざっくりしてたりしてむしろ
互いの信頼による慣行や商習慣で成り立ってたてて
そこのグレーゾーンつくなら
そりゃ法的な話だけ言えば白黒つくが知らんが
それした時点でビジネスならもう終わり
だって信頼関係なくなっちゃんだもん
そんで今回そこのグレーゾーンついたの誰ですかいう話
>>1
すでに大赤字の終わったコンテンツなんだからそれぐらいで激怒して降板させて角川に多大な不利益を与えたんだから責任とって辞めるべきじゃねぇの
ゴミを価値あるものに変えた人からそのゴミ俺達のもんだからお前用済みなって言ってるようなもん
稼がせて貰ったんだからありがたいって思えよ
同人活用ぐらい黙ってろよ
どうせ利益生んでなかったコンテンツなんだから >>122
それが角川って言いたいんだろうが
俺ならそこにたつきを当てはめる とりあえず、儲けを損なう可能性のある行為は一ミリも許さん、と言う事だな
担当は切れ者が行き過ぎてバカになっとる
たつき監督も悪いかもしれんけど、角川が予想外のヒットに権利かざして無茶振りしてるのは確定では?
少なくともたつき監督の降板は損だろ
あの人がほとんど作ってたようなもんなんだからさ
権利者Xのせいで今後10年続くかもしれなかったビジネスが消滅したわけかwww
今上がってる情報だけで考えると、残念ながら理はカドカワ側にあるということになる
ただ、こういう話がまかり通ってしまう環境ではイノベーションも起きないだろうな
やっぱ次代を担うのは中国とかあの辺だわ
>>122
本当に馬鹿だよな
権利は全然関係ない連中に利益を奪われない為に主張するものであって
赤字だったコンテンツを復活させて莫大な利益を生んでくれるもんに対して
権利を主張してコンテンツ終わらせて誰が得するんだよ
目的が金稼ぐ為なのに権利を守って損するって会社として終わってる >>121
もしそうだとしても
その人等も会社や社会に奉仕するために生きてるわけじゃないし
良いアニメができなくても食うに困るわけでもないんだから
自分の面子と感情が1番大事なんだろう 角川が機会損失したって言えるかもしれないけどコンテンツにとどめをさしたのはたつきのツイートだよね
教徒は暴れまわるし悲しむのは純粋な作品のファンっていう
権利者Xにこれから生む利益とこれから被る損失を請求しろよww
数十億単位になるんじゃねぇの
グッズ販売やゲームなどで多大な利益を得る予定が消えたんだから
製作としてはヤオヨロズに制作頼んだわけだろ?
どんな条件にせよ断ったならそれでこの話はおしまいなわけだ
けもフレが制作変更で失敗しようが成功しようがヤオヨロズには関係ないし
後になってたつきが蒸し返して信者が暴れて他企業やら他コンテンツに迷惑掛けてるのが一番の問題
仮にばすてきが問題で角川の言い分が正しいのなら
ヤオヨロズが事前連絡はできない!辞退する!って言ったことになるから
それはないだろって話だ
コメントを出してるのはカドカワじゃなくて制作委員会な
委員会は関係する企業一通り了承を得てあのコメントを出しているはずで
八方塞がりなのはヤオヨロズなんだよなあ
角川自身に製作能力なんてろくに無いから権利ビジネスで金儲けしてるわけで
その金儲けの種を自分から潰しに言ってるんだから絶望的無能集団
製作集団なら感情が介在するのも理解はできるが権利ビジネスでそれやるのはひたすら無能
>>133
ツイート前に監督切ってんだから、いずれバレて同じ結果になっとるわ >>132
食うには困るだろ
ヒット作品が生まれないで消えたアニメスタジオなんかいくらでもあるんだから
会社としてたつき監督を降板させた張本人を出して株主に謝罪するべきでしょ >>131
上級の意向に沿うためにより契約の内容を精査し慎重に行動しないといけないと言うことだろうが
自分のかいたことの意味すら理解できてないのかお前は
だから馬鹿だと言われるんだよ馬鹿が カドカワだってアホじゃないからたつきヤオヨロズの継投を打診していた
でもある条件を飲めなくて降りたんだよね
内容よりもイメージで売れた半ばアイドル的価値を見出されたアニメなのにそんなんされちゃあもう・・・
事務所騒動みたいなもんだろ
イメージ払拭できるような中身じゃないし絶望的
だからヤオヨロズから見れば
大ヒットの絶対に手放せないコンテンツかも知れんから必死にもなろうが
角川テレ東からしたら沢山ある弾のなかの一つで
今までの業界で通ってた契約の隙ついて好き勝手するしたいなら
もう相手にしないよって事だろ
契約がグレーと言うより
最初から作品展開だけ目指して利益確保を考えない委員会だったじゃん
>>136
自社の力もあって望外の大成功をおさめたのに
契約にもないことで文句つけられるのでは今後取引できないと辞退した可能性もある >>143
カドカワがアホだからこういう事態になってるな。 被害者面してた監督も何かそうなった理由があるもんだわな
思考停止で擁護してるアホもいるけど、まぁどうでもいい我関せず
>>139
カドカワはもっと穏便に事を運ぶつもりだった訳で、まあたつきを外した時点で元のアプリみたく失敗しただろうけど零細コンテンツとして続けていけたんじゃない
直接の原因はたつき監督のツイートでしょ、たつき監督に無理を強いて反発される事を予測できなかったカドカワはド無能で権利ビジネスやる資格ないけど、良い悪いの話でいうならカドカワ側だけが悪い訳じゃない >>139
「ざっくりとカドカワさん方面よりのお達し」を委員会からの発表に先立ってファンも知ってる実質仕事用の垢で漏らす感覚はちょっと理解できんし擁護できんわ
その後の委員会のリリースが異様に早かったし近いうちに流すつもりのことをフライングでツイートしたんじゃないの?? >>146
そういやそうだったな
信者も絶賛してたね
今は利益考えない製作委員会がアホみたいに暴れてるけど >>140
ヤオ側だって契約外のことまで忖度してヘイコラしたくないよ奴隷じゃねえんだと
自分らの矜持やプライドのために辞退したのかもよ。
人は皆幸せになるために自分の感情で生きてんだよ。 >>151
ここにいるくせえファンネルみたいなの使って
被害者ぶりたかったんじゃないのせめて
何しろ業界には悪評しれわたってしまったんだろうから先に
いかにもDMMのやりそうな手口じゃん
あれ絶対に監督自分で書いてないわ 思ってたより炎上しちゃってやべーよ
人物Xに全部おっかぶせて逃げよう
っていう行き当たりバッタリの愚策
「あるものが奪われた」ならわかる(´・ω・`)
「本来ないものなのに、手に入らなかった」で怒ってる人ってのわちょっと…(´・ω・`)
>>148
人気の源泉がたつきにあることくらい誰でも分かる
なのに切らざるを得ない事情は何だろうね
カドカワを名指ししてファンをファンネルするようなドス黒い奴だよ
作品を愛していたら委員会側の条件をのむはずだし、あんな狡っからいことはしないだろ 14年から始まって死にかけてたコンテンツをたつきとヤオヨロズが蘇らせたのにこの仕打ち
多少齟齬はあっても話し合いながら進むべきではなかったのか
角川の傲慢さはやはり度し難い、もはや失敗の道しか残されていないというのに
>>160
一行目、本当に分かってなかった可能性もあると思うよ
少なくともこのスレ見るだけでも分かってない人多いし わかってねえな、権利者的にはいっときの人気なんかどうでもいいんだよ。
自分の手から離れて勝手にされる方が辛いって事だろ?
たつきの乗っ取りはいつもの事なんだから任せたほうが悪いわ、その界隈に手出してるなら知らない訳ないだろ
可能性があるとの情報もある
可能性があるという
ということか
情報もある
これは信頼できるソース
>>7
違うな
角川からしたらけもフレなんて沢山あるコンテンツの一つにしか過ぎない
多少は損してでもしめる事が大事
著作権の抜け穴探して好き勝手させると今後に響くんだよ >>160
たつき本人が安給料でいいとしてもヤオヨロズとしては儲けたいから良い条件で契約したいのは当然だろう。
というかヤオヨロズを切るのになんでたつき切るようなことになってるのが不思議なんだけど(笑) >>161
吉崎観音がいればプロジェクトは存続するって判断だろ
委員会リリースだと少なくとも八月までは双方話し合ったようだしそれで駄目ならどうしようもないわ
傲慢さはたつきたち側にもあったんじゃねーのって所で角川さんに上手に粛清されてしまったな(置き土産でコンテンツ毎二度目の死に瀕したけど) たつきがばすてき、をニコニコにアップしたのはたしかに違和感あったな
自分のものだと思ってないか?と
明らかに調子にのってるのが手に取るようにわかる
>>163
寧ろそんなのをひとつ許せば次から次へと続くことになりそのうち抵触するものや違反するもの
抜け道を作るものが出てくるから絶対に許してはいけない行為 これきっかけでニコニコのプレミアムが1日数十人単位でガンガン減ってるんだっけ
月末だったしそういや入ってたわと思い出した人もいるんかね
>>12
これに限らず3Dデータの価値ってホント業界それぞれ人それぞれで訳分からんよね
そんな値段でそんな精密なもん出来ると思ってるとか頭おかしいの?って客と
こんなザックリしたもんでマジでそんなくれるの?って客の両極端 >>170
まーここまで爆発的に人気が出たのはニコ動があったから
と、たつきが思ったんじゃない?MMDキャラとか作る輩には何も言って無いし ニコニコ会員退会したとこでカドカワにはまったくノーダメージだろ
>>155
誰が書いていようが吉崎観音にまでTwitterとかで攻撃仕向けることになってるし最悪だわ
けものフレンズファンじゃないたつき信者の質が悪すぎる >>13
ヤオヨロズは自費でファンサービスで作ったから、金儲けじゃあないんだよ。
火消しが露骨に、ヤオヨロズのせいにしたがってるけどな。
無理がある。 声優のスケジュールどうやって調整したんだろうな。個別録音にも思えんし。
>>59
客としちゃ作るのがヤクザでもそれで楽しい物が出来るんなら知ったこっちゃないんだけどな
つまらない物なら客離れてくだけだろうし >>172
ニコニコ大百科に記事を書き込むためにわざわざ加入してる人もいる?って話もあるぞ
あそこの記事見てくると赤文字たくさん並べて偏った気持ち悪い長文でびっくりするから消えないうちにほんの少しでも読んでみるといいよ アニメータ−は貧困のまま4んで行く仕組みをいい加減打破しないとな
ネトフリという外圧で変わってくれればいいけれど
>>177
自費で金儲けじゃないからモデルを流用してセーフって思想がそもそも危険だから情報の共有してねって話だろ…
けものフレンズプロジェクトはカドカワ含む委員会の物なんだから(デザイン等の産みの親は吉崎) >>7
降ろした時点では経営陣の判断まで行ってなさそう
もちろんこの失点を取り返せないでいるのは経営陣がグズではある とりあえずID:2q+EAECu0が臭いのは分かった
ID真っ赤じゃねーか
>>177
自費だから3Dモデルとか勝手につかっていいんだ〜、へ〜 カドカワ側から監督を降板させるなんて有り得ないでしょう。それこそ商売なんだから。
金の卵を産むガチョウを手に入れて一番望む事は現状維持だよ。
今回も本当は何で揉めたのかは判らんが、監督有っての作品だって事はカドカワだって百も承知だろうし、何とか続投する方向で穏便に事を収めようとした筈だよ。
何故ならそれが最も利益になるからね。
ほっとけばそれなりな形で決着しただろうに、あのツイートが全部ぶち壊してどうにもならなくなった。
監督の罪は重いよ。
>>177
ばすてき以降は人の金で作った素材を
同人誌にして金儲けしてるだろ? 人の金と元ネタで作ったものが自分のモノになるんだから気持ちいいだろうな
失敗してたとしてもリスク0だし
>>188
百も承知って一でも承知してたらこうはなってないと思うよ
アニメで監督だけがここまで持ち上げられるのって割りと異常事態だし
ニコニコのコメントでも見てたらわかるかもしれんけど…いや、見てた俺でもここまで監督自身に人気集まってるとは思わんかったけど
KADOKAWAとしちゃ原作ありき吉崎観音の人気って認識があったんでしょ ていうか勝手に作って配信したりコミケで売ったりすんなよ..
こんなんでもたつき降板と聞いてびっくりしたけど状況進めば進むほど残念だけどこれは仕方ないなってなったんだわ
IDが真っ赤だ言われるけど俺もたつき擁護できるはっきりした材料あればしたいもんだ
でも現状結果としてけものフレンズってコンテンツが死に掛けになってるし遣る瀬無い
吉崎イラストのコンテンツごと死ぬってなるならいくらたつきでも許さないし批判的立ち位置取るわ
飛行機飛ばしても意見は変わらんしこのままいくぞ
角川は目先の金しか見えてない
コンテンツが盛り上がるなら多少は先行投資だと割りきれよ無能
まだまだ規模広げて大儲けできたのにこれで全部パーですやん
>>190
アプリゲーム作ったのに箸にも棒にもかからなかったけものフレンズをここまで人気にしたのは、たつきなんだけどね〜
ドル箱になったから、イチャモン付けて「けものフレンズ関係は全部我社の物」
ってのもどうかと思うわ >>8
後で問題にするぐらいなら、その時にすれば良かった
ニコニコのアクセス増えてラッキーぐらいに思ってたんだろ >>183
前も同じこと書いたけど、今度から先に言ってねと言われて、降板させられるほど頑なに拒む理由がないから、それが原因ではないね。 まぁあの監督のツイートを止められなかった時点でカドカワの負けなんだけどね。
昨日のデイリーニュースがDMMで
バズプラスは角川擁護か?
糞ニュースソースで振り回しすぎ
何かばすてきが悪いって事で頭止まってるヤツがいるけどさ
ばすてき(これも実際どうなのか不明だけど)は角川がヤオヨロズに「情報の共有の正常化」を申告したきっかけに過ぎず
ヤオヨロズが降りた理由は「情報の共有の正常化」が受け入れられなかったからだぞ
そもそも無償で公開していて後からとは言えほとんど公式扱いされてる物が
何で4ヶ月も経って問題として持ち上がってくるんだよ
>>193
ちゃんと最上段にパターン何か明記してください
各パターンが、どのくらい投稿されているか統計を取るシステムが判別できません
2chのスレにはパターンの表示はされませんので心配ありません >>189
同人は、先に報告あったそうだけど?
問題なら止めてるでしょ。 >>195
イチャモンも何もはじめから関係各社が集まって作ってるプロジェクトだから
逆にヤオヨロズが俺らのもの〜って独占しようとしたからこうなる
たつきが有名になれたのは吉崎他委員会が用意した資金と素材のおかげ >>206
資金足りなくてたつきが自腹切ってたんですけど >>59
「こういう前例をつくるな!」ってレスをあっちこっちで見かけるけど、機会とか報酬とか契約の内容とかは、完全に個別の契約の問題だろ
ヤクザならごり押して乗っ取れるなら、もうすでにヤクザが権利者になってるよ。 >>191
あのアニメ見てたつき以外をどう持ち上げるんだよ EDの歌良かったけど ばすてきは不問になったんだよ
ただ次からは情報を共有してねってお願いしたらヤオヨロズが拒否ったんじゃねーか
角川ははじめからヤオヨロズに2期をお願いしようとしている
>>195
ドル箱になる前から委員会の物だよ
赤字のままでもね
ほんと頭おかしいんだな >>199
ばすてきも申告すればアウトの事案(だけど見逃してもらえた)
二期に向けての話し合いでその点を含む「情報の共有化」の話し合いがなされた
この情報の共有化には話を作る上での脚本とか絵コンテとかも含まれてた可能性ももちろんある(たつき達はこの辺めちゃめちゃだったという話が武勇伝風に語られていた)
話し合いの末、「情報の共有化」について双方折り合いがつかずに終わった
この辺なんじゃないの?ばすてきはあくまで発端の一つ こんなことでごちゃついてたら
たつきという人、次がなくなっちまうんじゃねーのか?
ここまでユーザーをほったらかしにしたらもう飽きられるのも時間の問題だな
だたユーザーはこういう事が有ったという事は忘れないよ
>>210
たかだか「情報を共有してね」ってお願いくらいでデカい仕事失くすバカがどこにいるんだ
だから「情報共有」が3Dデータの専有にまで及んでるんじゃないかって話が出てるんだろ もういいじゃん、事実上オワコンだよこれじゃ
論議するだけ無駄だわ
たつきが一部自腹を切ろうが素材を提供したのは委員会な
吉崎キャラでアニメを作ることができたことをたつきは感謝するべき
>>166
多少かこれ
それに角川が権利の話って白々しい 情報共有て「お前トコの3Dキャラよこせや。データと権利ごとな」ってことやろ?
そらヤオも条件つけるか断るかするわ
shirobakoの後半で
出版社の無能編集だけにヘイト向けるシナリオは不自然って批判があったが
事実は虚構より奇なり
小学館といい角川といいやらかし具合が営利企業と思えん
セクショナリズムや派閥ばかりで編集が「編集の仕事」をしない
大手サラリーマン意識でクリエイター産業にいる資格がない
だから儲けるチャンスを自分で潰してる自覚もないんだろうな
アニメ始まる前の冬コミ出てて売上の一部を熊本動植物園に寄付してたのを吉崎がリツイートしてたのに問題視されるのか?
>>103
12.1話はたつき監督の命と口座を燃やして作られたんだよ? ヤオヨロズは委員会の発表を覆す神の一手打たなきゃ死亡だぞ
というかたつきは無事か?ってレベルでもある
>>217
いるじゃねーか、ヤオヨロズが
情報を共有したら儲けが減るからだろ
あんな3Dデータなんぞどーにでもなるわ
権利は委員会にある >>220
まあそもそもヤオヨロズ的には8月には終わってる話だしな
今更各所に迷惑掛けまくってコンテンツにトドメ刺しに行ってる頭おかしい信者だけが今の問題だよ KADOKAWAはコミケ勢まで敵に回す気か?
正気の沙汰とは思えんが
アライさんに任せるのだ!!で任せたら火に油だったじゃねえか。アライさんはやっぱゴミだな
たつき監督もけものフレンズ好き過ぎじゃない?
声優がMステ出ただけでわざわざイラスト投稿したりさ
この監督からけもの取り上げられた今ただの無職じゃん
>>206
その会議と予算決まったのはアニメ放送する前だろ?
毎週アニメ製作するんならそうなるけど、人気出て来た頃には最終話まで作り終わってたと思うぞ?
まーたつきが天狗になってて好き勝手やったのかもしれないけど…… >>227
だーかーらーばすてきは許してるの
情報の共有は2期以降の話 >>230
ああ、また3Dデータの権利は制作委員会マンか
もう良いわおまえ >>215
けもフレ以降で評価される作品が出なかったらお察し下さい mmdとかでファンが本物みたいなサーバル作ってるしその辺はどうにでもなりそうだな
自由にできてたら今頃毎週5分の新作映像が公開され続けてたかもしれない
予算ケチってコンテンツが死んだw
悪例として後々までアニメ業界に語り継がれるであろうwww
散々やらかしても割と仕事回ってくる業界だしたつきが仕事なくなるのはなさそう
けもフレ以外がダメだったらなくなるだろうけど
>>203
難癖だよな
急いで理由探したけどそれくらいしか悪者にする理由がみつからなかったと まぁどっちみちネットの議論も平行線だし同じような平行線の話が角川とヤオヨロズであったんだろ
で、唯一はっきり分かるのは
・たつき降板
・いままでと同じけもフレは今後 一 切 見られません
ていう事実だけ
で、ファンはそんなの見ないと言っている
萌えなら儲は食いつくだろwとか金掛ければ絶対釣れるwとかの皮算用は二期始まったら分かるんじゃね
とりあえず自分は見ないけど
2期ではかばんちゃん(31)はいなかったことに
ついでにアライさんとフェネックの声優はチェンジ
たつきはオワコンにザオリク掛ける監督として
重宝されるかもしれぬ。
そんなに情報の共有化が嫌なのかよ
オナニータイムも知らせろとかじゃあるまいに
>>13
なら12.2話をあくしろよ!4月公開できてるはずだろ!まだ間に合うぞ!お願い! >>246
かばんちゃんはたつきオリキャラだっけ
じゃあたつきに権利がある()からしょうがないね この程度でコンテンツ終わらせたのなら
制作委員会に名前連ねていたプロデューサーは
ブームの根底を理解していなかったンだな
俺様たちの許可なく動くことは許さん
って根性だろうな
>>234
次の仕事入れんといけないので降りたツイッターは仕方ないんだよな
これ問題にするやつは飢え死にしろってのか >>246
かばんちゃんとラッキービーストとミライさん(アプリ版含む)は中の人は同じ。 >>246
そもそもかばんちゃん自体オリキャラでフレンズたちの世界で無双するって役だしね(フユキみたいなもの)
二期やるなら吉崎絵に近づけてやるとかじゃないと駄目だろうね、たつき信者が減るのは確実だけど たつき監督がかばんちゃんが動物を虐待しまくるアニメ作ってくれたら話題になりそう
ばすてきをアップしたのがニコニコなんだからそっちも処罰しろよ
カドカワの社長がネトウヨだしカドカワが悪いのは分かる。カドカワはネトウヨ軍団
実は1話でワンカットだけかばんちゃんが猟銃抱えてたから降ろされたんだよ。
キャラデータ手に入れたら他のCG作れるところに丸投げするだけだからな
残念だったなKADOKAWA
>>230
ヤオヨロズが儲けを出すためにつっぱねたっていう妄想をもとに話すのやめとけ 結局、製作委員会がけもフレを私物化するためにたつきを追い出したのね
出版社も編集部も勘違いした奴ばかりだからな
自分達が何も生み出せない只のコバンザメであることを自覚しなきゃ
>>253
委員会の発表に続いて報告するなり意味深な台詞を残さないなどやりようはいくらでもあったでしょ
委員会が発表のタイミングについて本人と相談しなかったのも悪いけど 権利を奪うも何も最初から権利は全部製作委員会側にある
>>262
大元が妄想だからね
ヤオヨロズは情報共有化が出来ないので降りた
これだけが今分かってる事実 なんで権利の話でループするんだよ
IRの権利は委員会だしヤオヨロズ側にあるとすれば著作人格権がせいぜい
それくらいヤオヨロズもわかってるだろうにあえてつっぱねたなら角川の提示した情報の共有ってなんだって話じゃないのか
ヤオヨロズが芸能界からアニメ界への進出組でつんくの関係者と知って疑問が出てきた
チョット落ち着いて観察した方が良さそうだ
>>213
申告すればアウトならMMDでそっくりな二次創作全部アウトだな
でも制作委員会(KADOKAWA含む)から二次創作で金儲けしなかったらじゃんじゃんしていいよって
ヤオヨロズのみならずファンにも公式に許可してるからアウトにはならない 福原Pってかなり特殊な立ち位置というか何でも屋って感じだよな
アニメ業界のたたき上げじゃないからそこらへんの慣例が理解できず拗れたってのはわかる
>>236
ぜんぜんわからん!
>>103
>>>よその会社の人をタダで働かせる
の意味するところを教えて 発表には「情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが、」と書いてあって
この文章、俺には「今後も一緒にやるなら断りなく使ったキャラクター利用料金を支払ってもらいたい」と読めた
事の発端が何かは知らんが、「断らせるための要求をしたところ断られました」って話だろう
角川のマネーパワーでたつきが一方的に悪者扱いか・・・
金は正義だな
アニメーターがコミケでお疲れ様本出すのは慣習的に黙認されてんじゃねえの?
格安でこき使った補填的に
ここにいる奴ら、よくまあ見てきたかのように内部事情を話題にできるな、ある意味尊敬する
>>274
12.1話を無許可で作る際声優なりを働かせたことが彼のなかではイコールタダ働きになるらしい 角川「ゆるい契約だった2期は全部権利をとろう」
こうとしか思えないよな
ばすてきが契約違反ならさっさと言えよ
「連絡がなかった」ってなんだよ殿様かよ
>>282
妄想をもとにしてるからいくらでも砂上の楼閣立ててないと負けるからやで >>272
それって委員会の外の二次創作の話でしょ?儲けが発生しないMMDは問題ないだろ
ばすてきは本編のデータ使って声優当ててまでしてる二次創作以上の代物
これを認めたらヤオヨロズとたつきが儲けにならないものを連発することになる(≒そういうものを出すなら特典なりにして儲けさせろ)
そういう同人畑のサービスを勝手にされるのは困るから警告されるって側面もある
二次利用と情報共有の件はお互いのビジネスとしての見解の一致でもあるからここで揉める可能性は大いにあるね(他にも角川がゴネた要素もあるだろうけど) ファミマのキーホルダー、サーバルちゃんだけ無くなっててあとはダダ余りなんだよな
全種コンプリートする人いないのか?ってかサーバルちゃんほしいよどこ行けばあるんだよ
>>281
慣習は知らんが今回は委員会の特別許可得てる >>277
「最後の打ち合わせで、終わった後も自由に作っていいですよって言ったらたつき監督の目がキラーンってした気がしてたんだけど…まさか!」
って本人が4月(多分アニメ最終話?ばすてき後?)にツイートしてる。
6月にはJRAのコラボ企画に参加してるツイートもしてる
2期決まったの7月?8月?だったかな?
どん兵衛コラボには何も言及してない
2期決まってからゴタゴタし始めたんだろうけど、
カドカワvsヤオヨロズ
で、たつきも吉崎も蚊帳の外なんじゃね? >>1
アニメキャラなどの3Dデータは制作側のヤオヨロズ側だから、
KADOAKWAは手出し出来ない。
おまけに終了後の契約も自由だったようだから、問題にはならない。
なっているのなら、公開が中止している。
そのデータを自由にする権利が二期参加の条件だったのだろう。
もしかしたら、KADOKAWAは日清やJRAには、マンガを最初に提示したのかも(笑)
当然クライアントはCGでお願いしたんだろうなあ・・・ww この状況で一番面白いのは、KADOKAWAが要求した情報の共有化ってのが「3Dデータの共有化」だった場合やな
コンテンツそのものを奪いに来てるってことと同じことだし
黙ってても金になるもんを一瞬でオワコン化させるあたりは凄い、アニメとか漫画は業界の構造が滅茶苦茶なんじゃないか
そもそも「情報の共有」ってだけじゃ何がなんだか・・・
俺の中じゃ、中国あたりが
「うちの国に工場作るなら製品情報の一切合切全部を国によこせ」
っていうのと同じイメージ
>>277
Xは2期担当でしゃしゃり出てきたアニメ事業部の部長だろう 情報の共有って、タイアップ企画の話とかコミケとかネットでグッズ売る話とかだろ。
>>283
口座を燃やしたのは声優さんとかのためだよね……なるほど謎が深まったね >>294
よりによってこのタイミングだもんな
まあ最初の情報は下ろされた側からだったが、どのみち2期発表までに発表しなきゃならんかったし
どうしてこううまいことコンテンツ殺せるんだ KADOKAWA(製作委員会)はちゃんと発表してるがヤオヨロズは無言
つまり発表は正しいんだろ
無断使用はあった
纏めるとこんなとこか?
・利益度外視。世界観の展開の一環として企画
・アニメ制作について、たつきに依頼。
予算でないけど好きにやっていいよという
・たつきがいつも通り好き勝手やってウケる
・たつきが二期に向けて独自に予算確保、グッズ展開を計画
委員会のアニメ班はいけいけ
・その他の委員会メンバーは二期は予算確保してしっかりやりたい。
資産権利共有を明確に纏めて予算付けるよう要求
・たつきは予算管理できないので無理だ、好き勝手やらせろ。利益は出すから良いだろと反発。
・↑では角川二期予算だせない。そうこうしてる内にやおよろずは独自に利益からやろうとする。
・勝手すんなと角川キレる
監督とかそんなに重要なん?ドラマ実況見てると脚本批判しか出てこないけど
ばすてきって12.1話の癖に
12話よりかなり前の話なのがよくわからなかった
あれなら他の番号にした方が良かったと思うけど
何か意味があるのかな?
ヤオヨロズが逃げ回ってるのは何のプラスにもなってないよな
当たり障りないコメントで場をつなげるぐらい出来るだろうに
>>299
もともと死んでたしいいんじゃね?
アニメやってた頃からあんま儲ける気無かっただろこれ
儲ける気がないからステマじゃない!みたいな論調よく見かけたし もうKADOKAWA潰しとけよ。どーせ売れてる作品も過去しかないんだろ?
契約がゆるくてヤオヨロズが勝手なことをしまくったなら
契約を厳しくするまでの話で、ゆるい契約結ぶべきなんてのは論外だわ
記事の結論が狂ってる
>>303
けもフレは12話で終わったんじゃなくてまだまだ続いていくよっていう気持ちの表れじゃない?
ファンの中にはあれ見て新作くるんじゃねって思った人も多かったし どうせおわコンゲームの残りカスで作った、誰からも期待されてなかったアニメが、たまたまヒットしたんだからもう十分でしょ。これ以上制作側や権利持ってる委員会の場外乱闘は見たくないし、二期があっても今まで通りの気持ちでは見れないな。
もういいよ
角川が作る2期はパチモンだからゴミ以下確定
それだけの事だ
>>142
だからね、契約に書いてある、ないは関係ないの
ぼくにわかるかな? カドカワの持っている権利
↓
吉崎デザインのけものフレンズ
ヤオヨロズが持っている権利
↓
たつきデザインのけものフレンズ
カドカワとしてはたつきバージョンの権利を要求して独占するつもりだったんだろう
それをパターン23みたいにカドカワがデマ流したりと工作してることがはっきりしてるからな
sm24242277 のサムネがかばんちゃんに見える。
一度見てから履歴欄でサムネが見られるぞ
たつきが悪者だったとしてもKADOKAWAがさっさと公式で文章出さないからこうなったんだろうが
>>150
カドカワはもっと穏便に事を運ぶつもりだった訳で、まあたつきを外した時点で元のアプリみたく失敗しただろうけど零細コンテンツとして続けていけたんじゃない
いやいや
メディアミックスのゲームも漫画も終了して低予算アニメで終わる予定だったんだろ
それがたつき監督のお陰で奇跡の大ヒットしただけ
たつき監督がいなけりゃ低予算アニメが細々と放送されてそのままけもフレは消滅してたよ >>280
DMMヤオヨロズはデイリーニュースで炎上を仕掛けた
しかしメディアの土俵ではKADOKAWAの力の方が圧倒的だったんだな たつきリストラが想定以上の反感を招いてしまったので
存在もしないXとかいう奴に責任があるかのように装って
Xは処分されたとか言いながらたつきをまたなんらか形ばかり起用する事で
オタク共のガス抜きを図りたい角川
情報戦がますますヒートアップしてきたな
なんか逆に元気出てきたわw
>>316
あーなるほど。
確かにここから吉崎絵で普通にアニメやられてもってかんじやしなぁ。 吉崎の意向とかいう記事は全然熱くならなかったな
さすがにあほファンでもあの人だけは叩かないと
今は別の悪者考えてるのかな
そもそもアニメ始まりと終わりで製作委員会側の話が違いすぎる点を指摘しないとフェアじゃないでしょ
黎明期 アプリ・アニメ・コミックでメディアミックスでスタート
初動期 アプリ・コミックリリース!
放映前 アプリ終了!コミック終了!!!・・?! 「アニメ?どうせコケるから好きにやっていいよw」 ←コレ
第一話 学芸会アニメ!モデルかわいくない!頭悪いアニメ!予算なさすぎ!
最終話 かーわいー!たつきありがとう!覇権アニメ!神アニメ!(BD売上好調)
12.1話 13話ロスのはずが難民キャンプ?!たつきの自腹らしいぞ?たつき神!BD買います!グッズ買います!
終了後 製作委員会(角川)「おい、好き勝手やり過ぎだ。いいかげんにしろ。2期はやらせない」 ←コレ
あたまおっかしー!
版権で揉めていようが作品の世界観(吉崎絵とたつき3D両方)を自ら握りつぶした角川とたつき(ヤオヨロズ)はそれぞれゴミ
死にかけから大ヒットしたコンテンツとして最悪の終わり方だろ…
こんなことになると分かっていればはじめから手出さなきゃ良かったすら感じる
監督がコミケで勝手に二次創作はアウトやろ。
擁護できんわ。
>>327
アニメ本編で使用された素材を私物化して一次創作したらそらアウトだわ
せめて手書きの二次創作くらいにしときゃ良かったのに
やりすぎたから正常化を申し入れられたのに、条件が飲めないなら
さよならされるのは当たり前だ >>332
スクエニの漫画なんか(c)マーク無断でつけてたぞ >>327
どうせコケるから好きにやっていいってのはどこからきてるんだ??
むしろたつき達が自由奔放に進めていてテレ東の人困らせてるぐらいなんだけど(脚本一人をクレジットから消してるし)
カドカワのいつもの商法騒がれているけど今回のケースはお互いキナ臭いぜ コミケのは特別許諾とあったがそれが本当かの確証はない
だれかKADOKAWAに聞いてきて
してなければ売り上げも結構あったみたいだし原因それだから
コンテンツの価値以前にモラルのない創作者は生かしておいては駄目だろ
>>295
一緒だよ
正規品の注文受けてその二倍作って半分を自社製品にしたのがコピー品
利益の大きさは違えどヤオ(たつき?)がやってるのはこれと同じ >>237
たつきのものマンはもういいです
情報共有できなさそうね >>327
仕事とかした事ない学生だろ?
一般的にたつきが悪いよ。これ >>335
あれが本物のお墨付きかどうかってことか
委員会側に聞くしかないけど確かに偽造だったらとんでもないことになるな >>341
お前には終わらせたのが角川に見えるのか >>343
普通に(c)だったらまだしも、「特別許諾」ってのはなんだか臭いがプンプンしね? コミケに出したのは8月11日で角川がヤオヨロズに申し入れたのは8月頭だぞ
コミケの同人が問題になるわけねぇだろ
その状況で許諾無かったらこんな問題どころじゃねぇわ
8月の段階で辞める話が出てるのに今まで公式発表が無かったって事は、水面下で交渉が続いてたんだろうに、監督は何であんなツイートしちゃったかなー。
絶対先走ったよ。
こうなっちゃうと2期自体無くなる可能性もあるんじゃない?
自分で育て上げたコンテンツだから自分が引導を渡すって事なのかねえ。
>>343
偽造だから情報共有をしっかりしろと言ったんじゃないの?
偽造じゃなかったらまず言わない、角川ははじめからヤオヨロズに2期をお願いするつもりだった けものフレンズ 脚本家 田辺でググればいい
田辺さん自身未だTwitterで自身のけものフレンズの仕事を消していない
クレジットは監督によって消されたがね
同時に監督が脚本家は外れてもらったと発言している
吉崎さんは脚本家も含めて3人で作ったとずっと主張している
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7562-V2Tu)2017/09/28(木) 16:27:09.18ID:ZEJVhfME0
田辺騒動までは吉崎とたつきは仲良かったはずなんだよ
Twitterで話題にしてたし
けど田辺騒動以降吉崎はTwitterでたつきの事を一切つぶやかなくなった
816名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (アウアウイー Sa5d-AAw9 [36.12.96.138])2017/09/28(木) 17:54:40.93ID:/zffiWdla>>841
>>742
田辺をクレジットから完全削除ってのはおかしいわな
普通協力とかに移すだろう
114風吹けば名無し@無断転載禁止2017/09/29(金) 05:03:59.83ID:oS7X2aox0>>116
田辺が吉崎はフォローしてるのにたつきはフォローしてないのに若干闇を感じるわ >>347
確かに製作委員会のコメントみてみると、交渉続けてたと読めなくもないんだよな けものフレンズのアニメは純粋に明るく楽しめた
この騒動は闇落ち気分で楽しんでるw
>>350
これが吉崎と製作委員会の認識だしなあ
>自分はもう、今回の仕事でも十分以上に評価をもらってると思うから、
>ここまで「けものフレンズ」を一緒に作ってきてくれた人達それぞれが、
>どんどん評価されていってほしいと思います。今、前面役で目立っている人もいるけど、
>その反対側にいる人のこともいつも気にしています。
>
>一緒にフレンズを作ってくれたアプリのイラストレーターさん達やライターの方、
>たくさん打ち合わせをしてきたときに見てた顔を思い出して、元気かなーって思いますね。
>
>そうやっていろんな人の助けを借りて、積み重ねていくものが、これからも
>「けものフレンズ」になっていくと思います。 宮本茂が会社や周りに内緒で実際のゲームで使用した素材流用して勝手に同人マリオとかPV作ったようなもんか
「12.1話は金取ってないから」とか「権利者削除されてないからセーフ」とか頭の悪い擁護出てるけど普通にたつきが悪いよねこれ
信者を味方につけて角川に一矢報いるかのような私怨ツイートから見るに、そんなに出来た人間ではない感じがする
そもそも俺自身は最初のアプリ版からやってたから、どうせ2期やるなら吉崎絵準拠のやつが観たいんだがw
赤くしてまでレスする情熱はどこから来るのか?そっちのほうが興味ある
仮に本当でも動画削除してない時点で論外
どうせ再生回数多いから宣伝になってる=金になるとでも思ってんだろ
角川の全てが胡散臭いんだよね、もうなに言っても無駄だよ守銭奴
>>267
それはカドカワの言い分だろう
監督は降りたじゃなく「降ろされた。残念」って言ってる >>354
アニメ版の大ヒットで眩んでしまった製作陣と委員会で今までの努力を水の泡にしてしまうとか寓話のような結末だな… >>355
マリオ作ったのは宮本じゃねえ
下請けの池上電気通信だ >>357
胡散臭いも何もばすてきは不問にしたんだよ
2期以降は情報をちゃんと共有してくださいって話
ヤオヨロズが黙っているのは例のたつき復帰のための署名が角川に叩きつけられて
角川が土下座してけもフレ独占の許可をヤオヨロズにあげるまで待っているんだと思う >>358
こうだろ
たつき「アニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです」
↓
???
↑
製作委員会「正常化を図る申し入れをさせていただきました」「その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事」 四日目?の今も必死にKADOKAWAガーと頑張ってるのが
積年の恨み(信者スレより)を拗らせた、個人の角川アンチかと思うと
必要以上に憎しみを拗らせちゃあかんなあ、としみじみ思う
>>345,349
仮にそれが事実だとして公式発表の場で隠しておく委員会(とカドカワ?)はあくまで大人の対応をしているということか
とりあえずヤオヨロズが何かしら反応示さないと収拾がつかんね
委員会とカドカワ相手に食い違う点があるなら対抗すればいいけどせめてたつきのツイートについて何かしら言えよと >>364
怖いよな
でもアンチだけが実は客なのかもしれん >>365
いい加減ヤオヨロズがコメント出せばいいんだけど
黙るままってことは署名を利用したいんだろうよ ばすてきが次クールのアニメスタートと被って食ってしまったのは事実だからな
>>365
上で誰かも言ってるけど、もしかしたら交渉中だったのかもしれないよ
製作委員会のコメントはこうなってたから
>発表当初より同体制での継続か、新体制での新たな表現かも合わせて検討中で、
>現時点においてもまだ何も決定していない状況です。
>
>そのような中、今年1月〜3月に放送されたTVアニメーションと同様の体制を優先として、
>視聴者のご期待に沿えるべく調整をしておりましたが、アニメーション制作会社である
>ヤオヨロズ株式会社より8月に入った段階で辞退したい旨の話を受け、制作体制を
>一から模索することになっているのが現状です。
もしも交渉中だったのなら、たつきのつぶやきでその交渉も終了してしまったかもしれない ビジネスだから完全に終わらせないように復旧の目を残してるんじゃ無いかなぁ。まぁあんまり望みは無さそうだけども。
>>363
そうそう
カドカワに降ろされた、とは言ってなくて、「〜みたいです」と伝聞調だからね
普通に考えれば、所属しているヤオヨロズから聞かされたはず
監督じゃなくてヤオヨロズの見解が出ないと、主張が揃ったことにはならないんだよね >>354
>ここまで「けものフレンズ」を一緒に作ってきてくれた人達それぞれが、
>どんどん評価されていってほしいと思います。今、前面役で目立っている人もいるけど、
>その反対側にいる人のこともいつも気にしています。
ここでいう"前面役で目立っている人"てーのは間違いなくたつきのことなんだろうな
たつきに"反対側にいる人"を気遣って世間で評価されるようにする姿勢はあったのだろうか >>12
メーカーに「図面と金型を全部渡せ」と要求してるのと同じだな
飲めるやつなんかどこにも居ない たつきには干されと伝えて、
角川には契約は飲めないと突っ張った。
さあ、嘘つきは誰でしょう?
ってか?
>>351
製作委員会側の釈明文で、やっとそう読めなくもないレベルかよw
そういうこと言いだしたらたつきだってさすがに降板報告は考え抜いて発表してると思うぞ
8月頭に降板で報告は9月末だ、大好評でBD売り切って2期制作するならとっくに取りかからなきゃならない一番大事なこの時期に
1ヶ月半も必死に交渉を続けてたなんて無理があるわw >>346
コミケ参加の申請って何時まででしたっけ? 交渉のカードとして手を引く事をチラつかせていたら思わぬ形で公表されちゃってどうして良いか分かんなくなってるとか。
>>349
万一勝手に付けてたとしたらもっときついリリースになるでしょ、無断使用であり不正利用なんだから
さすがにその線は薄いのでは 代わりの漫画家がいない、
終わってるだろ、
共同でいかに儲けるか、ファンを楽しませるかを考えたほうがいい
終わったことでガキのような、いがみ合いは、止めたほうがいいだろ、
偽造ってあり得るのか…?コミケで目玉扱いされてなかった?
CGの件以外だったらヤオヨロズの仕事のシステムにケチつけたとかの方がありそうだけど
>>380
ヤオヨロズが「辞退」を交渉のカードとして切ったら、たつきがゲームエンドを宣言しちゃったわけか >>373
で肝心のヤオヨロズは鎮火待ちなのか謝罪行脚なのか知らんがダンマリだもんな、そりゃ不利な状況を想像しちゃうわ 二期は王貞治を切って他の選手に一本足打法やらせる巨人みたいな感じになる?
イメージ悪すぎ。
コミケでグッズ販売してたのは本当なの?カドカワじゃなくて製作会社の名前で
アレだろ
コンビニやファーストフードのバイトが冷蔵庫に裸で入ったり、スペシャルメニューと称して商材をテキトーに扱ってツイートしてる
夏冬の風物詩をやらかしたカントクサマ
>>347
コミティアとかもっと前にしてるし一回だけじゃないだろ
5月のこれはありか?
理由が無断使用なんだからカドカワはどれかを指してる訳だろ >>374
素朴な疑問だが、なぜたつきと指名してるんだい?
吉崎は絵を描くだけの究極のピュア人間、という認識みたいだけど
たつきもCGいじるだけのピュア人間に見えるぞ?
12.1話つくるために口座とかしたりとか。
たしかにたつき以外にも光は当たってほしいだろうが、光が当たってるたつき「も」気にしてるんじゃないの354は
たつきが頑張ってないなんて誰も思ってないみたいだしさ
なのになんで諸悪の根源たつきになるのかが疑問、何か判断材料があるわけ?
KADOKAWAの悪行は吉崎に無縁であるように
ヤオヨロズの悪行もたつきに無縁とはならんの? >>389
たつき/irodori名義で出してるね
夏の資料集とかはモロだよな
特別許諾が怪しい気がする ワッチョイIP表示スレと意見が割れるのが見てて面白い。コンテンツとしてはもう死にコンなんで静かに終わるのが良い
>>393
特別許諾と書いてるが許諾得てねえに違いない!って?
その考えがすでに俺には理解できない…
それって無断利用以前に詐欺とか虚偽の方を前面に非難してくるんじゃないのかなぁ >>396
アニメ本編で使用された素材を流用するなら、それもう二次創作じゃなくて一次創作じゃん
一次創作なら公式から出版してよってのが権利者の偽らざる気持ちじゃないかな >>396
おまけ動画も許可取ったとか言いながらテレ東の人が知らなくて怒ってただろ
ニコニコにあげたオマケも本人が認めてる様にオフィシャルじゃないんだよ
権利上は消せるものだが人気があるからかそのままにしてる
かなり見逃してくれてるのは事実だろ? もう完全に手を切っても良いなら厳しいリリースも出せるけど、これからも一緒にやって行きたい相手だったら、ソフトな対応にならざるを得ないんじゃ無いかなぁ。商売的に。
>>395
確実に言えるのは、カドカワとヤオヨロズが何らかの交渉を行った結果、(どんな理不尽な要求だったかは不明だが)ヤオヨロズはファンの期待に応えるよりも自社の権利を優先した。ということなんだよな… たつきは同人やってるから、どうすればファンが喜ぶかをよくわかってるよな
角川は消費者がどうすれば喜ぶかなんて考えはなく、大切なのは権利と金
社会的には角川が正しいけど、消費者側としてはたつき側を応援したくなるわな
下手に売れてしまったせいで書籍系の部署からKADOKAWAが営業部跨いで
アニメ部門に横取りされてPが変わったのが原因
安く緩くが安くガチガチにされたらまともに物が作れんよ
艦これアニメも絞め殺してしまったからなあ
仕事に関することを取引先の名前を名指ししてツイートするってどういう神経しているのだろうか
アルバイトが仕事クビになったーとかとは影響力が違うのに
>>403
角川が金出さなきゃファンが喜ぶヒット作は出なかったけどな
まあお前はたつき応援してやってくれ 今後活動するのか分からんけど >>166
大赤字終了のコンテンツが金の卵を産む鳥になったんだぞ
かなりのタイアップも入ったし
自社IPだから関連グッズ売ればめちゃめちゃ儲かるし
これを多少のソンとかいって捨てる奴は無能過ぎるだろ たつきはピュアだからとかそういうレベル越えてるだろあのツイート
仕事降りた旨と後任の人頑張ってくださいなり伝えられただろ
後任の件を抜いてカドカワへの恨み節とも取れる発言残している時点で信者を扇動しているのか署名をして僕を復帰させてねぐらいの魂胆さえも見え隠れしてる
上でも出てたけど本人じゃなくて別の誰かの入れ知恵かもしれないし
>>403
例えばの話、アニメのシーンをキャプチャしてフィルムコミックつくって同人ですってやれば
ファンは喜ぶかもしれないけど権利者は怒るよね
やっていいことと悪いことがあって一線を超えたら揉めると思うよ >>406
まるでぇKADOKAWAが金みんな出したみたいにぃ
言うじゃありませんかぁ? >>409
アマチュアとプロの違いってところか
同人を否定するわけではないけど線引きしっかりしないと自分たちの価値を損ねることにもなるし 製作委員会方式にしがみつく連中は、金銭的な損得勘定よりも従来からの慣行のほうを重んじるからな。
たとえ製作委員会としても儲かるよう状況だったとしても、
従来からの慣行に外れるようなヤオヨロズ側の行いは理解できず、排除することしか考えられないんだ。
>>47
ばすてき以降はちゃんと製作委員会通してるからそれはない
明らかにばあうてき以降になんか揉めた >>407
小予算でこれだけヒットさせましたってモデルにもなるしな >>410
金払って仕事してたのか そりゃ辞退するわな >>413
コミックスの事業部から変わったから
いつも制作いじめてるアニメ事業部に >>396
>>詐欺とか虚偽
仮に事実としても、現状の様に感情面で大事になるのと違って、それじゃ本当の大事になるから、
なるべくなら避けようとするんじゃないかな?
まだ大損したとかじゃないし >>411
たとえばyoutubeのアニメだって、円盤買ってくれたひとへのおまけにだってできたハズなんだよね
無料公開という宣伝としてでも、やっぱり事前に計画練って各メディアミックスとも相乗効果出せるように
タイミング見図りたいと思うんじゃないかな製作委員会としては >>415
制作委員会方式だから角川が全額出したわけじゃないし
そもそも、アニメはやることが決まってたから仕方なくやっただけで
予算もめちゃめちゃ絞って、この金額でやってくれませんか?っていう
要は敗戦処理を頼んでんだぞ? 権利関係しっかりしとかないと、外国に権利やIP取られてまうから、気を付けんとあかん。
素人感覚でモノつくっとったらあかんで。2次同人の感覚は海賊版ばかり量産する共産圏とかわらんからな。
たつきとかいうのも、業界にいらん。日本の産業のためならず。失せろ
JRAのやつじゃね?
勝手にサラブレッドのフレンズとか作ってるし、何か違和感を感じてたんだ
次は2Dだから降りたって噂が炎上と同時か直前に出てたのね
けもフレなんてカドカワという会社からしたらありゃ嬉しい程度のもんだろ
サラリーマンならわかるかもしれんが
自分の関係無いとこで自社の売り上げが伸びようが落ちようが何とも思わんだろ?
そんなんより粋がってる奴潰す方がよっぽど大事だわ
あくまでカドカワの社員からしたらだぞ
まぁ監督の功績云々は別にすると、
製作委員会ってのは要するに出資者の集まりで、出資したコンテンツからの利益は出資者間で出資した金額に応じて一円単位までキッチリ分配されるんでしょ?
そういう枠組みでやってるのに単なる発注先でしか無い制作会社がコミケで勝手に商売してたらそりゃ揉めるわ。
正直言ってこのクソアニメが人気なのが理解できないわけだが
>>427
手書きの本とか制作後記みたいなエッセイ集ならまだしも
もしもアニメ本編で使用された素材が流用されてたりすると、とても不味いだろうねえ >>424
吉崎の描いた絵があるし勝手ではないんじゃないのか? この記事、ネットからネタ拾ってるだけで全然取材してないだろww
>>424
CMに関しては正規だよ
タイアップの窓口がKADOKAWAになってたから
絵もあるしな
個人活動の方だと思うぞ >>397
同人誌でスタッフが設定やら裏話載った本出すとか余裕であるぞ 製作委員会がクレジットされてたんだろ?
この言い分はおかしい。後付けのこじつけだろう
どうせケンカ別れなんだから双方ぶっちゃけてほしい
動物ファースト(大爆笑)なんてもう忘れて目一杯権利を主張しなよ
血で血を洗う抗争してくれないと困るよ
>>432
書く側も旬のネタなのに情報なくて苛立ってんだろうな
でもここまで情報出ない(統制効いてる)ってことは再調整してる可能性もあるかもね ばすてきっての見たけどあれだけ?あの後どうなんの?
ブチ切れる関係者がいるとすれば普通に排除されるべき奴だよなぁ
無料で宣伝してるのにね
>>401
下請けだって利益あってなんぼだから角川に都合よすぎな条件なんて飲まないよ。ボランティアじゃないんだから。 『アニメーション制作を担当していただきました
ヤオヨロズ株式会社には、関係各所への情報共有や
連絡がないままでの作品利用がありました。』
角川声明のこれのことなら主語がヤオヨロズになってるから
たつきの同人活動のことじゃないよ
同人ならスタッフ、もしくは関係者による〜となる
問題とされたのはアニメ1期本編の制作手法そのもの
アニメ1期は本来あるべき関係各所による事前のチェックが
ないままに作られ、それがそのまま放映されてる
テレ東Pですら最終話の内容を知ったのは放映2日前
また、そういう制作手法であったからこそ余計な横やりが
入らず他の作品には見られないクオリティの作品に仕上がり、
あのような奇跡的なヒットが結果的に起きた、というのが
ヤオヨロズ側の主張
ただし、業界側としてはここまで注目されている作品で
ノーチェックというルール無視のやり方をコンプライアンス上、
2度目はやれないためにヤオヨロズを切らざるを得なくなった
つまり、根底にあるのは日本のエンタメ業界に古来から
ある、業界の自主規制「誰かを傷つけるような作品は
企業として世の中に出せない」vs自由な創作活動
「誰も傷つけないような作品って面白いの?」という
問題であり、今回の件もそれが表面化した一つの事例
に過ぎない
>>435
アニメ本編で使用された素材を流用するならっていう仮定の話だけど
わかりにくくてごめんね
余裕である裏話載った本には、例えば未公開シーンや名場面のキャプチャ載せたりする? >>443
何言ってるのか訳が分からないので消えて下さい コミケはKADOKAWAコンテンツの艦これとか野放しになってんだか
東方とかにそのブース寄越せやKADOKAWA
>>437
普通は許可をとる
中には作品に関わる際に自分の仕事の同人誌発行許可を
製作委員会と交わすアニメーターもいる
(その人は自分の仕事をアーカイブしたいから)
もちろん取らないゴロもいて後でトラブる >>392
そうか?
俺にはたつきの影に隠れた縁の下もちゃんと評価されてほしいという風に読めるけど KADOKAWAは同人界隈で艦これコンテンツ使って焦土作戦展開したからな
で、権力者Xって誰?
これだけの事をしでかしたんだから後ろめたいことが無ければ名前出せるでしょ
監督をクビにしといて決定者の名前は出したくないですって通らないから
今回の監督をクビにしたことの最終責任者は誰?
>>446 KADOKAWA本体に金が入らないのがだめなんだろ >>442
ばすてきはボランティアでしたねぇ…ニヤニヤってことかもな >>440
セルリアンに壊されたバスを12話で修理してるんだが
よくみるとバスのタイヤのホイールの色がひとつだけ違う
要するにあの二人が足漕ぎの車でバスのタイヤを見つけて来たって本編を観てないとわからないネタ >>451
金の話じゃなく、権利は大事。わがままが通用するほど甘くない。 >>456
甘くない、って放置したままじゃ大甘だろ
普通なら権利違反があったら即座に動画削除やイベン参加中止をさせるべき
やり方が3流なんだよ なんだコミケでもやらかしてたのか
こりゃもうわからんな
ていうか「ばすてき」を禁止するようなルールがクソだろ
今回はしゃーないとしてもこれから変えていかないと
>>7
だよなぁ
今が一番の売れ時で自称自主製作も評判いいだからかかえこめばいいし、再度起用でもいいんじゃないかなね
それとも金絡みで余程吹っ掛けなれてるか このまま業界から消えたら
本当に伝説の監督として名前は残る。
12.1話は放置されてたり続編が公式にある時点で事後承諾(それ以前に事前に許可は貰っていると見る事も出来る)
同人誌は8月頭に揉めた後も放置されて販売されてる時点で許諾済ってのを疑う余地はない
だから結局は角川が言ってる事前の連絡がないままの私物化ってのが何を指してるのか分からず
JRAや日清に問い合わせが行くはめになってるんだろ
>>469
あの説明じゃ何が悪かったのかさっぱりだしな
ただたつき個人じゃなくてヤオヨロズ全面撤退なのはあの怪文書唯一の収穫だったな >>448
もちろんそうだね
でも>>374はそういうポジティブな主張には見えなかったからね
「吉崎は天使なのにたつきは嫌いみたい
たつきは天使吉崎を見てどう思ってんだぁぁん?」みたいに見えたよw
そういうこと書くってことはそういう奴だと疑ってるってことでしょ?
それは多分田辺氏とかの件だろうけど、あれが揉めたのかもわからんし、たつきが関与したとも限らないよね?
KADOKAWAは色々黒い噂聞くけど吉崎は無関係だと思ってるみたいなのに不思議だなと。何か情報握ってるのかなという趣旨だよ >>440
あれが強く評価されたのは、けものフレンズ終了翌週の、
いつもならけものフレンズが放映されてたはずの虚しい時間のはずの日に
なぜかアップされた自腹で制作のミニアニメだったからだから。
内容は大したことないよ 角川「勝手にウチの商品使うの止めてくんない?」
たつき「ちょっとくらい良いやん。田崎さんもキャラを好きにして良いって言ってくれたんだし」
角川「そうゆう問題じゃない」
たつき「誰のお陰でここまでのドル箱にしたと思ってんだよ?」
角川「あん?こっちは天下の角川やぞ?そう言うなら2期は外れてもらうわ…こっちでやる」
たつき「良いんだな?俺無しで出来るもんならやってみろよ!?」
たつき「KADOKAWAに切られた」
こんな所か?
>>475
交渉に当たるのは基本福原Pとかのたつき以外の人らしいよ
そもそもいかにも交渉に向かないでしょたつき監督はさ
まあたつき抜きのヤオヨロズは色々やらかしてるとは思うよ
でもファンはたつきを簡単にのけものにしたけもフレ2期やコラボ自体に見切りをつけそうってだけの話 >>469
別に放置は承諾じゃないけどな
それもあってもし二期目任せるならやめてねって要請をしたというのが公式発表と同じ流れ
そしてヤオヨロズの反論は何もない >>476
ねぇか…
>>477
こんな状態で2期とか本当にやるんかね?
このままだと、吉崎キャラでのコラボ企画とかはやりそうだけど、かなりの人が離れたんじゃないか?
俺はクリスマスケーキ予約する予定だけどw 私物化して騒いで何度も窘められてたのに一切聞き入れず和解案にもそっぽ向いて、それじゃあ今後は一緒に仕事できませんと辞めさせられたら突然SNSで一方的に被害者ぶって騒ぎ立てる
出版屋やら声優界隈やらでクソミソに嫌われてるのに必死で庇ってるオタクどもの滑稽なことときたら
質や契約はともかく発注してない作品自費で作り上げて発表できるアクティブさ凄いな
去年末、準備期間5年で実質30分無いアニメを未完のまま放映しちゃったアニメ監督も居るのに
まあどうあってもたつき以外が続編で成功するには余程のモノを作らないと無理
権利者全てに取ってないとは言え、わざわざ原作者に許可取る私物化とは
ヤオヨロズが自社の声優オーディションに「けものフレンズ」の名前を無断使用していた疑惑
ニコ動退会した。もう二度と見ない
インフラしょぼくても中毒的に応援してたし断腸の思いだったわ
コメあるとなんでも二倍も三枚も楽しかった
長年本当に楽しませてくれたからニコ動と投稿者達には感謝しかない
今回の件は悲しみしかない
>>488
うわぁ、ここに来てニセオーディションかw
これは枕させる気満々だったのかなぁ。 >>482
おうおう、2期ないの知らされないまま
2期のためにとコラボとかでタダ働きさせられてた
たつきへの詫びはまだなんかいKADOKAWAワレェ!?
みたいな話してますね。コンプライアンス違反ではないですかね
コラボ先にたつき解雇で炎上案件であることを情報共有しなかったKADOKAWAさん?
自分はコラボ先への当然の義務を守らないのに他人には情報共有を強く求めて
1期の功労者を自主的辞退させるって恥ずかしくないですか? 不用意なツイートした監督があれから沈黙してることは評価できる
>>469
事後承諾と自分で言ってるのに事前の連絡がないのが問題だっていう製作委員会の声明が理解できないの?
事前に許可ってテレ東の話だと思うけど、翻案権の許可ってことだよね
二次創作物であっても原著作者に公表権は与えられるけど、想定外のものが出てきたという反応からしてこれの許可取ってないよね?
どこが問題ないの?? >>495
いやできないだろ
漏らしたんだったらちゃんと仔細まで喋ろうよ 12.1は世間に出した時点でヤオヨロズ自体が権利関係の賠償金でつぶれてもおかしくない案件
要するにあいつらは二次創作全部つぶされる可能性まであるっていうトンデモをしでかした連中
本来つるし上げられても仕方ないのはヤオヨロズとたつき
>>488
あららららプロジェクト私物化の端的な証拠が出てきちゃった
こりゃ勝負あったね
DMM出身のおっさんがPなんだからそりゃ権利もへったくれもねえわな
たつきはどうか知らんけどヤオヨロズは真っ黒だわ
ビジネスのパートナーにはなりえないわこれ 知財とか法律とオタクには関係ないし
会社がクリエイターさんや作品に敬意を払ってるかどうかとかが問題なんで、
この件は川上が大岡裁きみたいなのを出して沈静化してコンテンツの価値を守るしかないな
>>488
6月のメールだし、すぐに修正が入ったってことは、このメール受付担当の株式会社カラーズがやっちゃったんでしょ。
実質的にけもフレ二期に出す子のオーディションだったんだろうけど。
>>492
それはどう見たって過去の製作に携わった作品一覧だろ…… 鎮火したとしてももうけものフレンズってコンテンツはもう終わったよ
つーかおとなしくコミックス部門にやらせておけば
予算増えるだけで何処も損しない2期が出来たであろうに
KADOKAWAのアニメ部門はつくづく無能しかいねえ
以前の案件で上が更迭されてもし下も能なしなのか
ヤオヨロズが二期の仕事受けようが受けまいが外野には全く関係ないけどたつきが角川に降ろされたってツイートが問題過ぎる
角川にそんな権限ないとか言われてるしなんのつもりでやってんだ?
>>488を見ると最後の最後はその件で決裂だな
親会社のジャストプロが製作委員会に出資して
声優の枠を買ったのは普通にあることで全然構わないが
製作委員会に関わってないヤオヨロズが許可なしに
『けものフレンズ』声優オーディションなんて正気の沙汰じゃない 火消しやればやるほど燃料投下されてるだけっつう
ばすてきに関係者が激怒するような内容ねえだろうが
もっとましな火消ししろっての
>>506
儲け物フレンズが除け者フレンズになったようだね…… >>499
一視聴者に内部事情を説明する義務も権利もないでしょ
事情はあるんだろうが、そもそもあんなツイートまともな大人のすることじゃないんだよw
だがこの流れに乗っかって悲劇のクリエーター気取りでペラペラ発言を続けなかった
そこは評価できるって言ってんの
ただ我慢させられてるだけかもしれんがw あのツイートは、この先使ってくれるところが有るのか心配になるレベルでやらかしたよな。
>>496
事後でも承諾している物ならその時点で終わってる
4ヶ月も後に持ち出してくる事がありえないって話だ >>510
製作委員会の許可なしに監督等が音響や声含めてアニメそのままのスタッフで作品作って
同人活動だから問題ないなんていうの認めたら同人活動でないものがなくなってしまう
権利ビジネスが一切成り立たなくなることしてるんだよ
新海だって『君の名は。』ではそんなことできないしなんでハリウッド実写化なんてなるのか考えてみろ >>514
だからそれを含めて今回はいいから次回辞めてねって言ったけど辞退されたという発表じゃないか 正直12.1話なかったらけもフレブームは今より小さかったんじゃないか?
それなのに何でこんな事言ってんだ
カドカワは頭おかしいな
知らないところで2期の声優のオーディションしたりしてるから怒られたんだろ?
>>516
何でそんな事で辞退するのかが分からんね
少なくとも現時点でばすてき以降(怒られて以降)には私物化や事前の連絡が必要だった活動は確認出来ていない
つまり傍目には守れている条件なのであって、わざわざけもフレを捨ててまで(しかも監督が直前まで知らなかった様子である事から恐らく監督に聞いたりする事もなく)条件は飲めないなんて言うだろうか
だったらもっと別の条件があったのではないかって事になる せっかくのコンテンツを自分達で潰してるのは 馬鹿としか言いようがない
押し付けがましいと
すぐ消えるはずの面倒も延々長引く
少しやり方を考えた方が良い
制作委員会と作り手のヤオヨロズがもう少し意思疎通できて折り合えれば良かったんだろうけどね
>>513
角川に不利なことを呟いてはいけないと。
しかし製作委員会の、
全ては無断利用犯で情報共有しないヤオヨロズのせいですわ〜
って名指しで自己弁護するのはokと…?
ここで重要なのは最初は好きにやって盛り上げれるもんなら盛り上げてええぞと言われてたことな。
最後は12.1で感謝の大花火や!とファンサしたら「お前好き勝手すんな」は流石に草でしょ 最終回からたった一週間後にネットへ自主制作動画と称して突っ込んだばすてき
CGは本物、声優も本物という代物を委員会にも秘密でいつどうやって作ったのか
スイッチ入れればモニターにアニメが映って当たり前のアニオタには想像も付かないだろう
まあヤオヨロズを外せば、こうやって、たつき監督寄り・カドカワ叩きで炎上することは、
ヤオヨロズも当然わかってたってのは確かだろうなぁ
たつき監督を外すことの重大さをカドカワはわからなかったのか!って言ってる人は、そこには触れないけど
>>515
常識的に考えて、委員会の許可無しにあのレベルのものが作れるわけねーだろ >>527
映像はirodori面子で仕事がまだあると偽って作った
声は最終回収録の時についでに録った
周知されてるじゃん 製作委員会というものがありながら一個人が無断でコミケで原画集や資料集を売って
儲け独り占めなら叩かれるわ
完全自主製作の作品じゃないんだから
>>472
んまあ、お前さんの数多あるレスの中でそれだけは認めざるを得ないかな
特段吉崎を神格化するつもりは毛頭ないよ >>532
わざとそう言って印象操作しようとしてるのか何も理解してないのかどっち? カド「無断での2次利用は止めてね、報告してね」
ヤオ「ヤダ、じゃあ辞退する」
なんかこんな流れだったみたいに言われてるけど
子供のやり取りじゃあるまいし、金銭的な背景は絶対あるわな
2次利用無しでは収益を確保できない程ケチった条件を提示されてた上で
収益の分配等、何かしら2次利用に制約が追加されたとかでもなけりゃ
今更ヤオ側から辞退ってのも不自然すぎるわ
>>519
3Dモデルデータを全部渡せという要求だろうね
そんなの飲むのは死ぬのと同じ >>183
時系列的に角川の言い訳はおかしいから本当の理由はそれじゃ無い可能性高いよね
降板させるほどの事ならとっくの昔に消されてるでしょ >>538
その根拠は?
お前らしか言ってないんだが 2期を作らせる契約なんてないんだから
切られて文句を言う筋合いもないわな
>>530
それのどこが自主制作なんだ
職権乱用の業務上横領だろうが
だから想像も付かないというんだ >>542
これも既出だけど続きがあって、テレビ東京のPが福原Pに
ちゃんと申請して作るべきって助言したらさ
アホの福原Pは 同人だから って言っちゃたんだってさw
経緯は知れてるけど信者ビジョンだと問題ない問題ない!になるんだね >>7
まじそれ。ばすてきもファンにとっては嬉しすぎるサプライズで、ここまで手厚くファンサービスしてくれるクリエイターには報いなきゃな(つまり金落とさなきゃな)、って気持ちにさせたんだよ んじゃ、最初からガチガチな契約結んでおけばよかったんだよ
なんの為の契約だっての
今更怒ってる方がどうかしてる
まさか大当たりするとは思わなくて契約がザルだった
少なくともこれがトラブルの大元ってのは間違いなさそうか
>>549
日本語書けよ知恵遅れ
それって何だよ知恵遅れ >>538
モデルデータなんか制作会社変わればゼロから作るがな。
オタクの的外れな妄想ワロタ。 何故契約がゆるゆるだったって事になってるの?
何処かで出てたの?
>>535
それが怪しい
発表の感じだとそれらか声優に関するイベントかくらいしかないしな
資料集は行列出来て売り上げ数千万とかだって
権利者がニコニコしながらそんなの許すと思うのかよ 今回の件でダテコーは監督側をちょっとフォローする感じで言ってるが
ついていったスタッフ達は元サヤの事すごく嫌いなんだなってぐらいディスりまくってて草はえる
・12.1話について
たつき監督から現段階で話せることがないとのこと
細谷Pは福原Pから「たつきがなんかやりたいらしいよ」とは聞いていたが内容までは聞いておらず当日まで知らなくて「せいぜいGIF画像かなんかちょろっとアップするぐらいだろ〜」って思ってたら12.1話がアップされて本気でひっくり返った模様
細谷P「なんだよあれ…声までついてるし「しゃべった!?」って本気でビックリした…あんなのいつ撮ったんだよ…たつきこわい…」
細谷P「あれこっちの許可取ってないからね!?なんなら権利関係の申し立てできるからね!?w」
福原P「あれは商用じゃないから、同人です」
コウテイ:アプリとアニメ間での性格や口調の差が一番大きい子だからどのように演じたら良いか手本や正解となるものがなくて本当に手探り状態で不安も多かった。
福原P「でもコウテイは同人でも大活躍(意味深)してるじゃん」
根本「同人ならキンシコウもいるから…」
福原P「みんな『コウ』が好きなんだね」
ケモカスはあんな糞3Dモデルにそんな価値があると思ってるんだ
前作ヒットしたのに制作費あり得ん程安いので交渉したら切られたとか、意外と単純にそんだけの気がしてきた
原作者と言ってもキャラ造形だけだしな
そんなに人に入るカネが許せないのか
吉崎クズ過ぎる…
>>480
2期はだいぶ厳しいかな
どれだけ出来が良くても
実際には存在しないから評価しようもないのに、
素晴らしかっただろうと多くの人に勝手に思い込まれている
たつき2期(妄想+願望)と比較されたら勝てない >>563
それ騒がれる前にどっかに書かれてた。角川の内部関係者(らしい)書き込み。 これ2期やる監督もかわいそうだわ
プレッシャー半端ないし
このアニメって本当に人気なの?
アニメ好きの知人に聞いても、誰も観てないっていうし。
>>1
どうせ最後の行で言いたい事ブチ撒けるために憶測積み重ねてんだろ?
製作委員会が「報告してよ」と言ってきても、たつき監督らは「報告しなきゃいけないルール(契約)でしたっけ?」 と な り え る 。
はい草 >>555
契約がしっかりした物なら
角川がというか公式がいうような権利関係のトラブルは普通起こらないよな?
それ契約違反だからダメ、で終わりになるんじゃね >>573
それ破ったからこうなってるんじゃね
それ契約違反だからダメ で終わったら困る人が騒いでるだけに見える 福原が雲隠れしてるんだからあいつが元凶だろ
たつきをヤオヨロズから引き剥がせばワンチャンあるよ
>>574
それだと「契約違反があり」って公式発表に盛り込むと思うんだけどなぁ
それならほとんどの人が残念ながら仕方ないね、で収まると思うんだ それはもう相手と手を切るつもりなら書けるだろうけど、何とか一緒にやって行きたい場合は書けないでしょう。
メディアが取材に行っても「担当者がいない」「いつ帰ってくるかわからない」
福原Pどこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
名前が出ないw
自称関係者の記事が矢継ぎ早に出てて
角川のクズ度が増してる気がするんですけどぉ〜
うーん・・・ヤオヨロズの沈黙は明確な契約違反を自覚してるからなのか
違反のつもりはないけどを完全決裂までは考えてないからなのか
たつき監督があんなツイートをするような人だとは思わなかった、幻滅した
ガイドブック全巻買うくらいにはけもフレが好きだったのにショックだわ
ばすてきの人気で、四月からのスタートダッシュに失敗したかもしれないKADOKAWA系のアニメってあるのか?
大企業と完全戦争に突入してなんのメリットがあるんだよ
>>583
福原にあることないこと吹き込まれて信じちゃうピュアボーイなだけだよ
クリエイターにそういうの多いし付け込まれやすいのよ >>584
俺は見直したけどな
自分が生み出したものは自分で殺す
という気概と責任感を感じた 色々と感覚が退化するアニメと聞いてたけどここ最近のお前ら全然そうじゃねえな
>>529
本人たちが許可なしに作ったの認めてるんだよ
でテレ東のプロデューサーが権利申請した方がいいと忠告したら
同人だからそんなの必要ないでしょと言ったのがヤオヨロズのプロデューサー ヤオヨロズがうけられない条件ってなんだろな。事前に情報の共有するよう改善してってだけだったら
受けられないとか、そういうわけがないから。この件でどんな条件突きつけたのか、角川は全く擁護できませんわ
>>590
見てる間だけ退化してるんだよ
ぷいきゅあがんばえのおっさんたちだって放送終わったら真顔になるでしょ >>590
色々と退化しまくってて、ケダモノ丸出しで炎上たーのしーな感じじゃんよ >>435
それやった人は干されてますよ
黙認か次の仕事には声かからないか
正式に契約してる人は別ね
タカイトウとか >>591
アホなPだなぁ
自分達も公式側の一員だという自覚無いのかな無いんだろうな
みんなで管理してる金庫を無断で開けるようなものだよね
同人だから、って
秩序の崩壊を招くこんな開き直りが通るわけがない >>596
みなみけ1期も同人誌やった後に延々と曇天が続く暗い話の2期に変わって人気落としたんだよね
「損して作品壊せ」が出版界の諺 >>512
なんで製作委員会の承認を得ないで
我慢せずに同人活動しちゃうのかね? >>528
まて、それは製作委員会側も同じことやろ
んで自分では告知せずヤオヨロズに一方的に判断委ねて
2期降板です、残念ですが角川さんの意向のようでどうしようもありませんでした、僕も残念、って言ったら
「ヤオヨロズがこんなに最低な(おそらくファンサービスの12.1など)違反行為をしたんで切りました!」
「場外乱闘しかけんじゃねえ黙っとけよ」(先に隠れてボディブローきめて、さらに場外乱闘に応じながら)
これがokでヤオヨロズがngってのは「さすが角川パワーだなぁ」という感想しかないがな アニメの制作会社が同人で原画集売るなんて普通だけどな
>>592
2期は普通に作画アニメでいきます
ヤオヨロズさんの3Dアニメはキャンペーンなどで活用します
仕事は減るけどヨロシクね >>602
ああいうのはちゃんと関係筋に話通ってんだよ
勝手にやると怒られるし干される
特に原作方面に不義理かまして生きていけるメーターなんて見たことないわ ヤオヨロズが降りて以降に出された同人は許諾済みだしな
何故かそこをずっと否定して「許諾も勝手に書いたに違いない」って言ってるヤツいるけど
>>606
たつきもコミケは話通してから出してんだけどな
事後承諾はばすてきだけ >>586
別に全面戦争してないからね
製作委員会がヤオヨロズが全て悪いと言ったように
たつきの認識で「残念だけど外されました。続けたかったけど角川に許されなかったみたい」って書いただけであとは沈黙やろ
これが全面戦争ってんなら角川は北朝鮮かトランプ並みやなw 吉崎がツイッターやケロロにけもフレキャラ描いたのも
コンプライアンス違反って事やな
単純に、最初は好きにやれっての話でやらせてたのに
売れたらちゃんとやれよ、クビな。っていうKADOKAWAがやりすぎただけだろ
普通は警告なり罰金なりでワンクッション置くだろうにどんだけブチギレてんだよ
>>587
あんなツイートをしたら自分のファンがどんな行動に出るのかも想像できないほどたつき監督の頭は弱いんですか >>557
意味が通じねえんだよ知障wwww
546 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [DE][] 2017/09/29(金) 23:23:03.55 ID:yoQSO2Dq0
>>543
それ情報に見えるのか >>614
じゃあいつバラせばいいんだよ
話引っ張ったって傷口が深くなるだけだろ たつき自身の行動で言えば表に出てる分にはばすてき以降で事前の連絡無しにやってる行動はないし
そもそもばすてきだって吉崎が「自由にやっていい」って言った旨を吉崎自身が否定的ではないような口調でツイートしてるんだよな
それ考えたら事前に連絡してくださいってのを断るってのが考えにくくなる
バイト君たちは火をくべに来てるようにしか見えんな
まあ大本営発表があれじゃあ人格攻撃しか方法が無いんだろうが
>>1
言ってる事、理由がコロコロ変わってんじゃねーーーかよ
こういうクソメディアは消えてなくなれよ 6日目になると認識や知ってる情報の差が激しいな
月曜火曜と同じこという奴はネットやめた方が良いレベル
角川がブチ切れたか福原がブチ切れたかどっちかなんだろうが、
それがどこにあるのかったら現状の情報だけだと3Dモデルの共有くらいしか考えにくいんだよなあ
情報共有の枠内で双方ブチ切れる唯一のポイントがそこだけ
ヤオヨロズが飲めない条件って、カドカワが何を突きつけたのか、知りたいな
今後事前に知らせてね、だけじゃないんだろう
>>592
> ヤオヨロズがうけられない条件ってなんだろな。事前に情報の共有するよう改善してってだけだったら
> 受けられないとか、そういうわけがないから。この件でどんな条件突きつけたのか、角川は全く擁護できませんわ
『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』(佐倉色)
っていう実録漫画で角川の不義理と嘘だらけのプレスリリースを暴露してるよ
この会社は体質としてそういうものが常態化してるんだろうな >>614
まあそういう事になるね
君みたいにネットにおけるファンネル砲の効能を知り尽くしてるとは限らないわけよ
天才クリエイターほど創作に没頭して世間知らずなものさ >>626
それ買ったよ、現在Amazonのアニメ研究カテゴリ一位で売り切れてるから仕方ないからkindleで読んだ
プレゼント色紙1600枚を無償で描かせたり、
新キャラ出すけど打ち切りにならないよね?つっても平気で嘘ついて数日後に打ち切りを知らされるとかも酷かったけど、
個人的にはねとらぼがジャーナリスト気取りだったってのがツボだった >>626
KADOKAWAの過去の数々の悪行が知れ渡ってるからね。
たとえ今回ヤオヨロズが下手打ったとしても、真相が明らかになるまでは、
KADOKAWAが100%悪として扱われるのは自業自得w もう角川なんてどうなろうが知らねー
2期で派手に爆死して反省しろ
僕らがとれる対応って、カドカワ不買とニコニコプレミア解約ぐらいなんかねえ。
>>615
それ以外の情報は共有してたなら揉めることもないだろ
他でも作れる低予算3Dデータに夢見すぎじゃね
商品を情報って言う表現は初めて見たかな
知的レベルが高いらしいアニヲタと噛み合わなくて安心したよ >>632
今後一切角川の話題、作品に触れない事
どうせ無理だろうが 利権問題だから何があったとしても角川が正しい気がするけどな
角川が儲けのために出した要求がヤオヨロズの儲けには繋がらなかったから辞退したってだけだろ
裏の条件面での話がそう簡単に外に出てくるわけないんだから煙に巻いてるのも別にどうってことのない話
この騒動はかなり面白いので
もっといろんな裏事情が暴かれてほしい
けものフレンズプロジェクトのカドカワ以外の会社への電凸ぐらいか。
コメント出したり、関わってるのに対応しないのは、カドカワのやり方、認めてるってことで同罪だよな
>>633
少なくともけものフレンズで使用されてるモデルとレンダリングは他のアニメ、ゲームでは見られない物だよ それと、情報共有の正常化つってるワリに、視聴者(とたつき)への情報共有はないがしろなんだよな
情報が表に出てきたらどっちも欲の皮を張った結果のもの別れだったになりそうだわw
潰れかけてた低予算企画が思わず花開いたからどちらも欲出して権利主張して対立したんだろ
コカイン角川またやらかしたのか
コンテンツ使い潰すの好きやなあ
>>641
使いまわしだろ
ここだったか他のスレで指摘されてたぞ 俺は知らんけど
>>643
だな 総制作費より吹っかけた可能性もある >>626
マンガ家辞める前の意趣返しか憂さ晴らしか
200P超えの最後の作品は結局どこぞの食い物となり
角川叩きに利用されたりキチガイ扱いされたり好き勝手に言われ続け
まとめサイトや2ちゃんの養分となる
http://yar aon-blog.com/archives/107003
哀しいねえ >>645
ヤオヨロズがここまで対立していいことなんて何もないんだから
カドカワ側がよっぽどのことなんだと思うけど。
カドカワにとってはたくさんあるくそプロジェクトが一個ふえるだけだけど、ヤオヨロズにとっては大問題でしょ ワッチョイでスレ立ててやれば間違えて書き込んで色々分かるかもね
>>651
いちいちなんかにつけて話すか?ツイッターにあげるか?
大の大人がだよ
子供の言い合いじゃあるまいしアホかと >>627
八年もツイッターやっててそんな言い訳が通じるはずがない >>645
ヤオヨロズが無茶な要求を突きつけた可能性も当然あるんよね
たつきという金の卵を抱えてるんだから全く不思議ではない
しかもDMMだよ?なぜヤオヨロズだけ聖人視できるのかね?
ファンに説明する責任があるのに一切の説明をしない
潔白を主張する権利は誰だってあるのに逃げ回ってばかりいる
裁判だって出席しなかったら負けなんだからね? 製作委員会方式以外のアニメの作り方がでてきてほしい。これを機会に。
そうなじゃいと、カドカワににらまれた時点で、アニメほぼ作れなくなる状況のままだからなー
>>653
8年のうち7年以上は殆ど反響ない無名アカウントだったんだから
ここ数カ月で激変した自分の影響力がよくわかってないんだと思う
カドカワ云々を抜いて
「突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。
すみません、僕もとても残念です」
だけで良かった >>42
テレビや無料の視聴だけされても円盤やグッズ売れなきゃ金にならんだろう >>654
今回ヤオヨロズがしでかした可能性はもちろんある。
が、真相が明らかになるまではKADOKAWAの過去の悪行のお陰で
絶対悪として叩かれ続けるのはしょうがない。
これはKADOKAWA自身の自業自得。
それにこれは裁判でもないしな。今現在内部で交渉があるかもしれんし。 >>658
ヤオヨロズが、ある程度のアップは要求しても、取り分0になる選択しないよな
>>656
ただ、結局僕らが見たいものが見れないし、何で?と思っていろんなところで騒いで、
文春がスッパ抜く未来がみえるw 感情論しかねえなw
昔キリン不買運動てのがあってな
そんな狂気じみた空気を信者には感じるね
>>660
効果的な手段だと思うけどね。キリンのやつ、ニュース23の筑紫 哲也からんでてw ◯たつき監督の降板つぶやき方シミュレーション
『2期降ります』「2期やりたいって言ってたじゃないですか!事情を!」【ヤオヨロズ&製作委員会各社&コラボ先炎上】
『2期は外されました』「功労者を外すなんて暴挙です!各社にみんなで凸りまくって調べましょう!」【製作委員会各社&コラボ先炎上】
『・・・』(翌日)「監督誕生日おめでとう!2期期待してグッズとコラボを買いまくってます!」
(↓ヤオヨロズも仕事は必要。公然の秘密になり噂が漏れる)
「監督が2期やらないなんて嘘が流れてますけど?あ、グッズとコラボ買いまくってます!」
『・・・』
「監督!!?おいお前ら徹底的に調べるぞ!」
【数カ月後ヤオヨロズ&製作委員会各社炎上、コラボ先と製作委員会はたつきファンマネーで実質大勝利】
◯結局、たつき監督の降板つぶやきがやり過ぎとは思えない。過不足なく妥当。
そもそもドル箱を前にして受け入れられないレベルの「事前の情報共有」条件とは、つまり実質強制的辞退を要求とも言える
さらに製作委員会の一方的なヤオヨロズ糾弾声明からみても、角川の「意向」というニュアンスすら相当なオブラートに包んでいると思われる
>>662
「外されました」だけなら他の会社が拾ってくれて
けもフレ以外の新作を作るチャンスをもらえただろう
「カドカワに外されました」なんてツイートしたら
業界全体が「こいつやべえ」と思って干されちゃうよ
そのへんジャップムラは厳しいんだよ >>664
結局犯人探しが始まると書いたんだが。
体裁整えた声明文でも十二分に攻撃的一方的な製作委員会(KADOKAWA)の言いよう
あれを「意向」なんかてマイルドな言葉で済ますなんて聖人かよと思うよ
辞退に至った条件を公表してみろ角川は。ざっくりでいいぞ >>662
>ドル箱を前にして受け入れられないレベルの「事前の情報共有」条件とは、つまり実質強制的辞退を要求とも言える
それヤオ側の話だよね 黙ってれば貰えたヒット性の高い次回作を客に逃げられるって余程の要求したんだろう 激怒したってそんなつまらん事で激怒するアニメ業界のにわかって川上会長位しかいないじゃん
ヤオヨロズがコメント出さないんだから裏なんかないんだよ
製作委員会の声明そのまんまなんだよ
>>292
完全にそれだろ
やましいことがなければ誤解を招きかねない物言いを敢えてするはずがない
情報って一体何なんだよっていう
まあ勝手に動画掲載する方にも非はあるし角川も言うまでもなく糞だし信者も馬鹿でキモいし
それぞれが負けた形になっててメシウマだわ
むろん角川はけもフレ売らなくても他にもコンテンツあるから大したダメージじゃないけど たとえ許可もらってても公式関係者がコミケで売り上げ数千万円はまずいだろ
それ資料集売るってほんとに許可もらってたのか
>>666
そんで辞退して全てを失ったって矛盾してねその主張?
しかもその無理くりな主張をしたところで角川の正当性が証明されるわけでもないし。
そもそも製作委員会方式自体がすでにアニメ業界のブラック化として問題視されてるでしょ?
大ヒットしたんだしもし仮に多少の改善要求してたとしてもなぁ…と思うがね個人的には
ここまでの流れ見てると福原Pが諸悪の根源って感じがするな
雲隠れしてないで出てこいや。角川の声明に対する反論もないのはそういうことなのか
この話どっちが悪いとか誰が悪いとか以前に情報不足な状況下ですら
関係者がどいつもこいつも問題行動起して単にけもフレ潰しにかかっているだけだよね
って印象にしかならないんだけど
折角オワコンだったのが持ち直すどころか大ヒットしてこれからって時に勿体無い
ファンだか信者だか知らんがそれも含めてどいつもこいつもだよ
そいつらの行動だって結局は監督なり製作委員会なりの行動の結果の一つだしな
>>673
今までなかったことだろ。
原作より下請けの3DCGデータの価値が上がってしまったわけで。
契約はそこまで想定してなかったから、カドカワはコントロール出来ないと。
だから今後、何かアニメ作品の契約するときは、作り手に厳しい内容になるということだ。 「権利者大勢居るんだからあんまり勝手なことされると困るよー」
「えー、ある程度好きにさせて貰えないとウチもモチベーション的に無理っすわー」
「せめてなんかやる前に話通してよ」
「あんまりギチギチにされるんならウチ無理なんで抜けますわー」
「そんな事言わずにさあ」
↓
「カドカワがあんまりうるさい事言うから辞めるぞって言ってやったわ」
↓
「2期降りる事になりました」のツイート
↓
大炎上
>>662
もともと低予算企画だから儲けが少なかったんだろ
だから条件改善の要求をしたが角川に突っぱねられ決裂、でも権利は角川が握ってるから悔しくてツイートって構図でしょ
あまりにもあるあるすぎる展開だからなんてことのない話だよ 「道連れにしたれ」って思って呟いたとは考えたくないもんだけどな
不用意だったとは思う
条件が折り合わないで辞退したと公式からコメント出されてるんだから
これにコメント出さないヤオヨロズは、信者の暴走を良しと考えてるのだろうか
正規の交渉ではなく、信者の暴走を圧力に利用して有利な条件を飲ませようと
考えてるなら最低な話だけどな
>>675
下請けに大して儲けがないなら名前は売れたし撤退するのは逆に賢いと思うぞ >>674
それなwww
信者というか暴徒だなwww 公式の中間素材流用して同人動画作って連絡も無しにほぼ公式と認識されるような形でストーリーを補完するようなものをいきなり公開して
今度は関係各所の混乱も考えず公式の発表前にツイートで降板公表しちゃうっていうやらかしだけでも
普通の業からしたら結構なやらかし具合だからなぁ。
仮に復帰できたとしてまともに扱ってもらえるのかこれ
8月頭にヤオヨロズ側から降りて交渉自体終わってる物を9月終わりになって信者使って圧力掛けようなんて事しないでしょ
まあどうせならもっと吉崎絵に忠実な3Dキャラにしてもらいたい
>>576
思う思うって連投して自分で書いて変に思わない?
>>626
その漫画九月に入ってDMM(福原Pの関連)で広告打たれまくってるんだよな、なぜかこの騒動の関連スレで貼られまくってカドカワ憎しの原典となっているけど >>677
アニメ本編の素材使って、完パケ状態の作品を同人ですって言われたら
「正常化しましょう」って言われるの仕方ないと思うわ
作り手に厳しい内容になるのは自業自得かと
他社さんはとばっちりでも、そういうことしないならあんま関係ないのかな >>679
そうだね、角川の意向で降板を、期待してるユーザーに業務連絡しただけだね
なんてことないツイートに対して、なぜそんなツイートをするのか!と
過剰反応する人がいるのか不思議だったのでシミュレートしたまでだよ >>688
「正常化しましょう」だけなら「はい分かりました」で済むだろ >>626
それ読んでも角川のその担当個人が糞だってことしかわからんけどな
そいつが上司に掛け合ったら角川自ら圧力かけるという糞担当案にはストップかかったわけだろ
なんとなく角川ってやべえなとは思わせてくれるが本件とはあんまり関係ないと思う >>690
ヤオヨロズがコメント出さないんだから
正常化しましょうが飲めなかったんだろ
あれ野放しだとアニメいくらでも作られ放題になってしまう >>680
あの声明じゃ、製作委員会が何を問題にしているか分からない。
ヤオヨロズ側は証拠固めしながら製作委員会に、何を問題にしているか確認中かもよ。 ヤオは何をしたいのか何にも言わないから想像もできんな
製作委員会の声明が今のとこすべてなんで
>>693
「条件が飲めないと辞退を申し出た」事実がないというなら
まずそのことをコメント出せばいいと思うんだけどな >>692
だからさ
たつき本人もその後は勝手にアニメ作ったりしてないし
ホイホイ辞めれるような小さな仕事でもなければホイホイ仕事捨てれるような大きな会社でもないだろ
ただの「正常化しましょう」だったらそれで済むって考えない?
だから「正常化しましょう」が単なる「正常化」ではないって言われてんだよ >>683
テレビ東京は3行ぐらいの粗筋聞いて、GIFアニメみたいなの作るのかなと思っていたそうだから関係者には周知すみでしょ >>697
ヤオヨロズがコメント出さないので裏なんかないとしか言いようがない >>695
交渉で条件が飲めないで交渉決裂ならなそもそも「辞退」と表現するのがおかしいわけでね 角川はコンテンツ潰し山ほどやってるからな
恨まれててもおかしくはない
>>699
二次創作ではなく一次創作レベルのものを公開するなら
事前に許可とってくれ、ということが正常化だと思うけどね
もしかしたら声優興行とかも事前連絡なしとかあったのかな ネタ元が微妙過ぎて信頼性皆無だろ
そもそもルールに抵触しないで公認得て同人作れたならそれは違法でもなんでもないというか
企業間でそんな滅茶苦茶な契約しないだろ
作る事自体はヤオヨロズ以外にも結構周知されてたのに
あの製作委員会の声明は正勝手な直憶測を呼ぶだけで何の役にも立たないわな
ヤオヨロズ側もだんまりだから尚更
ホントこの件の関係者は碌な事しないわ…
>>698
まあ主な問題は公式素材の流用の部分かもね。
たぶんたつき監督側も自分が作った物という油断があったんだろうけど、お金貰って作ってなおかつデザインも提供してもらって共同制作したデータを無断流用したという感じに角川側からしたら思うんだろうし。 >>701
全然おかしくないぞw
角川「次の企画も同じ条件でよろしくおねがいします」→ヤオヨロズ「その条件じゃ無理なので辞退させていただきます」
仕事上至極の流れだよ つまり、作りたいものも作れないんならやってられるかって事でしょ。片方があくまでもビジネスとして話をしてるのに、もう片方が同人ノリで聞いてるなら話がまとまるわけがない。
たつき→けもフレを私物化&現金化
KADOKAWA→激怒
この理解で良いのかな
>>705
小さい会社が迂闊な事言えんでしょ
声明はともかくヤオヨロズはしゃーない
むしろあの声明がクソな所は提携先に無駄な苦労掛けた事
取引先企業にあんな事やらせるとか本気でアホだわKADOKAWA >>705訂正
あの製作委員会の声明は正直勝手な憶測を呼ぶだけで 下請けに過ぎないヤオヨロズが事実の公表なんかできるわけないだろ。
たとえ大声で主張を通して角川の言い分を退けたとしても
角川が取引を停止すればそれまで。
泣き寝入りするしかない。
>>708
言葉が抜けてた
>仕事上至極の流れだよ
仕事上至極普通の流れだよ >>706
そのぐらいはっきり言えば理解できるんだけどね
あの声明じゃ様々な憶測飛ぶよ まぁ結局のところ全部証拠なしの憶測なんだよねぇ
功労者を外した辺りKADOKAWAが無能なのは確定なんだけどさ
けもフレに限らずこういうの何回目だよと
大抵駄作化するし
契約の折り合いがつかないってのがあったにしても
たつきを降ろしたらコンテンツが壊滅するって制作員会は予測できなかったのかな
グッズとかゲームとか控えてるのにどうするんだろう
>>714
製作委員会側の言い分認めて下手に泣き寝入りすると、日清に損害賠償請求されかねない >>720
アレは正式に認めてもらいました宣言をあろうことか取引先企業にやらしたのでシロ
KADOKAWAはアホ >>716
あれが「同人です」というのが異常事態という認識が欠けてる気がする
「公式許可済みです」ならわかるけど >>720
製作委員会でしょ。
JRAも日清もKADOKAWA経由で製作委員会に依頼していると明言している。 >>672
チンピラ時代の写真今だに見せびらかすような奴だからまあお察しだわなあ >>722
いうても関係者知ってる上に未だにニコニコに載ってるしなぁ
しかもそれが原因ならやめれば普通に仕事できるわけで普通に不自然だぞ?
だから解決せずに荒れてんだし >>725
事後承諾かもね
だから「次は正常化しましょう」なんだと思うよ
「異常事態のまま次もお願いします」にはならんよね >>725
完全に予想でしかないけど多分金銭の問題があったんだと思うよ。
1期と同じレベルの金額を提示されて、それなら同人活動を素材流用でやらないと儲けにならないって突っぱねた可能性もある。
いまや有名監督だし、他からも依頼が来てたりするだろうしね。 関係者からすれば揉めてる事自体表に出したく無かったろうから、世に出ちゃった物は後追いでも表向き公認って事にせざるを得ないわな。
>>727
だからそれだとおかしいのよ
ヤオヨロズ側にとって飲めない条件じゃ無いもの
むしろ大型案件逃すんだから大損
ヤオヨロズ側から断るってよっぽどのアレやで?
もしくは声明が嘘かになる
結局は声明が雑すぎるねん >>730
ヤオヨロズがコメント出さないってことは裏なんかないとしか言いようがない >>714
結局そのヤオヨロズのだんまりの理由だって情報なさ過ぎて只の憶測だからなぁ >>731
お前にそう言わせるために黙らせてんだろ >>730
だから金銭の条件だろ、もしくは2次3次制作の権利を主張したか
何をそんなに拘ってるのかよく分からんな >>728
まぁ条件がクソってのはあるけどそれなら条件釣りあげの話をやるべきであって同人は無理筋だと思うわ
そもそも同人でどうこうって話にする必要はKADOKAWAにもヤオヨロズにもないし
同人は公認受けてたしね
結局闇の中よ
今んとこ犯人探しするだけ不毛よな
それはそれとしてKADOKAWAはクソだが(何度でもいう) たかだかアニメ監督の人事にここまで熱くなれる外野とかよっぽどすることない暇人なんだな
>>731
それこそ根拠無いわな
KADOKAWA悪玉論にしても意味なくはあるが
俺がKADOKAWAディスってるのもセッティングミスった件と提携先への対応の糞さだし
>>734
だから金銭面なら条件の交渉すりゃいいだけだろ
同人とか出る幕ないねん
普通に予算増やしてって言えばいいだけ(ヒット作品なんだしさぁ)
やり方が迂遠すぎるわ
やはり根拠無いし >>735
>条件がクソってのはあるけどそれなら条件釣りあげの話をやるべき
これまったく同意するわ
もしも信者の暴走を圧力に利用して条件を飲ませようと考えてるなら
最低すぎるからはよコメントだしとけって思う >>737
根拠ないとか言い出したらヤオヨロズ都合だってあれこれ言ったところで根拠ないんだから無意味だろ
君の主張がそもそも無意味なものになるぞ >>738
それだと遅いだろ
8月に切られてんだからんな意図あるわけねーっしょ
結局は情報少なすぎて説明しようとしたらどっかで捻じれるのよ
だからあんだけ炎上したんだろうな
声明出さん方がよかったんじゃねーのとすら思う >>739
だからそういってんじゃん
真実は闇の中さ
俺のは殆ど反証だぞ >>736
こんな夜中にその様子を眺めているヤツも十分暇人だけどね >>741
反証もくそもヤオヨロズ側が飲めない条件かどうかなんてヤオヨロズにしか分らんでしょ
それこそ憶測だろ >>743
だから語るだけ無意味って言ってんだよ
結局はお前の仮定だって証明なんてできないの
だからクソみたいに炎上したのよ 本スレとふたばとニコ百を撹乱させる遊びが流行っている
>>737
結局制作側からの評価とアニメファンの評価は別ってことなんじゃないのかな。
安いからって理由で選択した会社がたまたまヒット飛ばしたけど
アプリ時代からのけもフレを追ってみると、別にたつき監督が関わって無くてもけもフレは面白いし
実際、けもフレのアプリ時代からの設定や性格をそのまま流用したキャラの人気が総じて高かったりで
初期からけもフレに関わってるメンバーにはたつき監督の手腕でヒットしたとは思われていないのかもしれない。
高い金出すなら他所へ頼むよ、くらいの塩対応だったのかも。 >>740
>8月に切られてんだから
8月に辞退を申し入れてるけど、そこで交渉が打ち切られてるかどうかはハッキリしてない >>747
交渉の後に辞退してる時点でもう関係切れてるでしょ
さっきも言ったけどそういうの狙ったなら遅すぎるし効果も不明瞭で必然性は薄いね あの声明役に立たないどころか周りの状況悪化させてるだけにしか思えんのだが
どうしても理由はハッキリさせないけど俺らは悪くないって言いたいだけにしか見えない
>>748
たつきがアニメ外れたの知った(ヤオヨロズから聞かされた)のはいつだったんだろうな >>746
内部の評価は確かにわからんからなぁ
ただまぁ低予算でアニメでヒット飛ばしたのは事実だから低評価はちょっと疑問
アプリ版が売れてたならともかくアプリ版は売れてなかったわけだし
そうなると低予算でヒット飛ばした監督を果たして無能扱いするか?とは思うな
もししてたらそっちの方がよほどアレだわ
まぁやりそうだけど
前例あるしな >>744
だから自分も憶測を交えて語ってる癖に人の意見を憶測だからとか言ってるのがおかしいと言ってるの
語るだけ無意味と言いながら自分も語ってるのはどういうことよw 金銭関係で揉めたとなると角川の声明が誤魔化し過ぎにも程がある事になるし
上げてもらえないくらいなら0で良いってのもないかなぁ
まあ、元が作っても作ってもマイナスってな酷い待遇だったならありうるかもだけど
>>751
声明でヤオヨロズが辞退したとされる時期からクビ報告のTweetまで期間が空いているので
余計訳がわからなくなるね >>751
ツイッター見る限りあの前後じゃねーの
ていうか二期はたつきって前提でみんな絡んでたからあんだけしっちゃかめっちゃかになったわけだしね
もうわけわからんは今回の
どうでもいいからたつきで二期作れやって感じだ
ぶっちゃけ続編見れればそれでええわい >>753
何度も言ってるけど俺は犯人探しはしてないので
その論だと穴があるよと言ってるだけ >>708
いいや、たつきのツイートに矛盾するね。たつきは外されたと言ってる。こちらを無視するのはフェアじゃない。
両者の意見は相反してる?いいや、そんなことはないね。
角川「おう、2期の条件だが事前にこのレベルの情報共有をしろ
ヤオヨロズ(たつき所属)「え、そんなん不可能ですよね?
角川「拒否か。なら辞退ってことやな。わかった、帰れ
ヤオヨロズ「たつきさん、角川に無理難題突きつけられて2期から降りさせられました
たつき「とても残念です。ファンには早急に業務連絡しておきます。
角川さんが無理難題とか降ろさせたとかいうと大問題になるので、
ざっくり角川さんの意向でとしておきます。理由が全くないと
ファンのみんなは暴走して関係各社全てに電凸して大炎上しかねない
ぐらい熱狂的に応援してくれてますので…
これでたつきツイートにも製作委員会釈明文にも矛盾はしないし、これ以外に「情報共有拒否で降板」は考えづらい。これに近い形でFAだろう。
(「条件交渉拒否」とかならヤオヨロズ側がゴネたとかの可能性も追えたけど「情報共有拒否で降板」なんてファン待望ドル箱コンテンツを前にしてリアリティなさすぎてね) カドカワ株主スレをまだ荒らしてるのか、、、、
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1502680962/530
530 イ力星人 ◆Ferrari/I. sage 2017/09/29(金) 18:46:21.52 ID:ngvhDFS0
┌ 、 __ , ┐
|{>. -亠- <l}
/ / ´  ̄ ` \ \
ン´ ./!∧∧!\ `X゜ ,_
~\从━ ゛ ━从メニニニニ、ヽ,
____./人''' 、¬ '''人\ー―ヘ_ _フ ) 「1位のチームを応援すればいいじゃなイカ?」
ニニ//ノ^>tー t<^ーヽ\ ̄ヽ.| \\_
/ / ̄ //i X i 、 ;. \\ {.{_ フ |
{. { <=,'ノ ハ; => j .} \_ヽ ̄
| ,| '''/ ソ ヽ'' / _/ _>〉
< < ./o;;;o;;;o;;;o> < 〉 レ`
「_」 U U 「_」 >>755,756
もしかしたら、ずっと交渉中だったのに
どう伝わったのかたつきがポロっと呟いたせいで信者が暴走して
けもフレプロジェクトそのものを潰そうとしてるのかもしらんなあ
思ってみたりw 一番謎なのは展開が誰得すぎてなぁ
KADOKAWAもヤオヨロズも関係者も一切得してないと言う
>>754
他からも依頼が来てると考えれば別に不自然でも無いんじゃないかな?
角川よりもいい条件で依頼が来てれば角川の方を辞退してそっちの仕事をするということは企業なら普通にありうるし。 直前に「どん兵衛コラボやらせていただきました」って喜んでるし
そのちょっと前にはMステ応援イラストとか投稿してるからな
そういや3Dモデルの著作権はカドカワにあるからどうとか言ってるヤツいたけど
Mステやら色々あるたびにたつきが上げてる画像には何も言わんね
あれだって3Dモデル使ってるのに
>>760
まぁゼロとは言えんね
その場合前提の声明が嘘って事になるからさらに混沌と化しそうだが
最初からあの声明言うほど信用はしてないけどさ >>765
声明読んでも、交渉打ち切ったとは読めんよ >>757
>>730でヤオヨロズ側がのめない条件じゃないってのが既に憶測でしかないから
憶測の水掛け論で穴もへったくれもないぞ
>>758
そんな妄想はどうでもいいよw
一般的な取引の席で辞退って表現はまったくおかしくないって言ってるだけだから これはもしかしてヤオヨロズもカドカワその他関係各社が、たつきに振り回されてるだけなんじゃないの?
>>761
誰かしらのメンツが保てるとかこちらに見えてこない誰かだけが得をするのかも知れんが
何しろこちらにはなにも見えてないのでわかる筈もないしなぁ >>762
さすがにけもフレの名前と今回の実績捨ててまで優先する仕事となると余程カドカワの金払いが悪くない限り入ってこないだろう 騒ぎになって少しは変わる事があるかもしれない
でも結局は関係ない俺らが匿名で何を書いてもどうにもならないし、無かった事にして忘れるわ
一気に冷めてどうでもよくなった
ファンも関係者もコラボ先もみんな悲しいだろうな
お金の事だけじゃなくて企業と客が一緒に盛り上げてく祭りみたいな雰囲気だったのに
>>761
誰も得しなくても切らざるをえん強烈な理由があるんやろなあ >>768
まあ伝言ゲームになってそうだからその可能性はあるかもね そもそも製作委員会の釈明はヤオヨロズをこき下ろしながらも
声明を出す発端となったたつきのツイートに対して一切異議を唱えていないんだ
これは「反論しないなら事実と容認」主張のみなさんにとっては無視してはならない要素で
たつきの言い分も真だが製作委員会の言い分も真と考えなければならないわけ
ツイートを受けて後出しで釈明したのにツイート自体は否定していないんだからね
なので>>758のような流れが浮かんでくるわけよ 「バスてき」ぐらいでキレるカドカワがおかしいし嫌い
今はyou tubeなど無料で好感を持って流行ってビジネス的にも成功というのがパターン
バスてきで明らかにけもフレへの好感度が上がってるのに、
それに激怒するってまさにファンそのものを敵に回す行為
>>767
さっきもいったがヒットタイトルの続編を作るんだぞ?
一期も受注して無事製作を完了させた実績もある
そしてばすてきは利益を生むようなものではない
そうである以上は企業としてもクリエイターとしても飲めない条件じゃないだろそもそも
そのパターンだとヤオヨロズが同意して続投で終わる
決裂になる意味がわからない
それは可能性も無いパターン
金銭面での決裂ならわかるが >>771
今頃信者たちは、けもフレプロジェクトごと潰そうと祭りしてるんじゃないの?w >>768
あのTweetでゴタゴタを外部に拡散されたのは不意打ちだったんだろうけど
そこに至るまでのゴタゴタが内容はわからずともあったのは確かだから
単にたつきが悪いって話でもないんだよなぁ >>769
>>773
そっちのタイプであったとしたら内情ドロドロしてるよねー
こういうタイプのアニメでそっち系は嫌だなぁ >>775
とくに矛盾は感じられないが
たつき「アニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです」
↓
???
↑
製作委員会「正常化を図る申し入れをさせていただきました」「その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事」 >>773
それも視聴者側からすれば心底どうでもいいような理由がね >>779
完全にたつきの二期って感じだったから外されたのばれた時点で同じ展開だわ
どうみても無能采配だし
ヤオヨロズが低予算で受注して成功させた背景があるから炎上不可避 >>777
もともとの金銭面の情報が見えてないから呑めるものかそうでないかなんて分らんよ
既に1期の制作に関わって知名度は上がってるんだから、仮に薄給だったなら好きに出来ないなら
これ以上は無理と考えても全く不思議じゃない >>785
だから金銭面ならあり得るって認めてんべ?
そっちの話の問題は無駄に同人に絡めてる事
ばすてきと同人はそのパターンだと関係ない
金銭面の話の場合はKADOKAWAがドケチなだけってパターン >>786
だから条件がのめるかどうかなんて全く分らんだろ
なんで>>730の結論になっちゃうんだよ 権力者からすれば、ヒットしたって言っても今時点でたいした儲けでもないし、とにかく俺が気に入らないから切るわ
こんなもんだろ
周りも止められないくらいかなり上の人なんじゃないの?
>>787
だからそっちが問題にしたのがばすてきだからだよ
ばすてきみたいのは話通してって事ならビジネス的にもクリエイター的にも飲める話だろ
どこに飲めない要素があるんだ
金銭面はこっちだって主張してんだからそもそも争点になってねーし >>782
それはたつき的には「外れる」だろ
外れる=外れない選択肢があるが自ら外れることを選ぶ
外される=外れない選択肢しかない
大きく違うぞ
流石にファンの多くが期待してるのわかってるのにここを間違えるとは思えないし、角川側もヤオヨロズの信念で自主的辞退したのに外されたと言ってたらさすがに指摘するだろう
ヤオヨロズはけもふれ担当声優もいるんだぞ
そんなやすやすと自ら外れるわけもない、苦渋の決断だったはずだよ >>788
あれだけヒットしてヤオヨロズに大した儲けがないならそっちの方が角川の大問題じゃないですかね >>788
昨今KADOKAWAもアニメ業界もそんなに余裕がある状況だなんて聞いた事ないけどね >>789
内容を全く理解してないようだけどそこを切り離して語っても無駄なのよ
金銭と作業内容は表裏一体なんだから
安くても2次制作許されるならやる、2次制作許されないなら金をよこせ、どちらもある話だから そんな難しく考える必要ないと思うんだけどなあ
>情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきました
>が、ヤオヨロズ株式会社からは、その条件は受け入れられないので辞退したい、
>とのお返事でございました
ばすてきって名称CDドラマでも使っちゃってるし今度出るアライさんとフェネックのプラモのセットの名称にも
使われてるんだよなぁ
KFPAはばすてきをどう扱いたいんだかサッパリわからん
>>793
だからそれは安いのがクソなのであって二次創作は主題ではないのだよ
その場合は声明ってクッソ卑怯な逃げの文章やぞ
嘘は言ってないが真実も言ってないっていう
しかも保身のためのパターン
情報の共有云々とか言っといて内実は条件が劣悪だっただけなんだから ヤオヨロズ株式会社じゃなくて、たつき監督本人が辞退したって考えるとしっくり来る。
>>790
2chでは単に譲歩を引き出すカードのつもりだった可能性も指摘されてたな
が、不意のつぶやきで本当に交渉が打ち切られちゃった可能性が >>794
大きな仕事失ってでも事前の情報共有なんてしたくないなんて普通は考えないからこれだけ説が出てるって理解してる? >>797
そんなことはないぞ
赤字なら問題だけど安くても今後につながるならやるってのは仕事として普通にある話
繰り返すけど金銭と内容(もしくは権利)は常に表裏一体だから、安いだけがどうこうとか言っても無駄なのよ >>800
声優興行で揉めた可能性はありそうだと思ったけど
ヤオヨロズがコメント出さないとわかんねえな >>798
KFPA側がたつきに直接会ってクビ宣告とかしてないって言ってるらしいし
もちろんたつきから辞退したって話も別に出てないからねぇ >>801
だからそれで将来的に利益でるなら断る必要ないでしょ
逆に言うと利益がでないから断った事になるんだぞそれ
さっきも言ったからその場合は情報云々ではなく雇用条件の劣悪さが原因で切れてるの >>799
否定はもちろんできないししない
でも「ざっくり角川の方から切られた」と
おそらくヤオヨロズの誰かがたつきに伝えたのは悪手すぎるよねそれだと
まあそいつが致命的に無能だったという可能性もあるしね、否定はできないね
でも俺は俺の推した説をもちろん推すよ
こっちの方がリアルだし、より「角川らしい」からさ。 何か気に入らない事が有って、監督を降りたくなっちゃったんだろう。
当然周囲は何とか引き止めるわな。
それで業を煮やした監督がツイートしちゃったとか。
製作委員会のリリースで株式会社ヤオヨロズが辞退した事になってるのは、監督が辞退したって事になると復帰の目が無くなっちゃうから。
ってのはどうかな?
>>804
だから何度も言うけどそれが憶測でしかないと言ってるのよ
大して利益もないなら名も売れたし、自分たちのやりたいことを優先したいってなってもおかしくないでしょ >>803
すまない、情報ソースを熱望
情報共有を求める! >>807
むしろお前が論点わかってないだけだと思うが
何度も言ってるが声明の情報共有がを問題にしてる割に原因が情報共有の部分に掛かってないんだよ
さっきも言ったらがそんな条件で雇おうとしてたのならそれは雇用条件が劣悪なだけ
ヤオヨロズ側が情報共有の正常化に賛成しなかったという声明は完全に欺瞞になる ファンには関係無い話だわな
どんな理由があっても監督を下ろしたら見ないのは変わらないだろ
>>806
製作委員会が声明をボカしてたのは
条件交渉次第ではたつき二期の可能性も考慮に入れてたのかもしれないね
信者の暴走でそれも無くなった気がするけど >>809
何度も言うが劣悪かどうかなんて金銭の情報が出ない限り分らんよ
だけど条件として安いかどうかはヤオヨロズにか分らんことだから
業界的には下請けに出す提示としては普通でもヤオヨロズが安いと考えるケースなんて普通にありえる 結局、業界を大きくしようとしたら権利をどういう形で放棄するかを考えなきゃならんて事だよな。
中国は、それを国主導でやってあそこまで大きくなったんだ。
グレーゾーンにあえて飛び込んででも得をする方に傾けて、情熱のあるやつを抱え込んだほうがメリットは大きい。
>>812
超低予算で受けてるヤオヨロズが拒否る待遇って相当アレなんだよなぁ
それを普通と思ってるならKADOKAWAは本気でクソ会社だし声明もクソなんだよ
何度言わせる
そして金銭が問題ならそれは金銭面での交渉に入るだろ
なんでそこで二次創作だけに争点が言ってしまうのか
矛盾し過ぎ 情報の共有・・・
情報の共有・・・?
胡散臭過ぎだわ
>>814
二次制作だけが問題だったかは君が決めつけてるだけで製作委員会の声明だけじゃ分らんよ
あくまでも注意勧告と引き続きお願いしますの要請を却下されただけだから
あの文面で決定づける要素なんて何もないぞ 多分まともに解決はしないよね
けもフレ製作陣は仕事を失い、角川はなんだか無能っぽいなっていうふわっとした結果だけが残りそう
営利企業のヤオヨロズが、情報共有の正常化なんで条件を突っぱねるのは確かに不自然だね。
でも例えば監督なら、俺が作りたいもの作って何が悪い。作りたいもの好きに作れないなら辞めるとか言い出してもおかしくはない。
けものフレンズ二期の監督と言うジョーカーを引くのは誰になるかな?w
誰がやっても批判の嵐確定
まぁいろんな意味でブラック企業KADOKAWAだしなにか気に入らない事があったから潰そうとした感
「 うまく契約の抜け穴をかいくぐられた」
バーニング系なんだろ?じゃぁこういうの得意だよなぁ
>>817
お前最初の論点見直してこいよ・・・
それ言ったらそもそも何で俺にレスをつけたのってレベルの話だぞ >>822
契約で大ポカしてた可能性はあると思う
まさかアニメ本編の素材使って「同人です」と言い張るとは思ってもみなかったんじゃないかなw 福原Pが以前けもフレの作り方は少人数制作で小回りがきくので(例えば土壇場で2話に
登場予定のなかったコツメカワウソ追加する等)ギリギリまで作っているので
周りに情報をなかなか出せないのでこいつ全然情報をよこさないって周りに思われていた
ってインタビューか何かで言ってたんだけど
情報共有の正常化ってこれ関係しているのかねぇ?
まぁそんな作り方してたらそりゃギリギリまで報告なんて出来ないわなって話だが
>>823
二次制作と金銭の話は切り離せないって最初から言ってるぞ
どちらかが満足だったなら問題なかった可能性もあると指摘してるし
だから辞退した理由がどこにあるかなんてヤオヨロズにしか分らんと言ってる
情報共有が受け入れられるかどうかは金銭とも絡むから単純に許容できるかどうかも分らんと言ってる ちなみに例に挙げたコツメカワウソの話はたつき談なので福原Pがいった訳ではない
ポイントはギリギリまで弄っているので報告が出来ないって所
>>826
それさっきやっただろ
元々の議論見ろって
金銭が問題ならばすてきを問題とする話はおかしい
そして二次創作が原因なら理屈があわない
ようやくわかったけど話が完全にずれてる
起点はばすてきが原因じゃないかって話だぞ >>815
有難う!
KADOKAWAではない誰か別の製作委員会が解雇を決定したとも言えるし
KADOKAWAは解雇はしていない(が無理難題で辞退の形を取らせた)とも言える記事だね〜
KADOKAWAだって一枚板ではないだろうによくも簡単に断言できるものだなぁと思いつつも、情報としてありがたくいただきです! >>830
俺のレスにそれ返すとかお前大丈夫か?
返答おかしいだろそれ >>831
だからさあ製作委員会の文面だけじゃぱすてきだけが問題で辞退したのか分らんだろ
仕事を受けるか受けないかを一方の問題だけで判断することなんて有り得ないから、複合的に判断するものでしょ >>806
あのねーそれだけはありえないね
渉外担当はたつきじゃないし
たつきが嫌になったからって所属声優のみんながけもふれ役失うのを理解した上で独断で契約を切るなんて、99%ありえないから
ファンのみんなだって待ってるしな
ただし製作委員会が求める「事前の情報共有」の内容次第とは言えるね
例えばよく言われるように「事前にモデルデータ(情報)を共有してくれればok、無理なら辞退して」なんて言われたら実質解雇予告みたいなもんで将来的に(データとられた上で)外されたようなもんではあるから。 >>832
だからさぁ
議論の最初の部分を見てね?
ばすてきが原因か否かの議論してたんだよ? そもそもばすてきが原因ではないと訴えてる側にさ
>ぱすてきだけが問題で辞退したのか分らんだろ
これ言ってどうするんだよ
意味がわからない
>>834
角川は不問にしたんだから、最終的にはヤオヨロズがばすてきだけを問題にしたかどうかだろ?
だけど文面だけじゃヤオヨロズの意図は分らんよ
なのに>>730で問題ないと決めつけるのはおかしいでしょ >>837
いや見てるよ
じゃあ具体的に何がどう問題なのか元ネタのアンカーを付けて説明してよ だから>>488みたいな決定的な証拠が出てきたんだからもう諦めろんよ
これを委員会の断りなくやったら明白な権利侵害なんだから
自分とこの声優を勝手にねじ込むんだから委員会に対する背信、抜け駆け、権利侵害
12.1話なんてつべで小銭を稼ぐ程度で何の問題もないものをさも委員会がキレてるなどとミスリードされてんだよ
あくまで本丸は>>488 最初このニュースを見たとき、たつきさん外すなんて頭オカシイじゃん?って思ったわ
だってこのアニメの立役者だもの
だけれどその人を外さなければならないなんて、
たつき及びヤオヨロズ側がやらかしたんじゃないかって思うわ
>>838
見てわかんねーなら深刻だろ
ばすてきみたいな二次創作が原因だって話を俺が否定したわけ
それが理由なら辞退しないよと
それに対して金銭かもしれないじゃないかと言われても最初からそんな話してないよねとしか
こっちはむしろ最初から同人が原因ではないと言ってるんだからさ
俺に何を言いたかったの?君は?
てっきりその前の滋賀のレスに掛けた話だと思ったんだけど
そうじゃないならレス先間違えてるだろどう見ても 結論は監督が信者つかって特攻させてコンテンツ爆破した時点で監督の私物化だろと。
>>841
>それが理由なら辞退しないよと
だからそれを確証がないと否定してるじゃない
複合的に絡むんだから二次創作だけが問題かどうかなんて何を見たって分らん
そんなに堂々巡りしたいの? 委員会に内緒で
けもフレの声優オーディションはナイわ
ヤオヨロズがやっぱり悪いんじゃん
>>841
更に言うと憶測を否定しておきながら自分の訴えてることは憶測なのはどういうこと? >>843
二次創作だけを議題にしてんだよ馬鹿が
二次創作だけが問題じゃないって話なら俺の結論とほぼ変わらんだろうが
なんで俺に絡んでるんだよ
むしろ広島に絡めよ
こっちのセリフじゃボケ >>845
だから俺のはばすてき原因論(二次創作原因論)に対する反証なの
これも既に説明しただろ
ええ加減にせいよお前 >>847
いや反証になってねーよそれw
>ヤオヨロズ側にとって飲めない条件じゃ無いもの
>むしろ大型案件逃すんだから大損
これじゃあ全く説明になってないだろ もうちょい小銭稼げそうなコンテンツだったのに
真実がどうであれ悪いイメージ付き過ぎたな
>>847
どの辺が立証できてるのか説明してよ
俺はそれが立証出来てないってずっと言ってんだから 岡田斗司夫が昔言ってたがアニメ業界で1番の癌が製作委員会だって 金がみんなそっちに行ってアニメーターには行かないシステム
>>848
なってるだろ
ばすてきのようなものを許可制にする場合はヤオヨロズに特に損失は無い
一方それが原因で辞退した場合は得る筈の利益が得られなくなる
そこまでのリスクを払ってそこに拘泥する理由はない
そしたらまたお前はまたお得意の片方だけが問題では〜だろうけどね
こっちが説明したいのはばすてきが原因じゃないよって話だから関係ないの
もし金銭面がしょぼいならさっきも言ったようにそれは金銭面が原因で揉めてんのよ
声明で言ったような情報共有云々が〜って話ではその時点でなくなるのでそれは俺の主張と変わらんの
なんでそれを俺に殊更言ってくるんだよ
相手違うだろ 今は
アニメを奴隷に作らせる
↓
アプリゲームで儲ける
だからな
>>853
俺ちゃんと説明してるはずなんだけどなあ、損失がないかどうかは分らんよ
2次制作を好きにやらせてもらえないならヤオヨロズにとって得な話じゃない可能性があると言ってるでしょ >>855
だからそれだと俺の主張とほぼ変わらんだろ
お前本当にレス読み返せよ
議論の主題を見ろ
話ずれてんだよ 角川が権利関係糞煩いのは昔からだし私的流用で金稼ぐなって話で拗れたのかもな
同人であの設定とかの原本だけでもかなり収益あげてるだろうから
その辺が火種だったと考えるといろいろ筋が通るような
>>856
意見をかわして水掛け論したいみたいだけど
>ヤオヨロズ側にとって飲めない条件じゃ無いもの
>むしろ大型案件逃すんだから大損
これを言ってる時点で俺の意見とは全くちがうぞ
優先したいものが他にあるから好きにやらせてくれないなら辞めますだって有り得るんだし たつきを完全復帰させるなら、俺は今回の件をサッパリ忘れてまた盛り上がれる自信があるw
Pあたりが調子乗ってたつきをテコにあらゆる強硬な交渉を仕掛けたんだろうな
うちの声優使わねえならたつき出さねえぞ!
知らぬはたつきばかりなり
「カドカワ方面のお達し」などという強い言葉が出てくるんだから
これもう相当コントロールされてるからね
盛んに被害妄想を吹き込む輩が直近にいるとしたら?
誰もがああいう状態になるだろうね
だから俺はたつきをあまり責めたくないのよ
>>858
そのパターンはたつきがKADOKAWAから首にされたって言ってる時点でダメでしょ
そもそも二次創作要求に関しても俺既に答えてるからね
なんかなかった事になってるけど
後さっきから言ってるけど論点ずれてますよ!
二次創作をやらないとヤオヨロズに損ならばそれは二次創作の権利関係じゃなくて単純に雇用条件の話だよね
二次創作が直接的な原因じゃ無いとするならばそれは俺の意見に対する補強だろうが
なんで俺に絡んでんの?
何を主張したいのお前は >>861
>ヤオヨロズ側にとって飲めない条件じゃ無いもの
>むしろ大型案件逃すんだから大損
だから上の説明になってないだろ
角川は直接たつきに言ってないならヤオヨロズとたつきの問題であって
角川から首にされたってのはそもそもおかしな話になる
角川はヤオヨロズが辞退したと言ってる、たつきは角川から首にされたと言ってる
どっちの主張が正しいかなんて当事者にしか分らんよ カドカワって自分のとこの契約はギッチギチに固めるイメージ
無断二次使用や加工できないようにゾーニングをかなり細かく定めることが多い
業界的になぁなぁで済ませちゃってる部分が結構あって、それが問題になるんじゃない
制作側って変なプライドあるから、そういう制限が面白くないのはあるかもしれないけど
>>862
そもそも角川とたつきのどっちが正しいなんて話はしてないんだよ
そこからわかってねーんだなお前
後、角川と揉めてヤオヨロズごと外されたなら別に矛盾ないだろ
全く話の筋と関係のないところではあるがな
話ずれてるよって言ってるのに何故さらにずらそうとするのか >>864
>そのパターンはたつきがKADOKAWAから首にされたって言ってる時点でダメでしょ
自分でこれを言っておいて何を言ってるんだw
だから反証になってないよね、どの辺が自分の意見を立証できてるの? >>407
キラーコンテンツキラーを舐めるなよ?
ほんま無能やわ 結局憶測で語ってて自分はそう思うってならいいんだけどさ
なら何故憶測で根拠無いって突っ込んだのか訳が分からん
>>865
タツキのツイート見てないの?
>突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。
ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です
これなら角川とヤオヨロズが揉めて角川から飲めないならNGってなって辞退ならなんの矛盾もないんだが
そしてその仮定は俺の主張するばすてき原因否定論の補強だよね
それを俺に言ってお前は間違ってるぞとかさー
頭パーかお前は
何を議論したいんだよ本当に >>7
ほんこれ
無能なのは間違いない
IPキラーの面目躍如やな オマエなんで喧嘩してるの?
ケモガイジどん引きしてるぞw
>>849
もうちょいどころか大化けしたコンテンツで「さあ、これから回収だ、もっと大きな幹にするぞ!」って
製作委員会が浮かれてたところにたつき監督がしでかしたんだから、まあ、怒りは分らんでもないな
二次創作OKって作品を好きになってくれたファンが作品を世間に広めてくれる点を考慮しておめこぼし
するもんで、スタッフが自ら二次創作することなんて契約では想定外だったんだろ
全ての契約書の一番最後に入ってる「本契約のない案件については互いに信義に則り」ってところに
触れちまったんだろうな >>869
だからそれはどっちの主張が正しいかの立証にはなってないよ
角川はヤオヨロズが辞退したと言ってるんだから ばすてきが削除されてない時点で、1に書いてあるほどキレてはないよなぁ
フェイクニュースですね
たつきのツイートが本当なら辞退までのいきさつを書いてもいいんじゃないのか?
3Dデータがなんちゃらとか言う奴もいるがたつきかヤオヨロズが言わないと信用できん
>>867
いやだから>>730にお前が突っ込んだのが先だろうが・・・
そのレスがあまりにずれてたので>>728の話にのったのかと思ったんだがそもそもよくみねーでレスしたろお前
そのせいで捻じれてんだよ >>879
だから飲めない条件じゃないかは分らんだろ まあ何であれ委員会の見解として背中から撃った(事実と違う情報で扇動した)と名指しされてるのに
なんでヤオヨロズはプレスださないのかマジで謎
>>873
だからそんな話は最初からしてないから
こっちは関係者の誰が正しい、どれが正しいって話は最初からしてない
さっきも言ったよなこれは
俺が言ってる主張はどっちが正しいではなくてばすてきが原因ではありませんよって話
だからお前が俺に突っかかる意味も>>730に>>734のレスをした意味もわからん >>882
だから俺は金銭の問題だとは思ってるが、問題点がどこにあるのかなんて見えてる部分だけじゃ分らんよねって言ってんだぞ
ばすてきが原因ではないって立証はどこにもできてないよね でもカドカワ株価全然下がってないから
ネットとリアルは違うのね
自分は100株だけ持ってたけど売ってしまった
握力なかった自分も悪いがたつきは絶対に許さない
客観的に見れば
下請けを上手く使うこともできず
客や取引先に多大な混乱と被害を与えた
角川がどうしようもなくクズってだけの話
権利や契約がどうのという話に持ち込みたいなら尚更角川の責任
元々コミックス事業部が担当部署で上手くいってたのが
アニメ事業部の介入でおかしくなったっていう感じなのかな
たつきが上場企業を名指しして、日経の記事にもなって、信者は喜んでたが一瞬でも株価下がった
これで結局ヤオヨロズが悪かったら嘘情報流してたことになるし株価操縦で逮捕されて一生社会に出れなくなればいい
そもそも取引先の名前を名指しでツイートするって頭おかしいだろ
>>883
私は他の人がいってるばすてき原因論は根拠が無いですねって言ってたんですよ
それに対して唐突な>>732に戸惑いつつレスをつけたのだから同じ話題だろうと思いましてね?
金銭だったら金銭面の交渉ですしそれをしないで同人だけで争う必要ないですねと言ったの
その前に似たような滋賀のレスあったからね
君が横から入ってきた癖に全く違う話題ぶつけた所為で話の筋が捻じれてるの
俺は金銭の拗れである可能性は最初から認めてるし問題点は明らかになりませんねとも言ってるだろ
ばすてき原因論の「反証」をしたのだともいっただろ?
つまり俺はばすてき原因論が正しいという証拠はありませんねと主張したいだけなの
なのに君はなんで俺に突っかかってるのかなぁ? これだけ大事になってヤオが何も言わず攻撃をやめさせないってことは
敵対心があるんやろうな
社会常識のないたつきとかいうのを囲ってるヤオヨロズも社会常識のない集団なんだろ
製作委員会の声明通り、ヤオヨロズはそういう会社だということだ
違うなら反論すればいいのに、問い合わせても担当者不在って逃げているそうじゃないか!
アニメけものフレンズは大団円のまま終わったんだからたつきはWebアニメでもいいから新作を作ってくれ
>>890
>>732は俺じゃないから一瞬何を言ってるのか分らんかったが
>>882で
>ばすてきが原因ではありませんよって話
って言ってて反証してると言いながら
>>890で
>つまり俺はばすてき原因論が正しいという証拠はありませんねと主張したいだけなの
じゃ矛盾してるでしょ、原因がばすてきじゃないって反証は? まあ明日以降、みんな新しい嫁探しが始まってこの件は忘れちゃうんですけどねw
>>887
客観的に見て一番のクズは、想像を膨らませて騒ぎ立て、スポンサーにまで迷惑をかけている信者だろ >>860
これが一番可能性は高いんじゃないかなぁ。
ばすてきやら同人誌がそんなに気に入らないんなら削除やら回収させるだろうし、権利的に大問題で訴訟騒ぎになっても微妙と判断されるだろうに。
それよりヤオヨロズとジャストプロ側がけもフレ二期の名前出した声優オーディションの方が可能性高いんでは。
けもフレ声優にはジャストプロのアライさんやらフェネックだけじゃなく、ブシロード系のペパプやらも居るし、KADOKAWAだってプロダクションエースって養成所持ってるんだから。
二期に向けて制作委員会の各社声優のキャスティングやら色々画策してたのに、ヤオヨロズ側が断りもなく勝手にけもフレ参加させるとかの触れ込みのオーディション始めたんで大揉めになった。
たつきが交渉材料にまで発展して決裂した挙げ句、ヤオヨロズ側はたつきにはなんも知らせてなくて降板の理由としてKADOKAWA側からケチつけられたと自身棚に上げて歪曲して説明したからこんなことになったのではと。 まぁ最初にばすてきをOKにしたのはヤオヨロズだけじゃなくて他の所も巻き込む可能性があったからなんじゃ
ばすてきは声優つかったからなぁ
あれヤオヨロズから出演依頼ありゃ製作会社だから正式な出演と思っても問題ないんだろうけど
結局の所ヤオヨロズが権限の不正使用したわけだから
監督の権限がどれだけあったかにもよるけど
組織的犯罪かもしれないし
ペーペーの声優たちとはいえ大手声優事務所が含まれてるから下手に問題に出来なったんじゃないか
収録スタジオがどこで誰が借りたかとか
収録時に誰が居たかとか
色々声優事務所とか声優本人に聞き取り調査と検証していった結果
後からいろいろヤバいことが色々でてきたのかもしれん
身内の声優事務所の話はあてにならんかもしれんけど
外部の声優事務所は制作委員会に事実をありのまま報告するだろうし
そうじゃなきゃ声優の個人営業とか権利侵害作品への声優事務所の関与とか疑われちゃうからねぇ
>>375
まるで日本の町工場を潰したアップルだな >>896
>>734だったわ
下記の答えに関しては推定無罪って概念知ってるか?で終わる
お前も俺も結論なんてでないとしてる時点で反証なんて出すまでもないんだよ
お前自体も認めてる事なんだから
決定的な証拠が無い以上はそれは予想や妄想でしかない
穴があるならそれは意味の無い立証
さらに言うとそれお前に話す意味あんの?
ばすてき原因論者だっけお前さん?
話がこじれたから引けなくなってるだけだろお前
俺の睡眠時間返せや そもそもさー
理屈の方も散々だしてんじゃん
神奈川が勘違いしてただけでさ
面倒だから見直せよ
見直してからレスして
捨て台詞みたいに内情ばらす人間も信じられんなぁ
商機を逃した角川は御愁傷様だが、内情ばらすような相手とも付き合いたくないわ
>>902
じゃあ俺に根拠ないとか自分は反証してるとか言ってたのは何だったんだよw
お互いに根拠ないことを言ってたならそんな反論しないで終わってただろ
引けなくなったのはお前だろーよw >>906
だからお前が全く関係の無い話を何故か捻じ込んだから捻じれたんだよ
何回言わすんだよ脳味噌スポンジ野郎
本当にお前なんで>>730に>>734レスしたの?
>>あと904よめ >>1
>ちなみに、コミケ商品に関して「製作委員会の許可済み」としておきながらも、実は公式な許可を得ていなかった可能性があるとの情報もある。
同人誌を持っている奴は角川に質問状を送って欲しいな。
この同人誌は本当に許可を得て制作しているのか?
所持していても問題ないのか?
そう尋ねれば流石に何らかの回答を貰えるだろう。
それで許可を得ていないとの回答が来れば、まあ、そういう事なんだろうな。 経営陣が無能だからけものフレンズは今後オワコンになったよ
>>908
だから金銭の問題じゃねーの?って言ってるだろ
だけど>>737で根拠がないって言ってるから、じゃあ原因がばすてきじゃないって反証はどこにあるの?と言ってるのよ
お互いに根拠はないけどそう思ってるって話ならそもそもこじれてないだろ、反証はどこよ >>909
ばすてきで怒られた後にさらにやらかす意味がねえ 要は製作委員会の説明が妥当か否かだけで千葉と神奈川は揉めてますw
>>911
何で見直さないの?
見直してからレスして
広島とか相手に散々やってるでしょ
それ見なよ好きなだけ
それで矛盾点あるならつけば
そう思ってるも何もこっちは真相なんかでてこねーよと主張してると何度もいってんだろうがよぉー
これも何回言わせんだよ
根拠が無いって言ったのはお前が話題横入りして無関係な話題ぶっこんだ所為でずれた場所そのものだろうが
こっちは広島とかにそりゃちゃうやろ言うてるだけなんだから別に何かを証明したいわけではないの
そして広島とか他のに対しても説明したろ
どこが引っ掛かってるんだよ ・12.1話について
たつき監督から現段階で話せることがないとのこと
細谷Pは福原Pから「たつきがなんかやりたいらしいよ」とは聞いていたが内容までは聞いておらず当日まで知らなくて「せいぜいGIF画像かなんかちょろっとアップするぐらいだろ〜」って思ってたら12.1話がアップされて本気でひっくり返った模様
細谷P「なんだよあれ…声までついてるし「しゃべった!?」って本気でビックリした…あんなのいつ撮ったんだよ…たつきこわい…」
細谷P「あれこっちの許可取ってないからね!?なんなら権利関係の申し立てできるからね!?w」
福原P「あれは商用じゃないから、同人です」
Q「アニメの収録前後で各キャラの印象が変わったところなど」
以下キャストによる各回答
コウテイ:アプリとアニメ間での性格や口調の差が一番大きい子だからどのように
演じたら良いか手本や正解となるものがなくて本当に手探り状態で不安も多かった。
福原P「でもコウテイは同人でも大活躍(意味深)してるじゃん」
根本「同人ならキンシコウもいるから…」
福原P「みんな『コウ』が好きなんだね」
>>915
だから正常化を飲めない条件じゃないと言ってるからそんなこともないだろと言ってるでしょ
それは君が議論してたことと矛盾しないだろ いいけげんコミケの無許可2次創作取り締まれよ、脱税もしてるだろやつら
>>918
そこも納得してなかったのかよ
つーか本当に理解して言ってるか疑問だなぁ
さっきもいったが焦点にしてるのは同人作ったのが問題化したのかどうかなんだからまず金銭の話になってるのが間違い
薄給だったからって話になるとそれはもう別の話
俺が利益云々と言ったのはあくまでヤオヨロズ側が断った際のメリットデメリットが釣りあわないって文脈でいっただけ
つりあわない以上は声明通りなら再交渉して普通に纏まる(というか現状纏まらない理由が無い)
つまるところ薄給どうこうという話を持ちだした時点で間違い >>922
言葉遊びしてんじゃねーんだぞテメーよぉ
まじでいい加減にしろよ >>913
その当時は同人ですしえへへみたいに悪びれる様子もなかったから問題と思ってなかったんだろ
コミケやコミディアの同人販売もかなり売り上げがあった
ヒットしたというのもありあんまり言いたくなかったと思うがね
そうして各方面、権利者は鬱憤が溜まっていて、二期目は改善要請したが8月で破談に >>898
角川から見ればねw
でも客がそうならないようにする責任があったのはどこの誰か?
JRAが端的に言明しているよ >>923
>だから金銭の条件だろ、もしくは2次3次制作の権利を主張したか
最初から>>734でこう言ってるだろ、ちゃんと読んでないのは君じゃない
>ヤオヨロズ側にとって飲めない条件じゃ無いもの
>むしろ大型案件逃すんだから大損
だからこの主張はそんなことないよねってずっと言ってるよね カドカワがヤオヨロズに出した条件はおそらく
他のアニメ制作会社なら普通に飲める条件で
業界常識レベルのもの
ヤオヨロズが飲めなかった理由は少数精鋭で
クリエイターに自由に作品を作らせるという
他にはない自社の強みを潰すことになるから
>>922
なんつーかさぁ
お前はずっと安いからとか薄給だからとか言ってたわけだろ
んで薄給だったからこそ二次創作を求めたっていってんだろ
もうそれ前提が薄給だからじゃん
だからそれその時点で別の問題になってるの
それを持って嫌反証なってないとか言われましてもね?
そんな話は最初からしてないからとしか言いようがないのですよ
これでわからんならもう諦めるわ >>929
だから1面性の話じゃなく切っても切れない関係だと言ってるだろ
だけど仮に金の問題を置いておいたとしても、>>855で別の視点でも説明してるよね なんかもうお前ら二人で二期作ればいいじゃん
その情熱をアニメ作りに注げ
>>926
だからその後ずっと金銭の話はしてませんよと指摘してるのに君が金銭金銭言ってるから滅茶苦茶なんすよ
金銭で揉めたならそれは同人で揉めた話ではなく金銭で揉めた話なんですよ
だから>>734で何言ってんだと思いつつ金銭じゃないよ?と何度も私は訴えておるのですよ
似た話したID:QNqKOryq0氏とは何事も無く終わったのにね
面倒だなお前
薄給が前提にあるなら金銭でも交渉しその後に二次創作の交渉だろう
であるならば声明のような情報共有ガーなんて話にはならない >>933
だから最初から片面だけの問題を切り取っても意味がないと言ってるのよ
でも金銭は別の話というなら>>858みたいなケースもありえるよねと言ってる コミケは製作委員会の許可済みだしばすてきも許可済みやで
いい加減な記事だな
まぁいいじゃん
たつき監督のけものフレンズは二度と見れないって事だけは確定してるわけだし
>>930
それも普通におかしいからなぁ
だってその後は公認で作ってるんだもん
未公認はばすてきだけ
指摘するまでもないだろこれ
あとせめてその可能性の具体的な話を説明しろよwww
なんでそこは投げっぱなしなんだ >>937
公認ではやりたいように出来ないからだろ
当たり前だけどなんでも好きにやらせてくれるわけはないんだし >>939
そもそもばすてきも確認あまかっただけで普通に作ってええかい?とは聞いてんのね
んでその後は普通に公認でバンバン作ってるわけ
そしてばすてきから大分離れた時期にクビっと
時系列も行動もどうみても合わんでしょうが >>940
どのタイミングで好きにやれないと判断したかは確定するのは難しいだろ
そもそもね、あくまでも最初から憶測で話してるものと思ってるのよ
だけどそれは憶測だとか反証してるっていうから、そんなことはないよねと言ってるの
だからばすてきの問題じゃないというなら立証してみてよと言ってる >>940>>941
正確にはこうか
>だけどそれは憶測だとか反証してるっていうから、そんなことはないよねと言ってるの
だけどそれは憶測だとか反証してるっていうから、あなたの言ってることもそんなことはないよねと言ってるの >>941
大体にして公式データで好き勝手できないなら作らないなんてどうみてもおかしいとしか
一期の時も別に作ってないだろそんなの
それだったらなんで一期受けたのって話
そして二期やりたいのにそんな理由でやめるわけがない・・・
たつき氏馬鹿にしすぎじゃないかい?
あとあらゆる可能性に対する反証も求めてんじゃねーよ馬鹿
悪魔の証明でググレ
だからこそ普通には説を唱える方に立証責任があんだよ まだばすてき原因説唱えてる奴がいるのか…
ばすてきが公式化してる時点でもうない話
>>1
確かに契約云々はそうだとしても、そのくらいで怒って才能潰すのは勿体ない
こういう人は多少自由にやらせたほうが育つんだよ 角川もバカやったもんだ
この騒動起こしたのは誰かは知らんが
たつきとその馬鹿、どっちの方が金を落とすと思うんだ
>>943
いや1次のときにはマルチ企画だし成功すればデカいねって判断でしょ
途中雲行きが怪しくなって状況は変わったけど最終的には上手くいった
だけどその時に社内での状況が既に別に動き出してるかもしれんよね、つーか普通は保険をかけておくでしょ
あと立証は俺はもともと求めてないぞ、憶測で話してるものだと思ってると言ってるでしょ
だけど憶測だとか反証してるとか言うなら、それを言う人がちゃんと立証しなよと指摘してるの >>948
そこからなんで成功したあとの二期を捨てる判断になるんだよw
馬鹿かおまえ
しかもタツキが残念いうて事実上タツキルートで話が進んでたんだから矛盾するだろ
下の話に関しては説明はとっくにやっただろうが
何がわからないの
言ってみそ >>949
同じ金銭面で好きにやれないなら別の方がいいって判断したっておかしくない
あと反証についてはあらゆる可能性どころか立証になってないだろw くっさ
結局「情報共有」と言う言葉を曲解して難癖つけるか、KADOKAWA絶対悪に凝り固まってるだけやん
>>948
ああ、もしかして憶測だと否定するんだからお前が事実を立証しろと言いたいのか?
んな筋合いないしお前以外とはお互いに確定的な事実なんてないからわかりゃーしないねー
色々と可能性はあるが真相は闇の中やね
で終わってるんやぞ
そこも説明したんだがなぁ >>949
ああたつきルートにも指摘するとそれもただの憶測だよね
たつきはそのつもりだったけどヤオヨロズは旨味がないと判断する可能性だってあるわけで 契約上の問題でたつきをおろしたなら角川が出すコメントは1つだろ
「弁護士と話まとめてるんで結果が出るまでノーコメント」
何故これが出ない?
>>951
だから二期を同じ金額でやらせてる時点でKADOKAWA糞な金銭案件なんだよそれ
つーか社会人舐めるなって感じだ
許可取れば事実上問題無く作れるんだからそれで断るってあり得んから
具体的に言わないからわかりにくい上に永遠にループするから単純に不快だわ
否定するなら具体性を持ってどうぞ >>956
1期と同じ金額かどうかなんて言ってないぞ
別々の案件を見比べて金銭面で旨味がないなら新しい方を取る可能性だってあると言ってる >特に激怒している人物X
誰やねん。
その権利がある人といえば、たつき監督と同格以上のクリエイターであって、
この場合、吉崎先生しか居ないやん。松本零士とヤマトみたいになるな。
まあ、注目されたことで猛烈にそろばん勘定しだした管理者の誰かだと思いたい。
>>959
だからそれビジネス案件なんだよなーそれ
だってヤオヨロズの判断でやったならクリエイターの問題じゃないもん
馬鹿は黙ってろよもう まぁ角川の声明が違うなら違うってヤオヨロズ側が反論するだろ
今のところダンマリだから分からないけど
>>957
それビジネス(ry
またループか
もうテメー直近の話も速攻で忘れる痴呆野郎見たいだからおさらばするわ
グッバイ? >>959
角川はクリエイターの問題なんて言ってないだろ
なぜ角川の情報は正確じゃなくて他の情報は信憑性があるって話になるんだよw
情報が錯綜してるなら(まあ錯綜するほどはないが)どの可能性だってあるでしょ >>963
その可能性まで考えるとキリがないから角川声明の情報共有云々を前提でその可否を議論してたんですよお馬鹿さん^^
やっぱ痴呆野郎だね
出発点を定期的に忘れるな >>959
言葉を変えて逃げるなよw
金銭面で条件が変わらないなら金の問題じゃないだろ
好きにやれないなら自由に表現できる仕事を選択するってのは普通にあり得る話 KADOKAWA側がいろいろ工作してるけど、
騒動前のインタビューや対談、イベントでのトークを
総合するとすべて嘘だってわかるんだよねw
にわかでとびついてアクセス数稼ぎでフェイクニュース作っても
誰もあいてにしてくれないバイラルメディアwwwwwwww
>>964
情報の可否なんて出来てないじゃねーかw >>965
それマジで言ってるなら本当にやばいぞお前
社会人やってるのか?
そんな事してたら仕事来なくなるよ
クリエイター集団でも資本は必要なの
しかもあんま大きい会社じゃないんだから
ヒット作の続編とかいうネタ放すわけないじゃん
元の話だと二次創作って体でやった話が問題なのではってとこが基点だぞ?
それが出来なくなったから手放すと思ってるとか本当に馬鹿にしてるだろテメー
ただのレスバトルの為にそこまで関係者馬鹿にするとかマジでクズだな >>955
だって角川のワガママでこうなった訳だから法を使うとブーメランになっちまうんだろw そもそも利益でるの確定した二期を一期と同じ格安で買いたたくのが同じ条件呼ばわりとか・・・
ニートかな?
2期はつまんないでしょーね
自由に作れないものが面白くなるの?
俺は逆に二期を見たくなったわw
しかし同人、声優、DMM、いろいろ出てきたなあ
信者息してんのか?
一スレに50も60も書き込むってすげーな
もうID:6pMU9ftS0とID:9lU8GOmC0用のスレでも作っておけばいいよ
あと、推定無罪の原則は刑法の人権保障機能を貫徹するための刑事学的な考えだから、他のあらゆる推論に妥当するというのは間違いな
ケロロ軍曹まではサブカル界のリーダー的な求心力あったけど
もう何か時代がズレてしまってキャラクタ見て良いなと思ったのはホント始めだけだったかな
ちょっと時代とのズレが酷くなってしまってる
>>968
だからその場合は製作面で話がこじれてんだから単純な話にはならんよ
現状結局表面上はこじれてんだから体裁の話をしても無意味
>>971
値段の話はしてるんだけど読んでないの? 情報の共有って、
「お前なしで量産できる体制作れ」ってことかな
体制作ったらお払い箱だけど
火消しは1レスで30円とか貰えるバイトだから適当にスルーしとけよ
稼がせんなよ
1500円とか1800円じゃ普通に働けレベルだなあ
>>974
今回の場合はどこに責任があるかって話だから別に間違いじゃないっしょ
これでそこ無視してやったらそれこそ冤罪になるわ オタクを相手に商売してるのに、客のオタクを怒らせるとかセンスねーな
金儲けの為なら少しぐらい我慢すればいいのに
>>976
これで本当に最後にするけど・・・
その話はしてない
また元の話から完全にずれてる
もう言っても意味無いだろうけど 結果的に話題になってみんなハッピーやな、聖火を絶やさないって大事だと思う
>>982
君も人の話にちゃんとレスしてないけどね
事の原因の反証の話も結局逃げただけだし こんな適当なソースでは進展もないよな
最後まで事実は明らかにならない雰囲気
結論でるのかな?
>>983
仕事含めた日常生活の方が国家的状況よりカオス度高い人も居るのだ ああていうか本格的にこじれたの>>753か
元々お互いに憶測しか言えないんだから真実なんて出てこないと言いあってだけだったのに
憶測の水掛け論もなにも最初からお互いに証明できるなんて思ってないんだよなぁ・・・ 監督だろうがお偉いさんだろうが、アニオタはクソなんですね
許可取って無いならダメだろ
監督擁護ばかりされてるけどとんだ小銭拾いの乞食じゃねーか
せめて終わってからにしろよ
>>998
記事自体適当だもん
実際はコミケの許可貰ってるもんね
動画はお値段プライスレス rm
lud20171002043428ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1506666567/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【炎上】けものフレンズ騒動 / たつき監督降板はコミケと「ばすてき」に関係者がブチギレ激怒した為か [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>51枚 」を見た人も見ています:
・【大炎上】たつき監督けものフレンズ降板でファンがブチギレ激怒 / 烈火の如く憤怒でKADOKAWA許さぬ★2
・【大炎上】たつき監督けものフレンズ降板でファンがブチギレ激怒 / 烈火の如く憤怒でKADOKAWA許さぬ★3
・【大炎上】たつき監督「けものフレンズ」降板でファンがブチギレ激怒 / 烈火の如く憤怒KADOKAWA許さぬ
・【炎上】けものフレンズたつき監督降板でコメント発表 / ヤオヨロズ「条件受け入れられないので辞退」 [無断転載禁止]©2ch.net
・【炎上】たつき監督けものフレンズ降板に男が反発 / 髪を切る動画公開!「頭を丸めて嘆願いたします」
・【の】 けもフレ制作関係者「吉崎観音がたつきに嫉妬して監督を降板させた」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
・【炎上】ゲーム版けものフレンズがアニメ版素材を無断使用 / 関係者が内部事情を激白
・【炎上】けものフレンズ番組にかばんちゃん姿現さず / たつき監督のアニメオリジナルキャラのため排除
・【けものフレンズ】たつき監督、降板覆らず
・『けものフレンズ』たつき監督が外される騒動 川上「当然社内で議論になる 僕は全く把握してない」
・【田辺茂範】けものフレンズ終了 たつき監督、排除される ★13 [無断転載禁止]©2ch.net
・【の】けものフレンズ終了 たつき監督、排除される(田辺) ★20 [無断転載禁止]©2ch.net
・けものフレンズたつき監督存命を願って一晩で2万人の署名が集まるーーYAHOO [無断転載禁止]©2ch.net
・サイゾー「けもフレ制作関係者「吉崎観音が監督を降板させた」」 ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
・サイゾー「けもフレ制作関係者「吉崎観音が監督を降板させた」」 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
・【緊急速報】ポプテピピックに「けものフレンズ」たつき監督が起用か / 絶大なインパクトある出来事
・アニメ「けものフレンズ2」最終話 関係者感想
・【緊急事態】けものフレンズ仲間の吉崎観音とたつき監督が決裂確定 / お互いのTwitterからフォロー外す
・【炎上】けものフレンズ騒動に美人声優が苦言「けものはいても、のけものはいないんじゃなかったの?」
・【悲報】たつき監督、けものフレンズ2期から外れる カドカワ死ね
・けものフレンズ たつき監督が背景美術を募集 急げ!
・けものフレンズ たつき監督Twitterのプロフィール画像をかばんちゃんから変更
・「けものフレンズ」のたつき監督、脅迫に対する被害届提出を報告 悪質まとめサイトにも抗議
・【速報】「けものフレンズ」たつき監督、再放送に沸く只中突如オリジナルアニメを公開
・けものフレンズ、ケムリクサ たつき監督、脅迫に対する被害届提出を報告 悪質まとめサイトにも抗議
・【月末】ニコニコプレミアムを解約するアホが続出 たつき監督降板抗議活動
・【大炎上】新卒23歳の新国立競技場・現場監督がストレス自殺 / 国民ブチギレ激怒「こんな五輪は最低」
・【卑劣だ!】キムタク仲間外れ焼肉会に関係者が大激怒
・【そもそも流行ってる?】MIT「マストドンが日本だけ流行ってるのはロリコンのせい」に関係者激怒
・【炎上】一般人が暴力団に安倍晋三首相の殺害依頼 / ツイッターで暴力団関係者とコンタクトか
・【極悪不倫】夫を自殺に追い込んだ上原多香子の鬼畜すぎる非道行為8つ / 日本国民ブチギレ激怒で大炎上
・【炎上】アイドル橋本環奈がブチギレ激怒 / 偽者がインスタ開設→対抗して本人もインスタ開設
・【炎上】TikTok利用者が「コンビニ店内で大暴れ」する動画掲載 / 視聴者がブチギレ激怒「非常識だ!」
・【炎上】政府のGoToキャンペーンに秋田県知事がブチギレ激怒の痛烈批判 / 秋田といえば佐々木希だよな
・【炎上】彼氏に8人も彼女がいた事が判明 / 超美人彼女がブチギレ激怒でスマホ破壊!ネットにLINE暴露
・【ブチギレ激怒】セブンイレブンのサンドイッチ炎上 / 見える部分だけチーズ「セブンの闇を目撃した」
・『けものフレンズ2』木村隆一監督が語る作品の魅力
・【乗っ取り完了】けものフレンズ新作アニメ8月12日公開。監督はケロロ 〜keroro〜 手がけた春日森春木
・『けものフレンズ』騒動で発表 「制作会社が辞退したため模索した 無断での作品利用があった」 ★2
・【炎上動画】NHK関係者が違法駐車とノーヘル運転でバイク逃走 / 身分を名乗らず強引にNHK契約迫る
・舞台「けものフレンズ」に来たキモヲタの客層が悪く、演者の皆さんが激怒!!
・『けものフレンズ』騒動関連の記事をニコニコニュースから意図的に削除 「非表示は事実」と認める
・『けものフレンズ』騒動でニコニコ動画プレミアム会員退会者続出 10月の改編どこではないくらいピンチ
・【炎上】 指原莉乃プロデュース『けものフレンズ』に批判殺到 「アニメファンとアイドルファンを一緒にするな」
・『けものフレンズ』騒動で発表 「制作会社が辞退したため模索した 無断での作品利用があった」
・『けものフレンズ』騒動で発表 「制作会社が辞退したため模索した 無断での作品利用があった」 ★3
・釧路湿原に何者かが木道を勝手に設置し問題に!関係者激怒💢
・片瀬那奈(39)シューイチ降板で懺悔ヌードか「バカ売れ必至ですよ」(芸能関係者)
・京都の大文字、誰かが勝手に点灯 関係者激怒 今年はコロナで自粛予定
・宇垣美里、古巣TBSは“出禁”か!? 関係者が怒り心頭でラジオのレギュラー番組も降板必至
・モーニングショー・玉川徹、外国人ビジネス関係者の入国継続の政府方針に激怒
・【大勝利速報】NHK紅白関係者、BTSの落選について「今回の騒動が影響したのは事実」
・魚民虫混入騒動の自称目撃者さん、被害者を無銭飲食のクレーマーだと中傷→魚民関係者とバレて逃亡 [844481327]
・【炎上】岡村隆史ぐるナイ出演で視聴者ブチギレ激怒 / 女性蔑視発言に猛抗議「普通に放送すんな」 ★2
・【ボクシング】WBCフライ級王者の比嘉大吾が体重超過で王座剥奪 関係者が「裏切り」だと激怒
・【衝撃】タイツ企業アツギのタイツ女子イラスト炎上 / ラブタイツに消費者ブチギレ激怒「丸見え」★2
・【パヨク悲報】イギリス政府関係者「中国の実際のコロナ感染者数は発表の40倍」中国の対応に激怒
・【炎上】24時間テレビがチャリティー番組なのに日テレと出演者が大儲け / 国民がネットでブチギレ激怒
・【悲報】民進党→国民民主党 党名変更に台湾民進党関係者が激怒「どれだけ国民党から弾圧受けたか…」
・【炎上】孫正義100万人分新型コロナウイルスPCR検査 / ブチギレ激怒「やめて」「大量死引起こす」 ★2
・国民・原口、「エアロゾル感染」を「Airborne infection(空気感染)」とデマツイート 医療関係者激怒
・【大炎上】吉野家で紅生姜を食べずに捨てて遊ぶ客 / ブチギレ激怒でバカッター大炎上
・【炎上】鉄腕DASHに視聴者ブチギレ激怒 / 「子供も観ているのに不謹慎だ!」
・【衝撃】轢き逃げ逮捕の伊藤健太郎容疑者のTwitterとインスタグラム大炎上 / ブチギレ激怒の声
・【大炎上】熊本地震の生放送で放送事故! 被災者がモラルなきテレビ局にブチギレ激怒 / 日本国民も激怒
18:36:18 up 13 days, 13:05, 0 users, load average: 12.78, 15.20, 16.11
in 0.76953482627869 sec
@[email protected] on 020708
|