つまんねえクソ回、ギャグも空回りと思ったら
やっぱり脚本成田かよ
もうこいつ使うなよ!
成田女史の脚本はやっぱり好きだな俺は
ただ田中いらんわ本当
惜しい回だなあ。かなり良かったのに
「コウノトリが運んでくるのに何で苦しそうなんだろ?」
https://www.asahi.co.jp/precure/
8月の放送について重要なお知らせ
高校野球特別編成に伴い8/5(日)は休止となります。
次回は8/12(日)に第27話を放送予定ですが、
高校野球の中継に伴い「HUGっと!プリキュア」の放送日程が変更になる地区がございます。
詳細な放送予定は随時お知らせいたします。 ご了承下さい。
2018年7月29日現在 作画はよかったけどさあや回でトドメがツインラブギターなのはどうかと思う
知恵のプリキュアが知恵出すところがいい加減見たい
さあやこのままルールーに食われちゃう
ルールーの唇のアップはよだれだったのか。てっきり艶かと思っていたけど。
どうせならもっとダラーっと出してほしかった……
真面目なシーンでもいちいち茶化したような演出にしちゃうのが残念
浄化できるのが単独でエール、コンビでマシェリとアムールだけという弊害がここに
さあや回なんだからアンジュ単独で浄化してほしかったわ
みなみさんのごとく夢が変わるのかと思わせておいて変わらなかった
まあ実際あんなドラマ流したらいくら人気女優主演でも数週で打ちきりだけどな
ロボットがネギ食ってる!
えみる「こいつ後で分解してネギ食おう!」
@海苔巻せんべい
>>1
乙です
一瞬スレ番号間違えたかとオモタが、前スレ重複だったね リオン調子の乗って完全にダメ
どう俺のセンス?ってのが出すぎ
成田とリオンはもう降ろせ!
>>17
みなみさんはイルカや獣医の人がいたからだし状況が違うじゃん
ドラマの現場に来てるのに変わったらそっちの方がおかしいだろ やっと終わった
Aパートの髪対応をさりげなくいれてくるって凄いアニメだなと思ったけど
Bパートへの伏線だとは思わなかった
これはほんまにええアニメやで
家庭と職場の両立、大女優も同僚や裏方さんに支えられてる
あかるいあすを作るのテレビの前のあなた達>>1-999 です。
今日も泣いてしまったもうずっとだ
夏枯れ回じゃないのかよ >>9
だよな、頭に部無理法則浮かべて、勝利の法則は決まったとかセリフほしいよな >>20
ネギが好物のロボットといえば、初音ミクでんな。
(元は二次創作ネタだが、のちに公式設定に取り入れられる) ゼツボーグ叩きつけシーンの画風だけ、何か既視感があると思ったら、あれだ、
プリンセスプリキュアでのあるゲストキャラの想像の『悪魔のはるかの手にかけられてしまいそうな天使のみなみ』
だった・・・。
第27話(2018年8月12日放送)
先生のパパ修行!こんにちは、あかちゃん!
内富士先生にもうすぐ赤ちゃんが生まれるんだって!
でも、先生はお父さんになる自信がなくて悩んでるみたい。
そこで、私のパパと一緒にパパ修行をすることに!
ハグマンで、パパ修行をする内富士先生。
はぐたんを抱っこしても、うまくできなくて泣かせちゃって……。
頑張る先生に、パパから先輩お父さんとしてアドバイスが!
私たちが先生の奥さんのお手伝いをしていたら、急に奥さんの様子が!赤ちゃんが…生まれる…!?
>>27
ドラマの現場に来ることと夢が変わらないことは別に関係ない気がするが
まあみなみんとの差別化も出来ていいと思う >>25
まんまなんだな
ここなら特撮も撮影しているw >>19
むしろ今のドラマはあれよりもひどいのばかり
原作が漫画って作品も多いし >>36
奥さん予告だと車(タクシー?)に乗ってたけど、今は妊婦でも救急車呼べるんじゃないの? 蘭世がオシマイダーになるのって2回目だっけ
キンタローも2回やられてたし、ゲストキャラに厳しいアニメだな
>>33
ポップコーンの一件からはじまって
タコ焼き
そして今回はネギとどんどん大食い描写が増えている!
ただ、ネギは無我夢中になって食べているあたり、好きなのかな クソ回擁護厨死ねよ
こいつらが成田のさばらせてハピチャの悲劇生んだんだよ
監督にハグされたときのさぁやのギャーってリアクションがギャップあって好き
もし来年の主役プリキュアが洲崎でHUG最終回で蘭世の役なんかなかったみたいに
しれっとHUGメンバーと会話するシーンとかあったら笑うな。
>>27
「いつかお母さんを撮りたい?」
と監督やカメラマンを目指す展開でもよかったかも 白ネギの緑のところは食べるもんじゃないのよって
若手いじめをする大御所女優はいなかったな
>>46
そうそう、アレ好き!さあやもあんな悲鳴をあげて髪を逆立てるのかと思った。 >>27
つか、撮影所が第二の自宅のようなもんだったんだな。>さあや
たとえ、女優の道が潰えても、撮影所の裏方さんでいきのこりそう。 >>43
感情芽生えた結果
欲望が歯止め効かなくなってきてるな… えみるちゃん痩せよう
猛オシマイダーの出現時、昔の漫画だったら
「このままカメラ回せ」とか「編集ででっち上げる」になっていただろうな・・・(元ネタ:漫画版パトレイバー)。
そして出来上がった映像を見た方達に
「ファンタスティック」とか言われるんだろうな・・・(元ネタ:ルパンレンジャーVSパトレンジャー)
今日もまたキャラの作画配置ミスがあったようだな・・・
さあやの赤ちゃん時のれいらさんがリアルで次期朝ドラのヒロイン役者(奥田瑛二の娘)みたいだ
大阪での撮影も子連れで臨むという
>>25
乙っす乙っす。
東映東京撮影所まんまでんがなw ヘンゲル将軍「これで2回目の声の出演かヴァンプよ。なぜ私を呼ばん!!」
単独でも倒せそうなのに販促の都合で別のプリキュアがトドメとかよくあるからなぁ・・・
でも単独浄化技が無いってのはキツイな、ドキでもロゼッタだけ浄化技がないとかあったし
来週の放送はお休みだがよく調べたら、ABCだけではなく全国そうみたいだな。高校野球地方予選でバタバタと倒れて、しかもそのバタバタ倒れている中身が、選手ではなくて吹奏楽とかの女子応援w
ABC朝日放送的に面白くないだろうが、100周年記念の高校野球というものの、15周年記念このプリキュアシリーズも、これ以上虐げないでほしいけどね(>_<)
>>27
まあ、別にそこについてケチを付けてるわけじゃないんだし
そういう返し方をしなくても… 今日のタナカリオンの演出は今ひとつキレが無かったな、バトルもイマイチだった
>>61
新武器追加で出来るようになるだろうけど
メイン盾だから厳しいな >>52
まだ食欲だからいいけど、これが物欲と性欲に歯止めが利かなくなったらマズい。 >>9
今回だけはアンジュに決めて欲しかったが
よく考えてみれば単独浄化技が無いな チャラリートがハグマンでバイト・・・。
MAAが最終的にブンビーカンパニーと同じような業態になってしまったりして・・・。
>>53
バカモノ!
健康的でかわいらしいじゃないか!
小学生に無理なダイエットは禁物だ。 アンジュの投げ飛ばすシーンは少年漫画と思うくらい熱いシーンだった。
確か15話でえみるがギター弾いて「ギターは熱いのです!」みたいなことを言う
シーンもこんな感じだったね。
リアタイランクだとさあやよりルールーチャラリートとのほうが上だな
>>27
言いたいことはわかるが言葉がきつくて敵つくる言い方だなぁ えみるは毎晩ロボを分解してお腹の中のものを夜食にしているからな
ポッチャリ不可避だな
さあやとルールーはどっちかが気づけばネタをいれてる状態だな
>>53
さてはルールー!君がえみるを食べ歩きに誘ったんだろう!
だから太ったんだ!!えみるはアンドロイドじゃないから太るんだよ!! ネギは焼き鳥との相性が最高にいいんだよ。
ルールーも食べてみればわかる!!
俺EDだから射精できなくて辛い
ダイガンでもいいから5分で抜いてほしい
いつも放送直後はTwitterで「プリキュア」とか「#precure」とか、その日の関連ワードがトレンドに並ぶのに、今日はまったく出てきてない。。。
普段とのリアクションの温度差がすごいね〜
今回さあやが美人過ぎてまともに彼女の顔を見ることができなかった。
さあやを見ると顔が赤くなるんだよ。
れいらのドラマ中でのあの発言、
ドクターXを意識したのだろうか・・・
相棒に続き、ドクターXでも、劇中でプリキュアネタが出てくるとか・・・
>>90
Twitterのトレンド機能、一昨日からおかしくなってるらしいがな 料理が苦手なママか
過去のプリキュアママにもいないわけじゃなかったけど
>>85
ルールー『焼き鳥にはやはり麦からできた黄色い炭酸飲料が一番合いますね』
とビールを飲んでいたりして 来週は全国で休みだけど関西は来来週も休みなのか・・
ここ好き
>>101
ニュース番組の延長で中止とかふざけるなと言いたい、災害ならともかく >>25
最初「大映」に見えたのでおいおいパロディでもそれはあかんやろと思ったら
「央映」だったのね 実は料理が苦手なのに料理の達人役
実は売れ始めた当時は車の免許無かったのに、刑事ドラマでたびたびカーチェイスやってた松田優作さんや
実はバイクの免許無かったのに急遽仮面ライダー役に抜擢された佐々木剛さんを思い出した
>>100
(公称の年齢的には)アウト〜!
でも、ロボットでも酔うのか?? さあやがやたらとドリルに興味持つのは幼い頃から大道具の仕事を観てたからなんだな
>>53
このクソガキ感嫌いじゃない
なんか微妙回だった感もあるけど、
まあ取りあえず監督はさあやにセクハラ謝罪な(嫉妬 >>104
その延長枠が、実質甲子園の直前特番になってる事実。
(雨天等中止であれば、100回大会展望や過去映像で賑やかす) ルールーは最終回の大逆転劇のためにエネルギーを溜め込んでいるのだ、きっとそうだ!
>>102
丸いなえみるちゃん
河野作画のつぼみちゃん並みに丸い
>>113
3回目で自力で脱出するのが一流だよね 3回ゼツボーグにされて最後は自力で絶望の檻から抜け出した人と比べればまだまだですよね
>>63
高校野球の開会式のためで今年は100回記念だから8:30から特番ならまだわかる
しかし、来週はサンデーLIVE!!拡大スペシャルでプリキュアの放送回数が1回減らされるわけだからな >>69
メイン盾と呼ぶにはパリパリ割れすぎじゃないか?
むしろ武器にしてるくらいだったしな
あのメンバーの中じゃ絶対前衛向きだったろうに、勿体ない >>112
即座に年季の入った女性スタッフにスリッパでツッコミ入れられてたのはワロタ。 >>90
正直、つまんなかった
ゴープリの「みなみさんの悩み3部作」とそっくりの空騒ぎ
本人は自分の将来の希望を貫くと周囲に迷惑がかかると悩んでいたが
周囲は別に困らないからドンドンやれと思っていましたチャンチャン
それだけ? それだけなんだ…あははは… 夏休み期間の中だるみ回には、ちょうどいいゆるさなんじゃないですかね
ルールーは食の楽しみなんて今まで全く知らんかったわけだし、食いしん坊化は必然なのかもしれない
さあやのドリル→小さい頃から撮影現場の仕事見てたから?といい
一見ただのネタに見える事柄がそのキャラの過去から影響されてる(かもしれない)と考えると面白い
>>119
4回があったら、いつのまにか覚醒してプリキュアになってたんでしょ?>ゆいちゃん さあやさんがプリキュアみたいな特撮の主人公になっても驚かない。
れいら「え、特撮・・・劇場版のボス役ですか」
ルールーは知らないうちに人間になってるんじゃないの
>>62
幸せ太り、というか大食いルールーとつきあってたらそりゃ太るだろう ルールーは食欲があるということは性欲もある
希望が持てる展開だ
大泉撮影所ではその昔あぶない刑事とかトラック野郎とか撮ってたのかな
>>132
パルフェ「ウィ!私みたいに修行すれば人間になれるのも夢じゃないわ☆ミ」 今年は今までにないことをやってるし15年やっててずっと出来なかった最終回拡大スペシャルが出来たらいいな
まほで後日談がまるまる1話あったけど
ラストバトルのあとやっぱり20分程度みんながどうなったか見たい
ハグはそういう作品
スタッフが関係者にどう影響力を発揮できるかにかかってる
ジェロスがさあややさあやママにイラついてたのは伏線だろうか
ルールーちゃん、完全に大食いキャラだな
もしかして燃費悪いんじゃ…
はながhugメンバーのお袋さん的立ち位置になってきている感じを受けるね
声的にも。
サンデーLIVEヘイト集めまくりだな
そもそもがダラダラと長いだけで中身の無い番組なんだから
いつもの編成やめて甲子園スペシャルにすれば済んだ話
テレ朝のプロデューサー頭悪過ぎ
今回の1話だけで女優になるとかならないとか決めなかったのは良かったと思う
さあやちゃんにハグしたい
>>135
れいらさんが「私にやらせて下さい」と監督に直談判に行くも
「うちの現場じゃあなたにギャラ払える予算がありません」
と断られる未来が見えた >>147
明日は我が身ともいうし、対岸の火事とはとても言えない気もするw 女王のキッチン=女王の教室+ドクターXだかられいらのモデルは天海祐希と米倉涼子かな?
>>143
高校野球からプロになった奴らは軒並み潰れるんだからそんなに取り上げなくたっていいのにな。ってか高校野球はNHKだけやればいいんだよ。 >>144
医者になりたい人が親しい仲間内にいて国境なき医師団さんのことをまったく聞かなかった
破綻前作と違っててよかった
前作だったら今日の掘り下げだけで即決してるな プリキュアが勝てないものに高校野球(関西以外も)追加か
ゴルフには勝ったのにままならないな
>>138
延長したら鬼太郎と東アニ同士でぶつかるから不可能
今ですらビルドと鬼太郎が東映同士で被ってモヤモヤしてんのに せっかくゴルフでの中止を回避できたと思ったらあの糞番組の延長で中止とか編成無能すぎ
トゲパワワMAXだ
さあやの母ちゃんは昔、ガンダムマークIIに搭乗してグリプス戦役で活躍した戦士だったのだ。
娘が憧れるのも理解できますね。
>>136
実は、今は西友大泉店になっている場所は、オープンセットという広大な空き地があった所で
撮影当時、公道を走れなかったトラック野郎のデコトラが敷地内を爆走していたのは今は昔。 >>158
テレ朝祭り宣伝回?
しょーもない日夜ドラマは本当放送してるのにか >>159
だからさあやちゃんぶん殴って「都合よく子供と大人を使い分けないで!」
とかやらないかと焦った >>152
そもそも高校野球を朝日で見るのがまず理解できない
スポーツはNHKだべ 今回出てきたスタッフ、モデルとなった人物が東映にいそう
どっかで聞いたことあるなあと思ったら岡本さんだったか…
好きな声なのに気づけなかった
迷惑かけてないって聞くさあやちゃんもよかったし
赤ちゃんが泣きだした時の雰囲気もよかったし
細部までにこだわって作ってるよな
>>152
夏の高校野球は朝日新聞主催だから朝日はやらないとダメなのよ
中休みぐらいに考えよう。スタッフにも夏休みが必要 >>161
昔杉作J太郎さんの著書に、映画会社がオープンセットをスーパーに売っちゃって、映画の制作本数減って監督大弱り
という内容の漫画があった
あれの元ネタはそれだったのか >>100
ルールーはバイトしているし飲んでもセーフかな。 ママの返しもよかったな
その場しのぎのごまかしや優しい言葉をかけるのでもなく
さあやを1人の人間として扱ってるから大人に言っても結構きついこと言ってた
最近のゆとり職場だとあれでもパワハラになるからなw
2世扱いで色々言われるのは、本人の実力関係なくあるっていうしな
>>151
主演がさあやだったらランチの女王の竹内結子だね。あの頃のドラマは面白いの多かったな。それにひきかえ今のドラマ特にフジの月9は・・・ >>168
全国も関西に合わせて休みにすれば、ここまでヘイト集めないんだけどね
全国ではここまでの話の中から選り抜き再放送をすればいい やはり、窮地のれいらさんを、戦艦ごと盾になって守ったのが縁で結婚したのだろうか<さあや父
>>144
れいらさんが仮に女流噺家とかの世襲的な仕事なら1話だけで『いつかお母さんの名跡を継げるようになりたい。たとえ親の七光りと言われても』と解決してたかも
そういえば、はなの脳内将来シミュレーションで羽織袴姿があったけど噺家のイメージだったのかな 珍しく本筋と全く関係ない話だったな
夏休み期間中はずっとこんな感じかな?
>>74
それも2回。
最初は修学旅行(?)で京都市に行った時。
みゆきの魚眼アングルが強烈だった…
2回目は明らかに太秦映画村だったので、京都市には2回訪れたことになる。
そして、ブンビーさん4年ぶりの出演(笑) プリキュアの進路話だとだいたい「親とは別の道に進む」となるのがパターンだと思ってたが……
「君たち親子を応援したい」なんて言ってもらえる撮影現場は、なかなか現実の芸能界ではないんではあるまいか。
テレビでよく見る二世タレントは、大体がポンコツばっかりな印象を受ける。
プリキュア声優の娘さんが狭き門をくぐり抜けてプリキュア声優へ
お前らも早くネギ料理のレシピ検索して作って
炭酸飲料用意して
スマホにさあやの笑顔の画像を映して並べて
日曜のプリキュア気分を満喫しやがれ
さあやパパンって専業主夫なのか?
どこかでそんな描写あったっけ?
撮影所の人達とも知り合いみたいだが
>>173
山田五十鈴の娘の瑳峨三智子が、生前こう愚痴ってたそうだ
私は山田さんの娘なせいで損ばかり
芝居が上手く出来れば「山田五十鈴の娘だから当たり前」と言われ
上手く出来ないと「山田五十鈴の娘のくせに」と言われる
まあこちらは薬師寺家と違って、山田五十鈴が離婚して家を出て、娘の三智子とは長い間別れて暮らした時期があったせいもあるけど
その為に和解するまでに長い年月がかかり、その間ずっと「お母さん」ではなく「山田さん」と呼び続けた 「さあや、女優になるってことは脂ぎったハゲおやじにも股を開かなければいけないってことよ」
さあやちゃんハグされて悲鳴って敵を浄化する時どうするんだろうか
さあやちゃん脂ぎったオヤジともう仲良しだし大丈夫だろ
>>163
さあやに抱きついた監督さんの前髪が無事で良かったw 普通小学生ぐらいになったら将来の夢の一つや二つ誰でもあるのにね
私は小学生2年生の時モーニング娘。になりたかったし、
小学生5年の時は若槻千夏のようなグラドルになりたかったし、
中学生になったら及川奈央みたいなAV女優になりたかったし、
その夢全部なれなかったけど、
大学入って150人のイケメンとやったから半分夢は叶ったってとこかな。
>>143
BS朝日だけ完全放送すればいいのに…
地上波も、関西なら独立局で各府県代表の試合だけ放送すれば済む話だから。 私は炭酸のシュワシュワがどうも大の苦手なので
さあやの炭酸飲料水は飲めそうにもない。
親父さんが専業主夫になったのってやっぱりさあやの面倒見るためだったんだろうか?
>>159
その翌年は主人公の妹役だったのは衝撃的だった…
"妹萌え"のルーツがまさかこんな所から発生するとは想像だにしなかった。 >>182
実は今二世と言われてるのは大抵三世ぐらいだったりする
例えば「ウルトラマンメビウス」ではなかなかいい芝居してたのに、今ではダメな二世タレントの代表格になってしまった仁科克基
父はあの松方弘樹だが、祖父は素浪人花山大吉で有名な近衛十四郎 >>174
コードブルーシリーズ以外は見事に惨敗している…
フジテレビの月9は恋愛ものをもってしても高視聴率は取れない。 今日に限ってはツインラブギターとどめはないだろ……
アンジュに決めさせろや
>>196
NHKに勤める三田佳子の夫が初めて家に給料を持って帰ったときに三田から、
「あら、NHKって日給なの?」
と言われたそうだ。
大女優と普通の勤め人の間にはそれほどの収入格差があるのだから、やはり父さんも思うところがあったんだろうな…… >>176
あれは戦艦ではなく強襲巡洋艦だ、とめんどくさいことを言ってみる >>198
漫画でも某野球漫画の主人公は二世言われるが
正確には祖父もプロ野球選手なので三世だったり >>197
ガンダムで妹萌えと言えばロザミィだろ、年上押しかけ妹と言うオンリーワンの属性だが >>200
地味にエトワールが力のプリキュア(笑)になってしまったという 本編関係無いって3人の家庭の状況が分かっただろ
大事なバックボーンじゃないか
>>202
いやラーディッシュだから戦艦でいいはずとさらにめんどくさいことを言ってみる >>175
関西だけ放送無しアンド別日別時間に放送の意味が全くわからんよな
休むなら全国休みにすりゃいいだろ迷惑すぎる >>203
茂野?
チャラリートくんがしてる投手キャラは違いそうだし 今回のモウオシマイダー
カメラモチーフの割に弱かったな
カメラモチーフの敵怪物は大抵強敵なのに
ふっちゃけ、さあやが敵を叩きつけたシーンが物理技すぎて草
>>180
子供向けの作品で親と違う道に進む展開が好まれるのって、親離れというかなり本能的な欲求が根底にあると思うんだけど、
ハグは夢を叶えた上でどうするかだったり周囲の期待とどう折り合いをつけるかだったりとかなり抽象度の高いテーマを扱ってる気がするわ
幼児には理解しにくいかもね 毎年野球中継で潰れる某地方みるにマルチチャンネルの意味ないやんけ
>>210
操ってたの取り巻きの2人だったから弱かったのかもね
カメラ特有の攻撃してこないのは確かに弱すぎた >>212
無理なら辞めなさいって突き放してるけどな
あれは最近では若い人には言わない
パワハラ言われるからな
お前らも言われなかったろ >>208
我々はもう慣れたから見逃すことは無い
でも幼女の皆さん&親御さんの半分ぐらいは、その年のプリキュアがプリキュアデビューで、こんな事情は知らない
キーワードで録画登録してる人はいいが、手動で録画セットしてる人やリアルタイムで見るけど録画はしない人は見逃す危険性大
従来は関西に遠慮してか、見逃しても被害少ない話やってたのだが
ここ数年は面白回重要回を容赦無く入れて来るから困る >>198
そうか?
アイハラ役だが上手いとは言いがたいが >>213
マルチやると画質が大幅に下がるので寧ろやらない方がいい >>217
熱血漢役だから、あれはあれでいいと思った
ちゃんとヒロインしてたし(違w >>210
微量のトゲパワワを無理矢理モウオシマイダーにしましたって感じだったし
弱くて当然じゃね? >>204
子供心に
あたまのおかしい女てイメージしかなかったわロザミィ(´・ω・`) >>203
そのアニメで昨日放送分でハリーがメジャーリーガーのジュニアでクールなキャッチャー役をしていたな
で、双子の姉で投手がリコで >>211
さあや「この前、雪城先輩に教えてもらったの(´・ω・`)」 アンドロイドがめっちゃネギ食ってたのに全部持っていかれた・・・
アムールは一体どこに向かっているのか
みんな進路が決まってるのにと悩むはなちゃん
「ルールーはアンドロイドだし」
いやそれ職業じゃないからw
>>218
MXの悲劇…
まあ放送局の送り出しエンコーダーが最近は軒並みNECから東芝に切り替わって、
主にブロックノイズやシーンチェンジの綿に於いては、アニメには厳しくなってるけどね >>225
キュアマカロン「面白そうね♪」
なお便器はついに借金生活 完全に一致
>>226
特技扱いしてるんだろうけど、それも違うと思うw >>230
しっぽあるし完全にこれなんだな
なんでここからチョイスしたのかw >>230
というかこの2枚目はなんだっけ・・・? 「私のいるところまで上がって来れたらね」
と言うお母さん
「幽遊白書」の戸愚呂弟が幽助にジェスチャーで「俺のいるとこまで上がって来い」とやったのを思い出した
頑張ってるとかまあまあだったとかの言葉を掛けずに
プロとして大事な言葉を愛する娘に掛けるなんてよかったな
普通はいまどき言わないんだよきついこと言って本当に辞めたら
お前の労務管理はどうなってるんだと言われて自分のクビが危なくなるからな
終わってる
>>238
スマイルのポップ
太秦かどっか行ったときの回だっけかな >>26
そんな調子に乗ってた…かな?
俺はむしろ所謂タナカリオンらしさがかなり抑えられてた回だと思ったが
ツイート読むと前担当回も省エネ目指してたみたいだし、今回もリオンなりに普通の話を作ったのかもしれんな >>182
キュアプリンセス役の藩めぐみは二世タレントだけどもう親を超えてると思う >>243
いつも放送後に発狂してる子だから触っちゃだめよ >>245
人気と実績が先代超えると二世と呼ばれなくなるからな >>230
スマプリは十数年前の出来事だったのか… >>242
サンクス!
そういやいたなぁ、こんなのも 今回の裏のテーマは、働くお母さんの子育ては職場のみんなで協力しましょう
かな
さあやちゃんがオッサンにハグされた上に取り巻きのオバサンが
ツッコミ一つで穏便に済ませようとする同調圧力すげえ異様だった
くっそおお俺も映画監督になってプリキュア抱きしめたい
ワンオペ育児の否定は今までもちょくちょくそんなシーンあったな
ハリーのキャラソンにも育児は団結という歌詞が入ってる徹底ぶり
ルールーが敵だったこと
時々でいいから
思い、出してください
>>230
そなたでござったか
よく覚えてたなこれ >>250
その数少ない例が武豊と武邦彦親子だな
豊のデビュー時は『名人タケクニの息子』と呼ばれていたが、豊がデビューから勝ち鞍を重ね早いうちに『ユタカの父の邦彦調教師(元騎手)』と逆転していた >>255
現実世界でmetooとか言って、何でも見境無しに大事にしようとする同調圧力もどうかと思うけどね >>230
関西エリア特有の高校野球期間直前の大切なお知らせと称した逆L字がED時に有ったのか気になる 夏はこのまま日常回連発して秋あたりからビシン・トラウム・リストル関係終わらせるのかな
びっくりどんどんメカ使わなくてももうおしまいだー発注出来るようになったのか
さあやはツリ目なシーンとタレ目なシーンがあるからどっちなのかわかんねえな
はな、ほまれ、ルールーがタレ目、えみるがツリ目なのはわかるけど
薬師寺家でカレーをごちそうになったはいいが、食後物凄い下痢になるはなちゃんたち(.ルールーチャンス含む)
という話は無理だろうな
もう閉店したが、昔元キックボクサーの大沢昇さんがやってた食堂の名物料理に激辛カレーがあった
これが食べると必ず下痢になるという危険な代物
大沢さん曰く「人間たまには下痢になって悪いもの全部出した方がいい」
さあやって学年で1番の美少女ポジ取りそうな子
もてるのかな
「ちゃん」と書いたつもりが「チャンス」と誤変換
この機能はほんと時々不便
>>274
新発売系の飲料は大体まずそうな法則
まあ普通にうまいのは定番のやつ飲めばいいからね。しょうがないね はなは気づいたようだね このままだと
プリンセスになるという夢(呪い)に捕らわれ
独りだけ今も彷徨うはるか先輩のように路頭に迷うだけだと
>>270
もともと一定以上の実力の幹部なら作れたんじゃないかな
ジェロス初登場時はただの様子見だったんだろう キラッと閃いた!
例年のプリキュアカレーに加えて、大人向けの激辛プリキュアカレー
「薬師寺さんちのデッドオアアライブカレー」を商品化しよう!
ジェロスのお供の声が上手い下手じゃなくキャラと合ってない。
一発屋芸人を使うという狙いはわかるがそれならキャラデザか声のどちらかを合わせてほしかった。
トゲパゥワなんて、それこそどこかの戦場でも行けばガッツリ集められるはずなのに
あえてチクチクとザコ敵ばかりをプリキュアにあてがうのはワザとなのかな…
こんなことが毎週続けば、プリキュアたち自身にトゲトゲが募るというもの
スマイルの小ネタ入れてきたの気づかなかったわ
しかし2週ないのはやばいトゲパワワ溜まりそう
ガチで
プリキュアの時間帯を
東山のニュース番組が乗っ取った件
>>274
天使=さあやちゃんって思ってるから美味しそうに見えた >>261
武豊はレジェンドなんて表現じゃすまないレベルのレジェンドだからね
職業体験なら騎手もやってみてくれないかな
武豊をゲスト声優でw
女性騎手も現にいるわけだし 休み週って映画公開するもんじゃないの?
大切な生きがいがー
ドラえもんがうんこしたとこみたことないから。
100%エネルギーになるんだろうな
>>281
あんまりにも三下感あるデザインだと初登場回でエフェクトか部下かすぐにバレるし強敵感削がれるし
声までカッコよすぎたらジェロスとそういう関係を憶測されて
友情や愛が嫌いというジェロスのキャラの根底が崩れるから
パッと見かっこいいけど絶対に恋愛対象にはなりえそうにない残念イケメンにしたんだと思う プリキュアの本当の敵は誰だ?
@東山
AサンデーLIVEのP
Bテレ朝の編成
CABCの編成
D高野連
E朝日新聞
>>287
クライアス社の技術力により
摂取した物を体内で100%エネルギー変換可能です
従ってそもそも排泄物が生じません
吸収効率の低い人間の貧弱な腸と一緒にしないでください >>282
ベールみたいな悪役がそのセリフを言えば、十分悪役として映えるのにね
でも、今回はエリシオみたいなキャラがいないから、精神攻撃自体は
あえてしないでジョージがしかるべき時にはなたちを追い詰める感じになるのかな >>270
あれは通常のオシマイダーを強化するために使った物だろ
最初から猛オシマイダーならわざわざビックリドンドンメカを使う必要はないぞ 立て看板にスマプリのポップ
オリジナル
>>55
どのシーン? タコみてーな髪
ルールー局アナとかが向いてるんじゃない?
インプットもアウトプットも完璧だし
>>270
ノリが完全に往年のタツノコ系だよな…(笑) >>280
食後にトイレ行ったら大噴火になることは間違いない。 予告にほまれいないけど先生サイドにはなルールーえみるなら奥さんサイドについてってんのかな
>>121
開会式EPGでは古田敦也ゲスト 進行役がヒロトABC‐G職員
実質サンデーLIVE9:30まで拡大 アバンで当たり前のように
ねずみが俺のほまれの頭の上に鎮座してて怒
必死に視聴率あげようとしてるけど
この番組放送時間中の事故とか何か無いと人気出ることは永久にないだろ
ニュース見る習慣の無い帯なんだよな
いらないこと辞めて欲しい
日曜討論=9時前後が情報番組の時間って昔から決まってる昔から変わっているとはいえ
>>311
古田か・・・あいつは「元プロの目から見た技術的な解説」じゃなくて
「解説席で見ている一般視聴者のリアクション」しかしないからなあ >>307
今年は全米ゴルフでプリキュア休止にならなかったからその振替 >>314
おう、獣神サンダー・ライガーさんの悪口はやめろや 元々メモル移動前の日曜8:30は情報番組枠
サンデーモーニングない時代は関口宏司会のもやっていた
>>282ジコチューと一緒で自分が巻き添え食う可能性があるのは嫌なんだろ
クライアス社員なんて改造された連中とルールー以外は白兵戦クソザコっぽいし >>164
それが普通だったから気にしなかったけど
ABCが近畿以外のチーム同士の試合をなんで中継してたんだろうな 昨日どっかのアイドルに小木が抱きついて友人が怒り狂ってたけど
今朝の放送見たら全然他人事じゃなかったわ
俺の前のやつが横入りして来てマフラータオル売り切れたわ、なんだあのメガネ野郎
>>291
土曜ワイド無くしたり、社長が前の人と違うことやって仕事やってますアピールが好きな人なんじゃない
邪ニとのパイプ太くしようとしたんだろうけど
先見の明無かったね、カトゥンとか山口メンバーとかもう往事の力取り戻すのは無理だろ 監督が抱き着いた時、そういう変態かと思った
んでさーやに拒否されてトゲパワワモワァ…ってなる展開にしかみえんかった
>>313
ルパパト終わった直後にCMのはずのところになんか台風用Vがちょっとうつって消えてたな これでも芸能界を限りなくマイルドに表現してるんだろう
許してやらん
>>329
チャック全開でボロンした不審者が
下校中の女子中学生に抱きつく図だな
完全に通報案件 >>322
ごめん書き間違え
×中継
○(自局で)放送 ( ・∀・) | | スパーン
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>329
(_フ彡 / >>226
それ気になった
・四人全員具体的に言うと、はなの悩みが重くなっちゃうから敢えてオチつけてお茶を濁した
・生まれながらにして人間を凌駕するルールー
が現時点では何者でもないが言い換えれば未知数の可能性を持つはなの様な人間と対照的でもある事の布石
こんなとこかな 思えば居候状態で家族無しの失業者なルールーはリアルで考えるとすげえハードモードなんじゃ?
放送時間変えた影響ってよそにも出てるんだろうな
車、ゲームと来て過去仮面参戦ってネタ切れだからってテコ入れひど過ぎる
>>340
それはただ単に20周年だからじゃ?
10周年のときもディケイドだったんだぞ。 >>338ルールー以上に旧幹部のが謎だわ
テキ屋やバイトレベルの賃金で芸能事務所経営とか無理すぎるし
ダイガンとかなんもできなそう… でも作品ルール無視して真似して欲しく無いなプリキュアでは
交流戦が無いからオールスターズが面白いわけだし
そんなに過去キャラ出したかったら2期をすればよろしい
>>341
それプラス平成ラストだから
平成ライダー総決算てのもある 平成最後だからまじめに作ってる
こっちの方がよっぽどいいわ15周年にふさわしい内容
立ち退き2作はともかく放送時間で不利になってる
いくら日曜だからって生活が始まる時間
今人気のはたらく細胞とかプリキュア関連とかニチアサタグとかトレンド入ってないしやっぱりtwitter調子悪いな
登山家・パティシエ・バスガイド、やりたいことはいっぱいあるけど・・・
私まだまだただの野乃はな。
はなは口だけじゃなくていい加減に行動しろよ。
たおやかさんみたいにスイーツ部に入るとか。
本当に好きなのかどうか分かってもないものはやりたいことのうちに入らない。
>>350
まだ選んでる段階だからいいだろ
決める前に行動って分裂病みたいじゃん無理だろ >>350
なんかこう、やりたいことの方向性が全く見えないチョイスなのがはならしいな 今日見て思ったけどジェロスさんもセリフ棒だよね・・・
>>347
何その過去作品はどれも真面目に作ってなかったような言い方 >>351
行動って表現がよくなかったかな。
自分に合いそうかどうかまずは下調べと体験が必要。
それなしに選ぶことはできない。 はなこそ女優になればよいのでは
なんにでもなれるって北島マヤも言ってた
はなの方向性云々な話はちょいちょい上がるけど、リアルJCで将来の方向性決めて邁進している子って、そんなにはいないんじゃないか?
>>347
裏が鬼太郎にワンピだもんな
前の時間帯ですら視聴率あまり良くなかったけど
前はまだ客層が被ってる番組が無かった ビルドのほうもいろいろつなげ方考えてそうな終盤展開だったな
今日のさあやちゃんすげえかわいかった
えみるちゃんもすごくかわいい
>>350
向いてない部活とか入って、向いてないまま終わるのも無駄だぞ
若い時の無駄は無駄じゃないみたいなこと言う人いるけど、そりゃ所詮理想論
最初から向いてて上手く行くに越したことはない なぎさとかもベローネにラクロス部無かったらどうなってたか分からんもんな
>>357
歴代でも特に将来の進路考えてなさそうな子はいっぱいいたからね >>357
具体的な職業に向けて邁進というのはあまりないかも知れないが、
ラクロス部の部長とか美術部でモニュメントをつくるとかファッション部とかピアノの習い事とか、
そういうのを通じて自分がワクワクすることや適性があることを探してはいるだろう。
はなはタコ焼き屋の経験で飲食店や販売の仕事には向いてなさそうなことは分かったようだが。 アニメ時点だと普通にダンサー以外無いと思ってたのに後日談では何故か夢見失った末に教師目指すことになったラブ兄貴
いちかがエリシオとの戦いをきっかけに夢を見つけたように、はなもジョージと戦ったら何らか夢を見つけるんじゃね?(適当)
終盤にキュアエールは時を止める能力を身につける
そして戦いが終わってはなの選んだ道は海洋学者
>>330
ドラマとかは分からんが、吉本にセクハラ・パワハラという言葉は存在しない
ないというより顕在化しないと言った方が正確かな
若い女芸人が大御所芸人にお尻や胸を触られて『キャッ』と言っても『何可愛らしいコトいうとんじゃ、鏡を見てからぬかせ!』で終わるし >>354
何かを下げないと話せない人は相手にするだけ無駄だぞ
スルーしとき >>365後日談って小説とかかな
何故教師になったかとかわかってるの? テーマ的にはなんかしらはなも目標見つけるんだろうが多分最後の最後になんないとハッキリしないんじゃないかね
ぼくもさあやちゃんのシュワシュワウォーター飲みたい
>>226
キャラが立ってるかどうかを気にしてるはな……
はなはチアリーダーにでもなるんじゃね? >>368
石田靖のツッコミはパワハラ通り越して傷害罪レベルだもんな
山田花子はツッコミで口の中切るし
辻元茂雄はおかもちの角で頭どつかれてマジうずくまりだし
池乃めだか師匠はツッコミで頸椎ずれるし
(朝歯を磨こうとして、歯茎の一部に感覚が無いことで発覚) >>102
次回といい…えみる丸っこすぎてたまらんかわいい さあやパパの料理上手、ほまれパパの不在、えみるの祖父の頑固さ
この辺はなんかエピソードぶっこんでくるんだろうか
>>348
ルールーならTASさん並みのプレイも可能か >>367
世界をエールが抱き締めるんやで、そして新世界の女神になる
時止めれる社長がその世界の守り人になる
後に邪神が現れるまで >>121
今回の旅サンデーの時間帯に報道特別番組をやったり
次回のプリキュアがサンデーLIVE拡大版で休止なのを見ると
今後ニチアサと旅サンデー(90分番組に変更の上)の時間帯を入れ替えて
サンデーLIVEの拡大版とかをやりやすくさせるのもあり得そう
>>358
実は裏の方も数字が少し下がり気味でDBは裏にライダーが来るようになって
夏のシーズンでもないのに4%台が何回も出ていた >>374
昔ながらの学ラン応援部に入ったりして
高校や大学でチアダンス部ではないバンカラ学ラン応援部が地方の伝統校にあるし(岐阜商業とか)、明大応援部が女子の部長がリードを執ったりしていた感じで >>378
あやのパパの料理の腕前については今回で十分じゃないのか? >>382
確かに以前ほどの数字は取れてないなフジも
結局東映&東映アニメだけが泣いてる現状 天使のシュワシュワウォーター→某ハイスクール炭酸
女王のキッチン→ミスター味っ子+女王の教室?
さあやの回想→鈴木まもる
をそれぞれ思い出した
れいらさん多忙で一日のほとんど家にいない、料理下手ではあっても
その合間を子供と触れ合う時間に充てたり「子供が泣くのは当たり前」とか良母じゃないか。
あと監督の子供ってまさか蘭世?
>>336
朝日新聞が夏の全国高校生野球大会のメインスポンサー
直属のABC朝日放送は中継を拒否出来ない
これが一番の理由なんだよ
同じ系列会社の東京テレビ朝日も毎年同じ目にあえばいいと思うの 誰か来週までに朝日新聞潰してくれる
リアルヒーローがいないものか
別世界から無理矢理融合させられたらどうすればいいんだろう。
>>338 そのうち朝日だけじゃなく気にくわない奴は倒すって奴だろうw >>387
テレ朝が高校野球の上澄み(今夜のアメトークや熱闘、総選挙)だけでなく中継をしようと思えば、高野連に高校サッカー中継レベルのスポンサー(明治やゼロックス、テイジンクラス)を引き連れて行かんとできんだろうな 野球中継流すのは他の番組作るより楽だと思うよ
カメラ向けてりゃ勝手に終わるし省エネ
>>392
極論するなら、アナウンサー数人と解説の人、ディレクター、カメラマン
これだけで番組作れるもんな
プリキュア制作の数分の一の人件費で事足りる 地味にミントアイスだよね
>>394
野球の解説なんてその辺で捕まえた酔っ払いでも出来るし元プロ野球選手雇うなんて勿体ない
テレビなら映像流せばいいし実況アナウンサーいらんだろ
ラジオ中継は高校野球ラジオで聞く意味わからんから止めりゃいい
カメラマンとディレクター&ADだけでもいいゾ
スポンサーも朝日新聞社の一社提供でCMも無しね だぅたらなんで2000年代以降野球中継って減ってんだろうな
>>398
BS・CSでもやってるからさ
それも完全試合終了までCMも無しに 野球中継はナイターだけで良いと思うけどな
わざわざ暑い日を選んで野球見てる人もたいへんだろうしw
高校野球でやらないんだったら
梅田ブルグとかでプリキュアの上映会やって欲しいわ
>>399
それを高校野球でやらない不思議
そうすればみんなが幸せになれるのに 「年頃の女子にいきなり抱きつくんじゃない」
のだじゅんかこの声
>>223
ハムスターの方のハリーも出てたりする 中取って甲子園中はBS朝日でニチアサ放送で手を打とう
もちろん見られない環境の人の為に地上波でも後日放送
>>213
マルチやると画質が悪くなる(メインだけの場合が10だとすると、サブを使うと各チャンネルが5とか3になる)
→そうなるとメインだけの場合で想定して作ってるCMが流せなくなる
→収入が減るからマルチチャンネルはやりたくない
というのがテレビ局の本音。だからスポンサー収入関係ないNHKが時々やるくらいしか、マルチ使ってないでしょ?
>>267
今年に限ってそれはなかったな。
>>394
極論言えばアナウンサーがディレクターも兼ねて、解説もなしならもう少し人員は減らせる(ラジオだと時々ある手法)。
しかし今夏一番きついのはバックスクリーンから撮るカメラさんだよな・・・。 さあやママの劇中ドラマ
あれ案外本当に作ってみたらウケるかもよ
今の高視聴率ドラマって、チート主人公が一刀両断に問題解決して決め台詞言うようなやつばっかりだし
天海祐希か米倉涼子辺り主演にしとけば一定の数字取れる
>>407
ABC朝日放送に関してはしゃーないが、TV朝日言うか他局まで巻き添えは今年2018平成30年が初めてでないかな来年2019年はまさに新元号になるわけだがこういうのが当たり前になるとかいや、高校野球期間中プリキュアシリーズの、放送そのものがなくなったら最悪だなw タクミがワイン持ってたのは中の人ネタだけど
作中の人物としては何の意図があってワイン持ってたのか
やっぱジェロスが飲むためか
ほまれの場合
さあやの場合
さては、さあや処女だな ライブでキミとともだち早々に来て泣いてしまったおじさんがいます
あと来年1月に15周年記念ライブあるぞ
ライブでルールーから理解不能なファンの方々いただきました(嬉しい)
そういえばルールーで思い出したが
アビスパのホームゲーム中止になってしまった。
JCが男にハグされる描写が地上波で繰り返し流されるのは
これぐらいならOKというお番台様からのメッセージか
>>418
アンリはゲイだからOK
誰だか知らんが爺さんだからOK JCがチャラ男(黒)ハグっても問題ないし、最終的にはジョージもハグりそうだから逆も大丈夫だろう
(何かあった場合の責任は負いません)
ライブ中みんなで写真撮影でチャラリーズしないかなと期待してました
今日の話は下心のない爺さんが親愛の情からによるものであっても
JCの同意なしにハグしてはダメだという話だったろう
来年ライブえみルー狙いだけど全く違うキュアしか出なかったらトゲパワワ出るかもなあ
親と同じ道か
1度さあやのメイン回書いた人があの人の娘なんじゃないかという噂があり
まあ噂通りなら三世になっちゃうんだけど
>>421
そういやチャラリートとハリーのコスプレした兄ちゃんたちいたぞw
あとコクーン出張店のハートワンピのえみルーとか、
娘マシェリおかんルールーの親子とかw
とりあえず奈央ちゃんは話には聞いてたけどMCやべーなwあまりにもテンパりすぎ
そしてそれに比例する形でゆかりんがしっかりして見えるけど、軽くおっさん連中をdisるwいつも通りだねー あと、最後のMCでひっきーが感極まってしまった時にすっとそばに寄った莉奈ちゃんにさあやを見た。マジアンジュ
一度脇にはけてハンカチ持ってきたゆかりんお姉さんもGJ
今回の話はスマのやよいちゃんの父回を彷彿とさせる印象があった。
回想がいつもと作画違うと言うか絵日記みたいな感じが良い味を出している。
ライブネタ、ひとつだけいいか?
LOVE&LOVEの間奏で
「ルールー!」「えみる!」「「だぁ〜〜いすきっ!」」
生でやってくれたW田村に感謝を禁じ得ません
ありがとうございますありがとうございます
ルールーはクライアス時代には
味無しの高カロリーゼリーみたいなものを動力源としてたけど
人間の食事だけになってエネルギー不足で
いつも飢餓状態なのかも
味覚に目覚めたんだろう
オディーリアもプラフタもそうだった
地味にはな達が食ってるのセブンティーンだな
>>427
>娘マシェリおかんルールーの親子
どちらが言い出したかによって受ける印象が違ってくるな
娘ちゃんからだと微笑ましく感じるし、母親からだとちょっとアレな感じかな
母親がそれなりの容姿で挙措動作に下品さがなく娘ちゃんに出ようと言って快諾されたなら別だけど >>338
記憶操作されたと分かっていながら家族同然に置いてくれる人達がいる時点でな
リアルの定義は分からんけどルールーは大抵のことは人間よりずっと出来るんだから
単に生活のことだけ考えたらネックは戸籍とかくらいでツブシは幾らでも利くでしょ(燃料は不明だけど不自由してないのは確か)
寧ろ本来誰にでも優しいプリキュア世界だからこそ課題を背負ってるのがルールー 旧幹部が仕事だから敵対していたに過ぎなかったのに対して
後期幹部は全員自分の思想に基づいて敵対しているということかな
あのCMはもしかして
シュワシュワッとはじけるキュアアンジュスパークリング!登場の伏線では?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>440
2枚目のアルバムとか
ベストアルバムでも新曲入ってたり >>426
・600人単位で炎天下で待たされる
・開演時間に間に合わない入場整理
・咲きクラ、奇声が少し聞こえた ルールーだけ家族いないのやや寂しい
野々家が代理なのかもしれんが
ルールーの開発者出ないかな
トラウムは開発者ではなさそうな気がするし
>>428
子供の頃はセラムン好きだったらしいから多分三十路前後 いじめられっ子だったはなの過去を知ってしまったあとでは
最初の「はなだよ〜〜〜!!」というのが何かとても痛々しく見えて仕方ない
入場はもうすこし考えた方がいいな。入場番号 声で叫んでんだもん。周りの人たちが復唱してくれるしまつだし。
拡声器準備してない。そしてなぜかスタンディングからにゅうじょうだしライブ。は満足。小倉唯さんかわいかったです。
夜の部は番号厳守(呼ばれたより後ろの番号は除外)出来てるのかな?
>>443
なんか茅野愛衣のかやのみイベントを思い出した 用事があって朝見れなかったから録画見たけど、さあやの年頃の女の子キャラが出さない悲鳴が聞けた事が一番の収穫だったぜw
ところで蘭世ちゃんとばっちり過ぎませんかね、ネギ苦手なのですわで猛オシマイダー作られたらたまったもんじゃないわ
>>451
田村ゆかりファンは相変わらず田村ゆかりのライブ用の
法被できたアホがいたようだが
ちなみに昼は親子専用スペースを設けていた 中の人関連は別に良いと思うが
まったく関係ない人のライブT居るよな
今回の話って初見時は今ひとつに感じたが
何度も見ると味わいが増すな
会話してるキャラの背景で人が動いてたり
さあやの正統派美少女ぶりをよく表してた作画とか
最初に飛びかかったエールの作画も迫力あったし
さあやはドキプリの六花以来久々の正統派美少女で
奇跡の青だからなあ
特に声がいい、よくああいう声の持ち主を
決めたしXXだよって言い方が実にいい
>>447
指定席を後回しにした理由もわけわからんかった
後ならそう書いておけばいいのに待てというばかりだったし
あの炎天下の中あの対応はひどい
けどそれをひっくり返すほどの内容だったよ あのネズミマジでいい加減にしろよ
てめぇの本命はハグタンだろ
遊びでほまれ誑かしてんじゃねぇよカス糞味噌ドブネズミ
良い話しだったし面白かったんだけど、先週のハリーの元クライアスバレからはちょっと物足りない。
さあやの話ししてる場合じゃないだろ…って思ってしまった。
タナカリオンは枚数絞った方がくどさが中和されてちょうどいいね
今回の演出コンセプトは「レイアウトに凝ろう」だと思う
>>457
確か来年1月に15周年ライブが決まったんだよな プリキュアにベテラン俳優させない理由が分かる気がする
事務所と契約してない養成所の人相手にオーディションやってピンクキュアに
ライブ中では、靴のベルトが外れた マシェリの姿を隠す 田村さん、最後の挨拶で涙ながした エールに ハンカチ?を催促してたかな。
>>461
今回来てくれたお友達はアンケート書けば優先してくれるって
センター試験にかぶってるらしいけど気にしない シェフ役の声は髭男爵だったが大根役者ぶりはわざと何だろうか?
>>467
山田ルイは声優上手いから、多分演じてる感を出してっていう指示だったんじゃないかな >>434
京都市営地下鉄だと全駅に自販機あるんだよな。<17アイス
>>442
セーラームーン旧作放送が92〜96年。26〜31歳くらいか。
>>461
中野サンプラザか・・・会場埋まるかなぁ。 演じてる感というより素人がセリフを読んでる感がしたけどw
ビシンけもの形態
ハリーけもの形態
勝てるわけが >>412
ほまれはジュニア時代に国際試合とかにも出て海外の知り合いも多いから挨拶のハグは慣れてる可能性。
てか知り合いにハグされるのと、本人にとっては知らないおっさんに急にハグされるのとは状況が違うだろ。 >>471
俺のトラウマじゃん
おまえとなかまの〜どくろを〜うつす〜 >>438
「アンジュスパークルが効かない!?」ってことになりそう ジェロスの両腕たちはちゃんとネガティブウェーブはできるんかな?
もしジェロスが急にいなくなったらちゃんと仕事引き継げれるんか?
>>456
みなみんは正統派美少女では無いと申すか
まあ美少女というより美女に片足突っ込んでる感あるけど さあやちゃんいいよな
青や水色のペンライトの人はあまりいなかったなあ
視界に入らなかっただけかもしれないが
>>444
ルールーがやたらと食欲旺盛なのだが、開発者は何でも食べられる設計なのだろうか?
特定のエネルギーをクライアス社から供給してもらっていたとしたら、終盤に動かなくなる事態になりかねんな >>129
今日のは虫が出てくるのではないかとヒヤヒヤしながら、半分目を覆って見てた そういやアンジュがビームで敵掴んでぶん投げてたがアレなんだったんだ?
盾や射撃は持ってたけど拘束技は記憶に無いんだが
自制の効かない幼い心で生理的欲求に目覚めたルールー
えみるにげてー
>>482
オールスターズといえばタルトさんだったが
今回の映画で出てビシンと対決して欲しい >>483
演出家による技の応用であって別に新技ではない
そういえばロゼッタリフレクションを二つに割って打撃武器にしたのも同じ演出家だったな >>483
どう見てもハープ型の武器だから弦を使った技くらいあるんよ ルールーがアンドロという設定の理由がいまいち分からん
食ってるものは人間と同じだし今は心もあるし。
アンドロでもプリキュアになれる、という新境地を開拓したかったのだろうか。
>>486
スポーツデコルのファイヤーソードとかね
とにかくバトルのギミックに凝るので有名な演出家
>>487
そっちは無印MH監督の西尾さん >>444
ルールー開発時は善意の塊みたいな男だがあの姿は本体から切り離された姿で、実は悪に凝り固まった頭脳だけがケースに保管されているとかは 遅まきながらライブは最高だった
運営がそうとうアレだったけど…
中野サンプラザはフレのとき(だったはず)に
イベが中止になってるから10年越しのリベンジだな
>>492
スイートの時では?
あの時チケット用意出来たけど
中止になったんだよな 中野サンプラザってキャパ いくらぐらいなのでしょうか? 少なくとも昼夜の参加者が多数
申し込みますよねぇ
>>493
スイだったっけか
いずれにせよ中止で悔しい思いしたから
今回はやってくれるはず
前回(アラ)・今回(ハグ)の諸々の売れ具合から見れば
中野サンプラザとてキャパはほぼ埋まるだろうな >>495
全公演行きたいとこで
多分一公演出演声優が変わる可能性高いし ぐぐったら 中野サンプラザ 2,222人か。3回公演だから6600人 え? 昼夜 の先行抽選 後期OPで大分うまらねえ?
>>497
可能性高いどころじゃなく既に公式が謳ってる
毎回共通で出る人もいるだろうけど しかし15周年って考えるとどの声優が来てどうなるか
想像付かないけど人気声優も多し本当凄いよな
みんなでテウチの頃はここまでの規模ではなかったのに
ライブ時間はまだ発表されてなくないですか? まあ歴代OPの歌手はみんな主演するだろうけど
>>500
いや俺は理解不能なエリア付近にいた大きなお友達だよ
ツイで検索したらセンター試験にかぶるとあったので、宿とか大変だなとか思った
地方なので宿を受験生と取り合うのは悪いかなあと思ってみたり >>502
ハトの年に渋谷on airでやったときは
オッキーやあっこさんが出てくるだけで夢みたいだったけどな
あと、声だけだけどブンビーさんも >>486
その何の技を応用してるのかが分からねえ…フェザーブラストかと思ったがあれは羽が後方から撃ち出されるパターンだし
そして>>488でハープの弦で拘束してるのかと気づいた
てか、トリニティコンサートの背景のハープってただのエフェクトだと思ったたが物理効果ももってたのか >>506
高木渉をあの時生で見たけどあそこまで男前とは思わんかった えみるプリキュアになんのかよ
ここまで引っ張るんだからまさかとは思ったが
最初は1話限りのゲストだと思ってたのに
>>397
ラジオの野球中継で実況廃止した極端な局もありますし
ここまでしちゃ意味ねえがな 通常セット撮影はABC御用達砧(TMC)の設定?
えみるが大泉に違和感感じていたし
みんながはなにハンカチやお水を準備してる中えみるだけ自分で飲んでて笑った
>>510
スポーツ中継でもツイターの書き込みを流すのが安あがりっぽそう さあやの声優は初めて知ったけど透明感ある声で
さあやの役にドンピシャではまってると思うわ
アンケのURL当たり前だろうけど全部同じなんだね、どうやって今日来た人って識別するつもりなんだろ?
>>516
どのライブにきたかと座席番号が必須になってた はたらく細胞を見てると、プリキュアの人らの体内変身するとどうなってるんだろうとか思っちゃう
>>481
スマのチイサクナール回の時に、リアルに描かれた虫のアップでひええええええええええ
となってた人かな? >>516
ID変わってるのに君のワッチョイ(ワントンキン MM42-HmQR)が変わってない理由とかじゃないかな? >>517
それとeメールアドレスを照合するのかな?2枚申し込みだと1申し込みだけなのかな チケット申し込み期間7日から9日までか忘れる層多そうだ
東京はイベント多くてええのう
一方大阪はイベント無いし
甲子園の時期は放送も無い…
シリーズがラストになるか20か25周年あたりで惜しくもプリキュアになれなかった歴代女子キャラが一日だけのプリキュア回を観てみたい
その作品の大人の男性キャラが女子を一人ずつ呼び、当該キャラの出ていた主役キャラのコスを手渡すという
俺はスーパー戦隊シリーズのように半永久的に
シリーズが続いて欲しいと思っている
>>524
うちの地元よりましですわ
一応政令指定都市だけど今日ライブのようなイベント無い上にプリストも無いし これからのプリキュアは ライブ定期開催が当たり前になるだろうか。スタッフと触れ合う機会ふえてありがたいっちゃありがたいけど
第26話観ました。さあやちゃん家族回で面白かったです。
子育てと女優の両立を周りのみんなで応援・支援しているというお話で、
今も子育て中と思えばハグプリのみんなも関わる現在進行形のお話でしたね。
さあやちゃんもお母さんを応援していた、そして同じその向こう側に
行きたいと思った。人は何故誰かを応援するのかという問いかけの一つの答えであり、
キュアエール・はなちゃんの抱える何かにも寄与する回だったのかと思います。
そしてルールーが飛ばしてましたね(笑 アンドロイドにグルメ(大食い?)キャラを
くっつけるという発想が秀逸でした。でも実はクライアス社のメンテから遠ざかってる
ために不足しつつある何らかのエネルギーを得ようとしている伏線なのかな?
それはないか(笑
・アンドロイドは職業じゃないと思うよ
・ズーム(笑
・最近定番のはなちゃんの悪い顔(笑
・「やっちゃいけないタイプのハグ」「ハグならなんでもOKじゃないよ」を
話中で表現したのはわりと偉いと思います。見知らぬおじさんハグからは逃げよう。
・スタッフさんたち回想から約13年くらいで老け過ぎてるような・・・
・大事な撮影所があああ
予告、先生がはなちゃんのパパになるのかと思って焦った(笑
「はぐたんのママは誰なの?」に繋がるのかな。ないかなぁ。
次回も楽しみです。あ、来週は無いのですね。
芸人に吹き替えさせるのなんか意味あるのか?
FUJIWARAやオードリーみたいに本人役やらすのはまだわかるんだけど
ただの下手糞にただのモブやらす必要ないじゃん
はなとかラヴェニール学園高等部に進学したら進路どうするんだろう
勉強そこそこ出来るなら普通に大学行ってOLになっていい男見つけて結婚してママになるよ
お嫁さんって女の子の夢の定番なのに歴代プリキュアでお嫁さんになりたいって子はあんまりいないんだよな。
はるかくらい?
監督いくら顔見知りだからっていきなりハグしたらセクハラで訴えられるぞ
>>469
うちの職場の地下鉄の駅にも17アイスあるんだが
買っても食べるとこないので買えないw >>533
海外で進路はお嫁さんになる描写はNGだから パパは元シェフだったのかな
見た感じではマネージャーぽかったけど
蘭世は高校ぐらいになったらセクシー路線で売れそうな感じする
れいらさんバラエティに出て激辛出てきたら平然と食べそう。
共演者が演技じゃないですよねって聞く展開
>>458
ハリーとはぐたんは絶対だろうなって思ってるんだけど
あそこまでやってほまれ振られたらフルボッコだろうね、ネズミさん… >>518
QB「そっちはさやかじゃなくて、ただの抜け殻なんだって。ミライクリスタルが本体さ。
ただの人間と同じ、壊れやすい身体のままで、クライシス社と戦ってくれなんて、とてもお願い出来ないよ」 >>542
ハリー「ネズミと違うよ。ハムスターやんか。気いつけんと。日本語難しいからな」 先週のやつ見たんだけど、はなちゃん達ってハリーのことハムスターに変身できるにんげ
先週のやつ見たんだけど、はなちゃん達ってまだハリーのことハムスターに変身できる人間だと思っていないよね?
アニメ見てる自分たちからしたらハムスター姿の回想見てるからわかるんだけど
生ネギが辛いと言うことは、デッドオアアライブカレー意外と大したこと無いのか
それとも実はさあやママだけは辛いの苦手で、甘目に作ってもらってたのか
れいらさんはそのうちティターンズに参加して
ガンダム持って裏切る役が回ってくる悪寒
>>533
はるかってそういう描写あったっけ
ドキプリの映画でマナはウェディングドレス着ること憧れてたようなきがするけど やよいちゃんに超激辛デッドオアライブカレーを食べさせてあげよう。
どんな反応を見せるか……
>>549
将来の夢があの日出会った王子様(カナタ)と再会してプリンセスになる、だからまあお嫁さんでいいんじゃないかなと。 >>547
ママさんがいいたかったんは
から つら
辛いじゃなくて辛い
ままさんネギアレルギーやさかい堪忍な へーはるかのなりたいプリンセスってだれかの嫁って意味じゃなく独身だろうがなんだろうが強くて優しくて美しい女性みたいに勝手に思ってたわ
監督はあれはさあやへのセクハラだろ?俺もしたい(血涙
はんではるか?
まだはなのことで揉めてるの?
この作品のテーマはどう過去と現在と未来に折り合いをつけて前を向いて進むかって話だぞ
はなのやってるシナリオがメインテーマ
今回のライブに対して、前問のように回答した理由をお 書きください。
と
今回のライブに対してご意見・ご要望がございましたら 、ご自由にお書きください。
はどう書き分けたらいいんだろ
とりあえず入場列の手際の悪さは10行くらい書いてやったが
たとえばさ俺がさあやちゃんに突然抱きついて、
さあやちゃんと俺が甘い甘い恋に落ちるとするじゃん
はなのイジメ問題は確実にやると思うぞ
まあソフトな解決になるだろうけど
おじさん「大きくなったね、昔も抱きしめたの憶えてないかい?」
ただいま帰宅、L字の録画を見た
さあやママの周りのスタッフええ人ばっかりやね
みんなで協力して子育て手伝ってるのを見ると、野沢雅子が昔「私、大塚明夫のオムツかえてましたよ」って言ってたのを思い出したわ
>>562
そうじゃなくて何者になるかって話をしているのでもプリンセスや立派な魔法つかいになる話でもないってこと
今年はプリキュア以外のタイトルがついてない
去年で同じ路線を反復するのは無理があるって分かった
続編やってるのと変わらないからな >>542
むしろハリーとはぐたんが岡田と王女みたいなパターンは芽が枯れてない?
前回の回想じゃ未来のプリキュア恩人レベルだし恋仲だとするならもっと露骨にすると思う今年
あとほまれの浴衣褒めるシーンやほまれにだけ秘密をあかそうとするシーンからこの関係はハリーとほまれの互いに特別なもんだと思うよ ほまれとハリーの子って人間が産まれるの?
ネズミ?
はなも転校っていうまあチート技使ってまあいじめからは逃げてるわけだしな
プリキュア名乗るならいじめとは真摯に向き合ってほしい
>>567
抱きつくとネズミになる子が産まれる
とか なんでもできる
なんでもなれる
ならいじめ問題なんて余裕だろ
はな期待してるぞ
そういうプリキュア的なるものは全てリライトされてバージョンアップされる
作ってる方はそう思ってる筈
剣を持ち替えた時から
>>568
いじめと真摯に向き合ってソフトに解決ってどんな感じにやるかな かわいくて弱い赤ちゃんや妖精が大人になったり友達になる展開ってプリキュアにありがちだけど女児には需要あるの?
こういうの世話するのが楽しいって思う女児ってずっとか弱い守るべき存在でいてほしいって思ったりはしないの?
今年は絶対やるって設定はかなり前からめっちゃ分かりやすく出すからな
はぐたん恋人ルートは現状やらないと思うわ
雑誌とか読んでもかなりハリーの立ち位置に気をつけて描いてる印象あるから
長いことハリーとペアな印象を付けたほまれと明らかに執着してるビシンをピエロにする展開はあり得ないだろうし
いじめられっこのプリキュアって今回初めてじゃないか
ほんとプリキュアは奥が深くていいアニメだ
>>567
トッポジージョ「呼んだかい?」
ガンバ「オイラもいるんだぜ」
ネズミ男「俺も俺も」 >>573
テンプレでやるとしたら
いじめっ子がはなのとこに転校してきていじめ再開するけど
そのいじめっ子が魔物になってプリキュアで浄化するパターンだろうな
まあ何の解決にもなってないけど 今後10年ははなはイジメられっ子だったと事あるごとに言われそうだな
ココとのぞみの時にはなんだかんだうやむやで終わった妖精(的な存在)と人間の恋がどうなるかも今作では書かれるのか
>>568
それじゃ駄目だと思ったからイメチェンしたし
人を助けることからも逃げず
人を応援するだけじゃなく、挫けないよう自身を応援してるんでしょ
いじめそのものと今後向き合うのかは知らんけど 周りからも多少は言われたことだけどあんなんでよくほまれにがんばれがんばれ言えたもんだよな
かーちゃんに学校行け!がんばれ!言わたら言ったんかいって話だし、十分がんばったから!って言葉に救われたのにさ
はなと対立するのはいじめた子やいじめた子の事情ではなくて
はながいじめられた時に助けることができなくて悲しい思いをしてる子じゃないかな
正しいの対立項なんて今更やっても深みが無いよ議論の余地もない
なんでもできる
なんでもなれる
人が、そんなに便利になれるわけ ない
いじめるやつはレクでやってるからな
ほんとにたちが悪い
おやごさんはな転校させたのは英断だよそこは評価する
いじめはエスカレートするからな
今年のプリキュアはそのキャラにとってちゃんと意味のある名前になってるのが良いな
何かよく分からんけどイメージだけで花の名前にしました、果物の名前にしました、みたいのじゃなくて
>>585
夏休みが開けて2学期が始まり転校生が来るが
かつてはなをいじめていたリーダーだった… 敵陣営出身のアンドロイドであることが露呈しそうになり、咄嗟にえみるをかばうルールー……
「聞こえますか?私はカシオペア座の第28惑星系の人間です!あの人達は全く関係ありません!」
はながフレーフレーわたしって言ってるとこほんとかわいそうだ
前の学校でほんとひどいいじめにあったんだろうな
いじめっこが転校してきていじめしてた事実暴露されていじめられっこになる展開ありがち
そういう相手を不利な状況に叩き落として正しさ証明する展開が今のプリキュアでやりたいことなのかというとどうなんだろって考えるけど自分は
監督「昔は君のおむつを取り替えたりしたんだよ。そういえばお尻のほくろはまだあるのかい?」
貴重な話数をいじめをする子の居場所探しに割かないで欲しいんだけど
まさかな
>>590
はなは自分が有利な展開になってもいじめることはしないよ
いじめやるやつは根っこが腐りきってるから
はなが仲良くしようといじめっ子に言ってもいじめっ子はバカにされたとか言って切れる
いじめっ子はキチガイだから >>582
いや、一度折れてそこから立ち上がったからこそだろ
ほまれに関しては本人の望みを後押しするための応援だし >>456
そういうのは個人的にってのを頭に付けないと印象悪くするだけだぞ?
ぶっちゃけおまそうとしか思わんしな >>587
はなに対してその首謀者が頭を下げ謝罪し『同じA中出身同士、仲良くやろう』と言うも、はなは『忘れるほどバカじゃないし許すほどお人好しじゃない』と突き離しそう
>>589
シカトに始まり私物を隠されたり、家に忍び込んで金品を盗まれたり挙句にペットの鳩の首を折られたりと筆舌に尽くしがたい感じか なんか主人公のはなが全く目立たないってどうなんだ?いくら各キャラの
エピソード回が続いているにしても、ハリーとはぐたんはほまれに取られ
ルールーもえみるに取られ、モブキャラになってるぞ。メイン回にあんないじめ問題
ぶち込むからボケキャラも浮いてしまってるし。これはさすがに脚本失敗だろ。
4月までのはなを返せ。
ライブアンケート不満点
物販にさあやのしゅわしゅわウォーターがなかった
流れぶった切って恐縮ですが、ライブから帰ってきたので少しだけ。
・2部しか行けなかったけど、主題歌、えみルー曲、
予想外の桜MISSION、レッツ・ラ・クッキン☆ショータイム、
聴きたいと思っていた歌が聴けたし十分楽しめました。
・あと印象に残ったのは引坂さんと本泉さんの終盤のMCの涙ですね。
初めてのライブということでいろんな思いがあったのでしょうね。
こっちももらい泣き。
・最後、出演者が退場する前に宮本さんが引坂さんをハグしてました。ほっこり。
いやー楽しかった。参戦した皆さん、お疲れ様でした。
録画見た
さあやママに見とれてるハグたんにキュンときた
今週は演出系でいろいろやってたな
全部がよかったと言う訳じゃないけど、こういう回は楽しい
人を応援てか庇った結果あんなことになったのに
ほまれを応援しようとして最初反発されたとき、よく折れなかったな
>>596
はなリスカとかしてそうだな
まあこの時間のアニメだとやらないだろうが いじめっ子かいじめられてた子がオシマイダー化したのを浄化。そのまま、はなへのいじめ問題はうやむやになりそう
>>603
いじめなんて犯罪なのにな
そんなんでお茶濁すのかね
プリキュアには頑張っってほしい いじめマモノ浄化する際にはなに言って欲しいセリフは
「あなただけは絶対に許さない!でも…」
これだな
かわいいし
>>546
「まだ」の意味が分からんが、むしろはな達は最初からハリーをネズミ呼ばわりしたりちょいちょい辛辣だろう
ちゃんと人間に変身できるハムスター(?)と認識してると思うけど? >>601
折れた時に周りの人に支えられて立ち上がれたから、支えてくれる人の大切さを知ってるんでしょ はなちゃんが応援してくれたのきっかけに各々がんばってるけどそのあとはみんな自分で歩くようになっちゃったからはなちゃんの出番あんまりなくなっちゃったよね
かといって今までの作品ってピンクの株あげるためにそれ以外空気になりがちだったとこあるし
>>604
今回のプリキュアは、みんな欲しているものプリキュアなんだな
そしてそれを他の人にも分けてあげる‥というあたりもやるのかな? >>606
今回はあのしゅわしゅわCMで全部かっさらわれたから。限定販売で出すべき! あー毎週エンディング聞くたび残念に思う
ほまれだけキャラ声じゃないのが
もっと低く歌えよ
ほんとこのスレははながいじめられたって話大好きだねぇ
>>606
自分も乗っかってるのに人にそれを言うのか まあいじめ問題は奥が深いからな
今回ここに切り込んだのはほんと評価するよ
はなにはこれから試練あるだろうががんばってほしい
フレーフレーはな!
>>614
もうシリーズ終了後もこの話題で粘着されるだろうな みんな大好きキュアマシェリちゃんはパップルさんのことはルールーに意地悪言うからあんまり好きじゃなかったしな
>>614
いじめられたことじゃなくて、そういう過去を持ってるのにがんばってるはなに好感が持てる いじめの過去があったというだけで勝手にどんどん病んだはなのイメージを膨らませてるしなあ
立ち直った描写とかはスルーするし
>>619
いじめも最初は自分が標的じゃなくて友達かばってってのもかっこいいよね >>610
むしろナイトプールから2話しかたってないのに何言ってんだろうって感覚なんだが…
今回はさあやの背押したりポイントは抑えてるし 友達かばえてあんなに気丈なはなが転校するまでいじめされたんだぞ
いじめっ子ひでえだろ
はなちゃん主人公として見てて楽しいけど正しいとか強いとは思わないし、どちらかというとそこまで強くないのに無理をするし時々間違えるとこがおもしろいと思ってる
ひきこもってて伸びたとかじゃなく元からあの髪型なのがすごい
>>599
引ちゃん(皆そう呼んでた)は1部終わりでも涙ぐんでて客側ががエール送ってたな
1部は五条さんのDANZEN15年バージョンで盛り上がったが
2部はカナコシ中心で盛り上がったんだな >>596
はなに対してその首謀者が頭を下げ謝罪し『同じA中出身同士、仲良くやろう』と言って改心したと許すはな
その直後からSNSでA中時代の暴露話や画像が拡散され
校内ではなに対する評価が…
事態を知ったさあやとほまれがルールーに相談、あっさり特定されて捕獲
ルールー「二度といじめられない様に記憶を書き換えますか?」と以前のルールーデストロイモードw
はな「そこまでしなくていいよ、何度裏切られても信じなきゃって、昔の特撮のヒーローが言ってたし…」
ルールー「解りました釈放します、ただし今後24時間体制で監視します、もしまたいじめ行為を確認した場合は…」
解放されたリーダーは釈然としない内にトゲパワワが増大していき、Drトラウムによって猛オシマイダーに スタッフははなのいじめっこ設定あーこれでいいやこれで
とか思ってたんだろうがとんでもない琴線に触れたな
でもうまく脚本できればこのプリキュア最高傑作になるぞ
もう面倒くさいからそのイジメっ子がラスボスでいいだろw
>>619
違くない?
いじめられた設定どういうふうに掘り下げたら面白いかとかそういう話しかしてないじゃん はなちゃんの過去はどちらかと言うとジョージが噛みそうだけどな
てか、噛まさないとポエムで伏線張った意味がないだろうし
はなが辛い過去を持ちながらもちゃんと向き合いながら前に進んでく姿勢
よく分からんけど何か過去にあって、なら楽しい時間で止めてしまおうとしてるクライ
主人公とボスで対称になってるのが良い
まあいじめする奴はクズなんだけどな
ルールーさんやっちゃって!て言いたいが
それも違うんだよなー
改心させないと
>>628
作中のはなの描写にそった話してるならまだしも
いじめという言葉に反応しただけの妄想を語ってる奴が多くてなあ ブリリアンの「下手こいた」と「事情が変わった」で笑ったわ
今日は小島も男爵もちゃんとセリフあったな
>>628
今回のプリキュアはいじめ解決!がテーマだぞ プリキュア5つの誓い!
一つ!腹ペコのまま学校に行かぬこと! (歴代で腹ペコは皆無)
一つ!天気の良い日に布団を干すこと!(みんなお母さんがやってくれている)
一つ!道を歩く時は車に気を付けること!(変身すれば平気)
一つ!他人の力を頼りにしないこと! (一部夏休み明けが…)
一つ!土の上を裸足で走り回って遊ぶこと!(土がある所が少ないよ!)
>>639
もはやただのレス乞食だな、構うだけ時間の無駄だよ エトワール役の小倉唯が出ていたvivid strikeもイジメがちょっと出てきただけで荒れたのを思い出す
あのイケメンズは普通にイケボイスでまともな事言わせてあげたかったものだが
ハリーとかチャラリとかイケメン枠が過剰になるからちょっと外してみたのか
>>634
その対比はいいよな
ジョージの思想に共感も示した上で否定しているところも >>644
プリキュアにイケメンキャラは多々あれど、一作品にそこまでイケメンだらけってのは見ないからたまにはそういうのあってもよいんじゃないかと思わんでもないけどな 今日セリフが聞き取りづらいところあったな。冷房の音にかき消されて巻き戻して音アップしたわ
さあやの声がか細いのとかそういうシーンでの演技だってのもあるけど音響ちゃんと仕事しろや
>>651
デカいところと小さいところとあったんだよ 予告のチャラリート、なんか荷出しのカートで余裕こいてたけどアレ絶対コケて怪我する奴だろw
力仕事だしパップルやダイガンは別の場所にいるか、ひょっとしたら出てこなそう
>>654
荷物の乗ったパレットに差し込んで油圧で持ち上げて、手動で引っ張って運ぶ
ハンドパレットトラックという道具がある
(パレトラとかカートとか呼ばれることが多い)
これがある現場にある程度の人数がいると、必ず一人か二人荷物の無いそれに乗って、キックスケーターみたいに地面蹴って走るバカがいる
チャラ君は間違い無くそれをやるタイプ 予告で寝そべってたしあれ調子のってコケただろチャラリート
しかし、退職後にHUGMANで働くチャラリートの二次絵あったけどあれが本当になるとは
>>655
近所の会社ではなぜか毘沙門って呼んでたなそれ 次回、先生夫妻の話ではあるが、同時に最近ちょっと放置気味だった
野乃一家と下宿人のルールーのかかわりを再確認する回とも言えそうだね
予告映像みた感じでは
ここんとこルールーはえみるとくっついて行動してばかりだったので
野乃家と一緒に暮らしてることをちゃんと描き直すのは良い事
昼夜とも入場整理が酷すぎた。
指定とスタンディングの
入場はきっちり分けろよ。
遠征からもどったらアンケート
みっちり文句書くしかない。
ライブそのものは文句なし 、
希望はかなこにsongbird
やらせてほしかった。
ジョージ社長とはぐたんが初めてハグマンで顔をあわせた時
はぐたんがキョトンとしてたけど泣かなかったのは
ジョージは悪意で行動してるわけではないってことを示してるんだろう
ところで今回は、15話を担当した田中=成田コンビだけあって
ルールーのアンドロイドらしさを久々に会話で示していたな
>>662
ことり「お姉ちゃんと生活してたら、そんなの日常茶飯事よ」
はな「メチョック!」 昼夜当たったので参加したよ
列整理は酷すぎたねw
東映という大企業が関わってこのクオリティなのかと我が目を疑った
マジでコミケより酷い素人以下
本編が大満足なだけにそこは残念だねぇ
驚いたのがセトリはきっちり分けてきたこと
盛り上がりだけで言うなら夜の部こそ本番かも
大好き無限POWERと各キャラソン満遍なくやったのは大きい
が、昼もLove&Loveフル公開とやっぱり捨て難い
個人的に君と友だち生で聞けただけで満足っすわ
引坂さんどっちも号泣が印象深い
BDポチろうと思うんだけど
プリキュアって深夜アニメみたく円盤で作画良くなったりするの?
>>666
あれ東アニ関わってないんじゃないかな
スタッフが提げてた名札に東映のマークなかったし
セトリ分けたのは去年のプリアラライブもそうだったけど
あのときはボーカル2も既に出てたからさらに分けやすかった
夜の部が本番ってのはたぶんその通りだろうな
みんなわかってるからチケも夜のほうが先に売り切れたんだろう 東映アニメーションのこと東アニって言っても絶対流行らないからな
>>657
パレット運ぶハンドリフトの商品名でビシャモンってのがある
ハンドリフト界のディファクトスタンダード ビシャモン、って言うのかあれ。大型PETボトルのダースケースを30個近く積んで、とかやっていた
記憶があるん。
>>667
基本的に作画修正は無いよ
例外として過去にいくつかあったけど くどまゆってもう引退しちゃったんだよね。
プリキュア歌手で一番好きだった。
オムツも替えてたって言ったのはおばさんだったろ……
ダイガン
タイカン
太貫
たぬき
ダイガンは改造タヌキだったのだ!
そして衝撃の事実
緑のたぬきの調理時間は五分!
と思ったら五分は赤いきつねで
緑のたぬきは三分だった
今回のライブが総員はわからないけど。6割申し込んだとしても アンケート最速申し込み &CD申し込みだ 中野サンプラザの箱うまりそうだね。
一般販売は大分絞られそう。再来年からはすこしずつ箱が大きくなるのかな
修正と言えばはぐたん強制帰還時のルールーの生き別れの妹はどうなるだろう
>>502
直近3作品で考えても高橋、堀江、早見、皆川、水瀬、小倉、田村ゆかりと人気ある人多いし、
シリーズ全体なら数えきれんくらい人気声優おるからなぁ。
オールスター絡みなら無理矢理でもスケジュール開けて参加する水樹女史は参戦してくれるんだろうか。
あと産休育休で一時降板が告知されたみゆきちはどうなるんだろう。
>>527
ネタ絞り出すのも大変らしいがな。ゴーカイで「お祭り」っていう切り札使ってしまったもんだから、36作目の
ゴーバスは企画起ち上げに難儀したんだと。 一回ぐらい放送終了から数えて実年齢の歴代プリキュアが関わるプリキュアやってほしい。
養成所でお金を払って声優を目指している女性をピンクプリキュアに抜擢して、1年かけてゲストの歴代プリキュア声優に鍛えられる物語。
歴代プリキュアのフォームに変身する際に演技を参考にして真似してみたり。
さあやが口を付けたペットボトルのシュワシュワウォーター飲んでみたい人
手をあげて!!
キュアエールが敵を抱きしめた時も心の中では昨日のさあやちゃんと同じ気持ちだったのかと思うと
ちっぴり悲しい
俺たちはハグして貰えないのかな違うよね
これなに?
さあやxおじさんOKってこと?
そう言ってるよね今回
>>689
するのとされるのは違うだろ
まして昨日のさあやは不意打ちされたんだぞ? たぶんダイガンさんにハグされてもさあやは昨日の監督にしたのと同じ感じで
絶叫するだろうね。つまり、2人の恋は実らない……と思う。
>>681
+高校野球のストレスでヲタの頭の中は50度とか53度とか凄い事なんだろうなw 小倉唯の歌い方が田村ゆかりに似てると言われていたが
並べるとステージが違うな
>>693
ダイカンには多少の好意は持ってるだろ
まだ恋愛の好きまでは至ってないが
優しいおじさんという印象を持ってるダイカンに抱きしめてられても特に嫌がったり絶叫したりしない
普通に「どうかしましたか?」と返すだろう。
もっと親密度が高まれば「こ、こんなところで…」と顔を赤らめ自分からダイカンにハグをする なんかルールーさんちょっとだけ本性を見せてきたような気がする
ルールーのあれが実は後の大故障の前兆だったのだと
このときの俺たちは誰一人として知るよしもなかったのだった
13話くらいだと食物なんて意味がないみたいな考えっぽかったのに、いつの間にか食い意地張った大食いキャラに……
>>698
重要な部位に食べ物が詰まってプシューッ ルールーが大食いなのは
ブラック企業から解放された反動か
メンテ受けられなくなって燃費が大幅に悪化している伏線か
田舎に帰ってきた
プリキュアは好きだし楽しかったけどもう2度とステラボールには行きたくないです...
先週あそこでダイナミックコードのファンミやってたとか真逆のアニメすぎてギャップでわさげ
>>699
〜なんて興味ないと言ってる人
興味ないのではなく、魅力をわかってないだけというのが大半だからな
魅力を知った途端どハマりするのもよくあること >>703
そこが成長の証なんだけどキャラ崩壊と取るバカは一定数いる >>702
京都の旅館?海の見えるワイナリーには寄った?
いろん土壌と環境であなたたちだけのプリキュアの楽しさを満喫してるんでしょう? >>684
ウルトラみたいに総決算的作品のメビウスの後、しばらくは劇場版でゼロを主役にした感じの作品(プリキュア の場合はエコーか)で2〜3年繋いで、満を持してテレビシリーズを復活させるとか さあやママの声やってた岡本麻弥さん
こち亀の初代小町の声やブッシュベイビーのジャッキーやってた人だったのか
食事なんてただの燃料って考え方からしっかり味わって(沢山)食べてるのかもね
本作でこち亀に出演していたのはホンダラ拳の親父、麻里晩に続き2人目か。
町内会長さんから強くなるためにホンダラ拳を学ぶはぐプリメンバーという図を
想像してしまった。
>>696
ダイカンさん、匿名掲示板にナニ書いてるんすか? >>710
主要キャラ限定ではないならなら内富士先生も出演経験あり えみる「ルールーの唐揚げにレモンかけておいたのです!」
から始まる喧嘩回
仲良かったらから揚げレモンぐらいで怒らないと思います。
>>713
リィナというロリ役もやってた
ほまれ教師の浪川大輔氏とは劇場版Ζカツ以来の共演か?
それとも洋画吹き替えでしょっちゅう顔合わせてるだろうか って、先生とれいらは同じ回に出てないから共演してないのか
>>716
そういう細かい積み重ねがいつか爆発してしまうことがあるから、なんでも言い合う事が大切なんやで? >>719
きっとルールーちゃん、夜道路工事とかのバイトやってるのだろう
ルールー「ちゃんとお給金もらいました」
通帳を差し出す
はな「米穀通帳?」 >>714
教えてくれてありがとう。
>>715
唐揚げにレモンは定番じゃないか。何を怒る理由がある? >>721
ちょくちょく出てくるこのネタにスレ年齢層が伺えるな…
人間の姿じゃないのは直射日光を浴びたくなかったのかな >>704
キャラ崩壊かはともかくオタク的過剰表現と取ってそれを好ましくないと考える層は一定数いるだろうね >>723
しかし既に半世紀とはいえそんな時代があったのかと
現代日本からは想像もつかない ルールーはどうやって消化してるんだろうか
ドラえもんみたい全部原子分解して排泄ゼロなのだろうか
>>729
まぁ、プリキュアはウンコしないからな!アイドルと一緒 >>728
いやリアル米穀通帳の話じゃなくて、あ〜るネタだっていう話ね。 >>435
一緒にいたオッサンがメロプリのシャツ着てた
なので、キモオタ+レイヤー+幼女は借り物 >>732
そんなんプリキュアやない!うんこマンですやん! >>708
代表作は自分の中ではメイプルタウンのパティだぞ >>732
ゴム手袋はめて肛門から手を突っ込んで掴み出した人か 友人(仮)に心底腹がたったから愚痴らせてくれ
プリキュア疎い人「プリキュアって今何人いるのさ?」
友人「定義が難しいし、一概に何人とかは断言できないなぁw薫とかゴリラとか難しいしw」
アホか55人だろ。キモいんじゃ
>>738
どんないい話も最後に台無しにしてしまう
シプレコフレの地獄の二人組か >>701
しばらくしたら
ルールーは
斉木の夢原さんみたいな演技になるんだろうな >>739
ハピの世界プリキュアやキュアモフルンとかカウントしちゃう人か
確かにキモいな >>731
あ〜るネタにしてももう30年くらい前のネタだけどな 元クライアスの3バカがしれっとプリキュアの周りうろちょろして うっとおしいな
そんなに出番が欲しいのか
>>743
ハトプリの過去プリキュアも忘れるなとか?数えようがないけどな!
ゴープリの先代プリキュアは「先代スカーレットは本当にいないのか、ディスピアが先代スカーレットの可能性はないのか」問題もあるし、
「無印のホワイトの祖母は先代ホワイトではないのか」とか「ならば先代ブラックもいるのではないか」とか問題続出ですよ!
もう、はなに「全てのプリキュアを数えたい。全ての宇宙、過去と未来の全てのプリキュアを、この手で」 とか願わせるしかないな! 女の子はみんなプリキュアになれるから女性人口答えとけばOK
うーん、キモい
友人はブルーレイも買ってライブも行くようなコアなファンなんだんがこれは許容できん。
今プリキュアは55人。オタクが独自解釈するな
7月でジョージという変態のもとで変態王国へと一気に変貌を遂げたクライアス社の明日はどっちだ
初代「ふたりはプリキュア」
youtube で全話無料解放中
>>751
こういうのはうれしいよね、ニコニコみたいにコメント付けられればもっと良かったけどw さあやはダイガンの事務所にはいってめでたく結ばれるパターンだわこれ
コメント付きにすると本編そっちのけで昔のプリキュアは良かった今はダメ論争とか始まるから
>>744
たぶん本当にそう尋ねたら「当たり前でしょ」と返されると思うわ 共演はしたいが女優になるとは言っていないさあや
普通に技術者路線かと思ったけど放送枠外でCM起用されるくらいには努力してるんだよなあ
>>722
大皿に盛って取り分け前提のものの味を変えることは万死に値する大罪だ
これが原因で相手の気分を害しビッグな商談がパーになることだってあるし 唐揚げで闇堕ちするプリキュアなんて見たくなかったです…
親、友だち、周囲の大人との関わり
迷惑はかけていい
夫婦のあり方
プロの先達としての言葉
筋書きも脚本もカンペキなんやけど
親としてもうちょっと言うことないんかいっていう思いが拭えん
今回の話が完璧ゆえに、別の流れになってたらゼッタイこじれてたやろっていう
既に指摘があるが、冒頭で、はなが皆が夢に向かって行動してるのを列挙するところで
「・・・えみるはギター、ルールーはアンドロイド」と言ったところ
劇中でもみんな無反応だったが、あれは変だよね
「・・・えみるとルールーはギター」とでもしなきゃおかしい
あれは成田女史が何かの受け狙いでいれた台詞だったのか?(結果的に不発?)
それとも何らかのミスか
ここまで途中で改心離脱した敵幹部たち(少女幹部枠以外で)と
プリキュアたちが日常生活で親しくするってのはシリーズでも珍しいな
唐揚げにレモン不要派は割と一枚岩だけど、
レモンいる派は衣のサクサク感残すために食べる直前にかける派、
好みはそれぞれだから小皿に取って自分のだけかけろ派、自分でかけるのはいいけど他人に掛けられるのは許せない派、
大皿でまとめてかけると均等にレモン掛からない派、レモンはいいけど一言聞かず勝手にかける奴は許せない派など多くの派閥に分かれています
>>764
はなさんは「やる時はやる」性格だから仲良くしとかないと警察に突き出されちゃう… >>766
中の人はワンピのモブ役だけどレキュラーで映画やゲームにも必ず出ている ニコ動で配信しても寒いコメントで画面見えないから全部非表示にするし結果変わらんな
>>770
残念ながら、128人を超えるとマイナスとカウントされてしまい
ゲームオーバーとなります。 唐揚げ食い終わったらレモンをそのまま食うのが攻守最強
またダークプリキュアみたいに最後まで敵として立ちはだかる女の子出てこないかな
ゆかりん二役でルールーちゃん妹を出してくれ
超つええやつ
>>761
類似のはなしがきららであるから見てみたら?
さあやとの関係において厳しい言い方もしてるし、図らずも背中でカタルッテ話になってるし
いい話よ
言われた方が挫けるような展開もあっていいと想うけど
やっぱり素直に受け止めることが出来るいい娘さんだよ、また一つ株が上がった >>762
あれはもしかして、はながウケを取るつもりで言ったのだが
全員にスルーされて(あれっ・・?)となってしまったのではなかろうか さあやパパは主夫になる前はどんな仕事してたのだろうか…マネージャー?
しかし人気女優がマネージャーと結婚ってそれだけで騒ぎになりそうな…
>>747
プリキュアじゃないけど公式が商品化したX1マスクとゴセイグリーンとデカゴールドは戦隊にカウントしちゃダメか? ほまれの手のひらでうずくまるハリー
あれ絶対ちんちん当たってるよね
>>784
ダメだろ。商品化とか理由にならない。
エコーやモフルンとか数に入るわけない。オールスターメモリーズ数えてもプリキュアは55人。 >>787
オールスターズとかやるたびに公式が「今度のプリキュアは◯◯人!?」とか人数を主張してくるんですが
まさかの友人(仮)の降臨か いや、人数とか気にした事無いし、オールスターズとか見た事無い
>>764
次回も出るしね
最初は生きてて嬉しかったんだがちょっと食傷気味だわ オールスターズそのものは見なくてもCMやるだろ……
>>727
女児向けアニメにハマってる奴がそれを言うって
もはやギャグなのでは…
>>747
これが同族嫌悪か >>754
OP集とか見てるとホント見苦しいからな
何あの宗教戦争は… >>790
あいつらもう完全にサブキャラポジだからこれからもちょくちょく出てくるよ
えみルーのアイドル回とかありそうだし ニチアサでキャラ崩壊指摘するとかエアプも甚だしいわ
奇跡の魔法では44人と言ってるからエコーが入ってるんだよな
公式の都合で人数に入れられたり入らなかったり大変だよなw
>>793
過去が分かった23話以降はなんかこう、無理してると言うか明るいキャラ作って必死に溶け込もうとしてるキョロ充さを感じてしまう
それで裏でストレス溜めてそうなのが心配 これまでの言動からすると、はなは元々明るく元気なキャラで
いじめを受けて一時期落ち込んで、今もたまに不安がよぎることがあるにしても
普段から無理して明るいキャラ作ってる訳じゃないと思うがねえ
元々陰キャだったらそもそもいじめを止めようなんてしないだろう
二世女優とフィギュアスケーターの道は結構茨の道だよな
はなはまた違う意味で茨の道歩んできてるなあ
俺が13歳の時の将来の夢なんて厨ニ病こじらせて暗殺者になりたいとか密かに思ってたくらいなのに
>>793
はなの自己主張が強かったり欲求に忠実で図々しいのは意図的だと思う
これになんの意味があるのかは知らんが、単なるギャグではないんじゃないかな >>762
みゆき「みんなすごいよね。なおちゃんはスポーツ万能、れいかちゃんは成績優秀、やよいちゃんは絵が上手いし、あかねちゃんは関西人」
みたいな感じだよな >>805
そこであかねならツッコミ入れるんだろうけどルールーじゃなぁ ハリーはほまれと親しくなるのはいいが
戦闘力 もぐもぐ〉〉〉ハリー に思うので
下手したらもぐもぐに消されかねない
えみるはギタールールーは歌て分担のはずだったのに
ツインギターになったらルールーの歌はいい設定消えた…
>>807
もぐもぐにバリア貼る力もメカルールーから三人庇う力もあんのか >>805
エール「私はスケートが出来ないんだコノヤロー!演技も出来ない!ギターも弾けないしアンドロイドじゃない!私は仲間に助けて貰わないと生きていけない自身がある!」
ビシン「そんなプライドもクソもねぇお前がチームリーダーの器か?てめぇに一体何が出来る!」 さあやちゃんが芸能界のセクハラ・パワハラに晒されています
汚いデブのオッサンから枕を要求されます
そんな薄い本が見たい
次回ははなが私も赤ちゃん産んでママになりたい!とか言い出すんだろうか?
そういう薄い本は本家本元アイドルをマスターして行くコンテンツの方でいいっつーの
さあやは幼稚園児とのおねショタだろ全く
はりーのきゃらそんあるのにのだじゅんふさんかとはこれいかに
>>818
追加戦士候補ならもうはぐたんしかいないから まずスターシステムのキャラだから戦士に入り込める余地ないわな
例年通りならそろそろ全員第二形態に進化して全員参加の必殺技習得する頃だから、プリハートホワイトはそっちに化けそう
LOVE&LOVEの「途切れてしまってもまた始めればいい」っていい歌詞だなぁ
発売日まだかよ
未来の世界観的にはぐたんプリキュアとしてクライアスと戦ってた頃より今のが色んな意味で幸せそうと言う皮肉
はぐたんを逃がしたばかりにはぐたんが居た未来は壊滅したのですね
そういやはぐたんってはなが適当につけた名前だからそれとは別に本来の名前が別にあるはずなんだが、それが重大なネタバレなんだろうか?
本名はなんとか・クライでジョージの娘だったとか
隊長がネバタコスでコパイロットがフレの長老
クルーで調査担当がノワールって
どんだけカオスな宇宙船だよw
あー。昨日の状態がまだ抜けない
マーベラスさんライブの円盤まだですか
各種メディアさん(特にメージュさんとアニメイトタイムズさん)ライブレポはまだですか
A
B
A「HUGっとプリキュアの世界に行きたいなー」
B「行けたら、誰になろうかなー」 転校先がヴァニエール学園じゃなくて眼鏡とか非リア充系お嬢様とか金髪ワキガ美少女転校生とかいる学校じゃなくてよかったな、はな。